ダッチオーブン 料理 焚き火

ダッチオーブンで焚き火料理をしよう!おすすめ商品1~5位を紹介 

焚き火でダッチオーブンを使って料理をしたいんだけど、おすすめのダッチオーブンを知りたいな。

今回はそのようなお悩みにランキング形式でお答えします。

キャンプ飯を作りたくて、とりあえずダッチオーブンを買おうと思ったものの、種類がありすぎてどれがいいの?

お手入れ大変そうだな。と最初はみんな思いますよね。

でも、おすすめや使い方、お手入れ方法など知っておけば安心ですよね。

この記事を見たら「さあ!ダッチオーブンを買ってキャンプに行こう!」と意気揚々とキャンプへ出発できるはずです。

よかったら参考にしてみてくださいね。

 

そもそもダッチオーブンって何?

キャンプ用品用語はたくさんありすぎて分からなくなりますよね。

私も最初はちんぷんかんぷんでした

ダッチオーブンとは、「焼く」「煮る」「蒸す」「蓋で焼く」「燻製(スモーカー)」の、1台で5役してくれる万能調理器具です。

蓋が重く密閉性が高いため、料理のうまみを逃さず幅広い料理を楽しむことができます。

また、料理の保温もできる便利アイテムです。

使いこなせれば、キャンプ飯作りには欠かせないアイテムになるでしょう。

 

ダッチオーブン選びのポイント

ダッチオーブン

実際どんなダッチオーブンを買ったらいいのかな

ダッチオーブンは種類やサイズ、メーカーも様々です。

初心者の方、ソロキャンプ、グループキャンプなどではどんなものが良いのか、選び方のポイントをご紹介します。

素材で選ぶ

鋳鉄(ちゅうてつ)製

鋳鉄製はダッチオーブンの主流で、取り扱っているメーカーも多くデザインやサイズの選択肢も多いです。

お値段もお手頃のため、初心者の方や試しに買ってみようという方におすすめ

ただ鉄でできているだけに重量があり、使用前のシーズニング作業や錆を防ぐためのお手入れなど手間がかかること、急激な温度変化や洗剤の使用ができないものもあるので取り扱いが難しい面があります。

私は、お手頃価格のキャプテンスタッグのダッチオーブンを購入しました。お手入れが大変な面がありますが、重宝しています。

黒皮鉄板製

黒皮鉄板製のダッチオーブンはユニフレーム社からのみ販売されている製品で、しっかりとした作りとお手入れの簡単さが特徴です。

お手入れが楽な面もあり、今ではアウトドア料理にとどまらず、家庭料理やホームパーティーでも活躍するお鍋となっています。

サイズが8インチ、10インチ、12インチと選択肢が多い為、グループキャンプで利用できる大き目のダッチオーブン選びができます。

また、面倒なお手入れがいやという方にもおすすめです。

ステンレス製

お手入れが楽なことが特徴です。

ステンレス製は、使用前のシーズニング作業が不要なのですぐ使用でき、使用後のお手入れも簡単で初心者の方に扱いやすくおすすめです

お手頃価格で手に入る鋳鉄製のダッチオーブンと比べお値段は高め

下記にダッチオーブンの素材の詳細を記載しているので、参考にしてみてください。

鋳鉄    

ダッチオーブンの主流

使い込むほどになじむ鋳鉄製はダッチオーブンの中で主流になっている。

取り扱っているメーカーが多いので、デザインやサイズの選択肢が多く使用者が求める条件や用途に合わせて選ぶことができます

価格もお手頃です

使い込んでいくと油が馴染んで黒光りする「ブラックポット」という姿になります

鉄でできているだけに重量があるのとシーズニングと呼ばれる作業やさびを防ぐためのメンテナンスなど手間はかかる。

また急激な温度変化や洗剤の使用は避けたいので取り扱いが難しい面もあります。

黒皮鉄板製  

ユニフレーム社限定商品

黒皮鉄板製のダッチオーブンはユニフレーム社からのみ販売されている製品で、しっかりとした作りとお手入れの簡単さが特徴です。

ダッチオーブンで必要な使用前のシーズニング作業が、黒皮鉄板製ではとても楽になっています。

お手入れが楽な面もあり、今ではアウトドア料理にとどまらず、家庭料理やホームパーティーでも活躍するお鍋となっています。

8インチ、10インチ、12インチの3種類が販売されているので、使用人数や用途によって大きさを考えるとよいでしょう。

ステンレス製  

お手入れが簡単

鋳鉄製と比べ、お手入れが簡単で使いやすいダッチオーブンがステンレス製。

油をなじませるシーズニング作業が不要なので、すぐ使用ができます。

ほかの食器と同様に普段使用している洗剤で洗えるのも利点です。

ダッチオーブンを初めて使う方におすすめ

ステンレス製は耐久性もあり、キャンプなどアウトドアでの使用だけでなく家庭でも調理可能です。

また炭火やガスコンロ、IHや電気プレートも使える万能性も魅力です。

使用人数で選ぶ

ソロキャンプ

ソロキャンプでは、コンパクトな8インチがおすすめ。

8インチで十分一人分の料理が作れ、持ち運びもしやすいのでおすすめです。

グループキャンプ

グループキャンプでは、12インチがおすすめ。

キャンプ飯で人気のローストチキンが作れる大きさが12インチです。

12インチあれば、大人数の料理が作れて便利です。

私もローストチキンが大好きでよく作ります。インスタ映え料理間違いなしです。

 

ダッチオーブン人気おすすめランキング1~5位

ダッチオーブン

ダッチオーブンを買う際にこちらのランキングなどを是非、参考にしてみてください。

それぞれの商品説明、メリット・デメリットなどをご紹介しています。

それでは、

第1位

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

 

この投稿をInstagramで見る

 

あさこ(@asacha_meshi)がシェアした投稿

商品説明

  • 材質    鉄
  • ブランド  キャプテンスタッグ
  • 価格    14cm(1,796円) 20cm(2,800円) 22cm(3,496円) 30cm(4,962円)
  • サイズ   14cm、20cm、22cm、25cm、30cm
  • 容量    14cm(0.7L) 20cm(1.7L) 22cm(2.8L) 25cm(4.0L) 30cm(8.0L)
  • 商品の重量 14cm(1.5㎏) 20cm(3㎏) 22cm(4㎏) 25cm(5.2㎏) 30cm(9㎏)

メリット・デメリット

【メリット】

  • ソロキャンプ用からグループキャンプ用にもちょうどいい、サイズ展開がある
  • 安価で手に入れやすい為、試しに使ってみようという初心者の方におすすめ

【デメリット】

  • 使用前のシーズニング作業、使用後のお手入れが必要

お手入れが大変な面もありますが、安価で手に入りやすい点が、初心者の方には嬉しいですね。

第2位

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)ココット

商品説明

  • 材質   素面加工/油焼き(焼付塗装) ふた=鉄鋳物 つまみ=ステンレス鋼
  • ブランド キャプテンスタッグ
  • 価格   10cm(1,078円) 14cm(1,682円) 18cm(2,270円) 22cm(2,871円)
  • サイズ  10cm、14cm、18cm、22cm
  • 容量   10cm(0.28L) 14cm(0.8L) 18cm(1.6L) 22cm(2.8L)
  • 重量   10cm(800g) 14cm(1.5㎏) 18cm(3㎏) 22cm(3.8㎏)

メリット・デメリット

【メリット】

  • 短時間で美味しい料理ができる
  • 洗剤でごしごし洗っても大丈夫
  • ソロキャンプ用からグループキャンプ用に選べるサイズ展開があるので便利

【デメリット】

  • 使用前のシーズニング作業、使用後のお手入れが必要
10cmのダッチオーブンはソロキャンプにちょうどいいサイズでおすすめですよ

第3位

コールマンダッチオーブンSF

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@aeclochan_camp)がシェアした投稿

商品説明

  • 材質    鋳鉄/他
  • ブランド  コールマン
  • 価格    8インチ(6,980円) 10インチ(7,676円) 12インチ(10,236円)
  • サイズ   8インチ、10インチ 12インチ
  • 重量    8インチ(3.5㎏) 10インチ(6㎏) 12インチ(10㎏)

メリット・デメリット

【メリット】

  • 脚がない為、家庭でも調理可能
  • 揚げ物も少ない油で調理できる

【デメリット】

  • 重量がかなりある為、サイズによってソロキャンプには向かない(荷物の持ち運びが大変になる為)

第4位

overmontダブルダッチオーブン

商品説明

  • 材質    鋳鉄
  • ブランド  overmont
  • 価格    4,130円
  • サイズ   26cm
  • 容量    5.6L
  • 重量    6㎏

メリット・デメリット

【メリット】

  • 蓋が個別でフライパンとして機能できる為、1台で様々な料理が可能
  • 脚なしタイプで家庭でも調理可能

【デメリット】

  • 重量がある為、サイズによってはソロキャンプには不向き(荷物がかさばるため)
  • 使用前のシーズニング作業、使用後のお手入れが必要
蓋がフライパンとしても機能するので、鍋と蓋で様々な料理が楽しめますね

第5位

ロゴス(LOGOS)SLダッチオーブン

商品説明

  • 材質    鋳鉄
  • ブランド  ロゴス(LOGOS)
  • 価格    8インチ(5,478円) 9インチ(7,623円) 10インチ(8,514円) 12インチ(14,960円)
  • サイズ   8インチ、9インチ、10インチ 12インチ
  • 容量    8インチ(1.7L) 9インチ(2.6L) 10インチ(4.0L) 12インチ(6.5L)
  • 重量    8インチ(3.7㎏) 9インチ(5.2㎏) 10インチ(5.5㎏) 12インチ(11.0㎏)

メリット・デメリット

【メリット】

  • 短時間で料理ができ、家庭でも大活躍
  • 普通の鍋などと比べ、料理の味が格段に違う
  • サイズ展開があるので、使用人数によって選べるので便利

【デメリット】

  • 料理が焦げ付きやすい(底網を敷くと焦げ付きにくい)
  • シーズニング作業、使用後のお手入れが大変
このシーズニング作業、使用後のお手入れを怠らずにすることで黒光りしブラックポットと呼ばれるものになります。

キャンパーの間でブラックポットがステータスになっています。

シーズニングとは腐食防止のワックスおよび金属臭除去などの油をなじませる作業

※ランキングはダッチオーブンAmazon売れ筋ランキングを参考に作成しています。

 

おすすめレシピ3選

ダッチオーブン料理

1台で5役してくれるダッチオーブン。様々なキャンプ飯を作るのが楽しいですよね。

こちらではおすすめレシピ3選をご紹介します。

簡単!ビーフカレー

材料

(4人分)

  • 牛もも肉角切り        200g
  • じゃがいも          2個
  • にんじん、玉ねぎ       1個
  • 小麦粉、カレー粉、サラダ油  大さじ2
  • 塩、こしょう         少々
  • 水              1000ml

作り方

    1. 牛肉に塩、こしょう、カレー粉をまぶす
    2. にんじんとじゃがいもは小さめの乱切りにする
    3. フライパンにサラダ油を熱し、調理済みの牛肉を炒める
    4. 焼き色がついたら

    5. 玉ねぎ、じゃがいもを順に加え炒め、サラダ油を足して小麦粉とカレー粉をふり入れ1~2分炒める
    6. 最後に水を加えて強火で10分煮て完成
私もよく作りますがダッチオーブンで作るカレーは短時間ででき、とっても簡単!カレーは間違いなく子供も大人も喜びますよね。

ローストチキン

ローストチキン

ローストチキンは豪華な一品。チキンも野菜もほくほくで絶品です。

材料

(4~5人分)

  • 丸鶏        1羽
  • にんにく      1つ
  • 玉ねぎ       2つ
  • パプリカ(黄)    1つ
  • パプリカ(赤)    1つ
  • クレイジーソルト  適量

作り方

  1. 丸鶏にオリーブオイルを薄く塗り、ダッチオーブンに入れます。
  2. 丸鶏のまわりに切ったにんにく、玉ねぎ、パプリカを入れます。
  3. 蓋を閉めて火にかけて一時間ほど蒸し焼きにします。
  4. 上蓋に炭を載せてさらに30分ほど加熱する
  5. クレイジーソルトをふりかけて完成!

 【引用出典:YouTube】

もっちりちぎりパン

ちぎりパン

材料

(4人分)

  • 強力粉     300g
  • 砂糖      大さじ2
  • 塩       4g
  • 牛乳      210g
  • ドライイースト 5g
  • マーガリン   30g

作り方

  1. マーガリン以外の材料をボウルに入れて、粉っぽさがなくなるまで手で混ぜる
  2. 1つにまとまったらマーガリンを入れてさらに混ぜる
  3. ラップをして5分ほど常温で放置
  4. テーブルにだして手で力強く10分ほどこねます。
  5. こねた生地を一つにまとめて、同じボウルに再度入れてラップをして30分ほど発酵させる
  6. 生地を8等分にしてから、手で丸めて網とクッキングシートを敷いたダッチオーブンに生地を並べ、蓋をして30分ほど発酵させる
  7. 生地が2倍に膨らんだのを確認したら

    蓋をして火にかける
  8. 上蓋に炭を置き中火下は弱火で加熱する
  9. 10分~15分焼いて途中で蓋を開け中を確認し、表面に焼き色がついたら、完成!
朝ごはんに手作り焼き立てパンは最高ですよ。私は上蓋に炭を置きすぎて、表面が焦げてしまい残念なことになりましたので炭の置きすぎにはご注意くださいね。

 

ダッチオーブンで料理をする際の必須アイテムは?

トライポッド

焚き火台の炭の上に直接ダッチオーブンを置くこともできますが、安定性などを考えて使うと便利なアイテムをご紹介します。

五徳

五徳

五徳は直火に直接セットし、その上にダッチオーブンやケトルなどをのせて調理が可能です。

セットするだけなのでとっても簡単です。

メリット

  • 石組みなどの自作の焚き火台に五徳をセットし、調理器具をのせるだけととても簡単。
  • ほとんどが折りたたみ式でコンパクトにまとまるので、荷物もかさばらない。

デメリット

  • 市販の焚き火台では、五徳のサイズと焚き火台のサイズを合わせないと使えないので、マッチする焚き火台を探すのが大変。
  • 五徳の高さはメーカーによって様々ですが、だいたい15cm~20センチくらいとそんなに高くないため薪の組み入れが大変。
五徳はコンパクトにまとまり荷物がかさばらず、調理にとっても便利なので私も使っています。

おすすめの五徳 キャプテンスタッグ キャンピングセカンドグリルM‐7572

【製品情報】

  • サイズ 幅490×奥行165×高さ185mm(焼き網面:305×165mm)
  • 材質  鉄
  • 価格  818円

トライポッド

トライポッド

トライポッドはストレスなく焚き火台で料理するための必須アイテムです。

上記でご紹介した五徳は、薪を組み入れる際に一旦火からはずして薪を入れてまた戻すなどの作業が必要になってきますが、トライポッドがあればそのまま薪を組み入れることができ、料理がスムーズにできます。

また、火加減が難しい焚き火料理でも、火加減の調節ができ便利です。

メリット

  • 薪を組み入れしやすく、料理がスムーズにできる。
  • 火加減の調節ができる。
  • コンパクトにまとまるものもあるので荷物もかさばらない。

デメリット

  • 安定性を求めると鉄素材のトライポッドがおすすめだが、重い為持ち運びが大変でソロキャンプなどには不向き。
  • コンパクトなものは持ち運びには便利だが、コンパクトな分設営には時間がかかる。
私はコンパクトになるトライポッドを購入しましたが、荷物の持ち運びがしやすく重宝しています。

トライポッド選びのポイント

  • 焚き火台のサイズ 焚き火台とトライポッドのサイズが合わなければ使えないため、焚き火台のサイズをだいたい決めてから購入。
  • 耐荷重     どんな調理器具でどのくらいの重さのものを吊るすか決めてからでないと、重すぎて吊るすことができない場合もある。
  • 素材 長く使いたい方には、鉄素材初心者の方や持ち運びのしやすさを重視する方は、アルミやステンレス素材が扱いやすくおすすめ。

おすすめトライポッド ペトロマックス クッキングトライポッド

【製品情報】

  • サイズ(使用可能高さ) 88~144cm
  • 収納サイズ     12×98cm
  • 重量        4.1㎏
  • 材質        ステンレス
  • 価格        9,564円

その他に必要なアイテム

  • 耐熱グローブ耐熱+滑り止め+保護性がある。高温の調理器具を持ったり、のこぎりなど鋭利な器物から手を守ることもでき、伸縮性、通気性にも優れているものがある。冬には防寒の役割もしてくれる。
  • リフター:火や炭などで直接温められたダッチオーブンの高温になった蓋を持ち上げる際に使用。安全に扱えるように準備しておいたらよいアイテムです。

 

ダッチオーブンのお手入れ方法

ダッチオーブンお手入れ

ダッチオーブンはお手入れが大変って聞くけど、どうやってお手入れすればいいのかな?

使用前、使用後のお手入れ方法をご紹介します。

【使用前のシーズニング作業】

準備するもの

  • キッチンペーパー
  • 洗剤
  • スポンジ
  • オリーブオイル
  • 耐熱ミトン
  • 野菜くず
  • 臭いを取るために必要な野菜くず(玉ねぎ・長ネギ・にら)

シーズニングとは、鋳鉄製品の錆防止の工業油を使用前に取り除く作業

手順

  1. スポンジと食器用洗剤を使って洗う→金属たわしはダッチオーブンを傷つけてしまうので、スポンジなどがおすすめ。
  2. 水気をとばす→タオルなどで水気をふきとり、自然乾燥させる。
  3. オリーブオイルを全体に塗る→オリーブオイルなどの塩分を含まない油をキッチンペーパーで鍋全体に塗る。蓋の表、裏も忘れずに。
  4. ,ダッチオーブン本体と蓋を煙がでるまで加熱→煙が出てくるまでは中火煙が出てきたら弱火にし煙がでなくなるまで焼き続ける。
  5. 3、4の作業を4、5回繰り返す→この工程を経ることで、鉄に油が染み込み、鍋が酸化しづらくなる
  6. ダッチオーブンで野菜くずを炒めて匂いをとる
  7. 仕上げに油を塗り、自然冷却 
私もブラックポット目指して、お手入れ頑張ってます。

【使用後のお手入れ】

準備するもの

  • お湯
  • キッチンペパー
  • 木製か竹製のへら(金属は傷がつくのでNG)
  • オリーブオイル
  • 新聞紙
  • 割りばし

錆の原因になるので洗剤は使用不可(洗剤が使用可能なものもあります)。鍋に食べ物を入れたままにすると錆びる原因になるので、別のお皿に移しましょう。

手順

  1. お湯を注いで沸騰→食事後の鍋をキッチンペーパーなどでふき取り、お湯を注いで沸騰させる
  2. 加熱し油を塗る→水分を拭いてから再び火にかけ、空焼きをする。本体も蓋も過熱して、完全に水分をとばす。その後オリーブオイルを塗る。※蓋の両面、取ってまわりも忘れずに
  3. 煙が出るまで火にかける→油を塗り終わったら、余分な油をふきとり煙が出るまで火にかけ続ける。煙が落ち着いてきたら、火を止めて自然冷却。これでお手入れ完了。

 

ダッチオーブンで焚き火料理をしよう!おすすめ商品1~5位を紹介:まとめ

本記事では

  • ダッチオーブンとは?
  • ダッチオーブン選びのポイント
  • ダッチオーブン人気おすすめランキング1~5位
  • おすすめレシピ3選
  • ダッチオーブンで料理をする際の必須アイテムは?
  • ダッチオーブンのお手入れ方法

をご紹介しました。

ぜひ、ご自分に合うダッチオーブンを見つけてさまざまな焚き火料理を楽しんでください。

ブラックポット目指して、使用前、使用後のお手入れを忘れずに。

ご覧いただきありがとうございました。

合わせて読みたい

焚き火で美味しいローストビーフを作ってみよう!簡単レシピ大公開 

続きを見る

焚き火でトライポッドを使うと料理がしやすくなる!おすすめ5選紹介

続きを見る

焚き火の灰処理どうしてる?灰処理の便利グッズと灰の意外な活用方法 

続きを見る

 

スポンサーリンク

-ダッチオーブン, 料理, 焚き火

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5