囲炉裏テーブル 比較

究極の囲炉裏テーブルはどれ?比較してわかるサイズやデザインの違い

囲炉裏テーブルを比較して思ったのだけど、究極の囲炉裏テーブルとはどれでしょうか?

そんな疑問にお答えします。

突然ですが、あなたはキャンプで囲炉裏テーブルを使っていますか?

冬の寒い日には、温かくて居心地が良い空間を作ってくれますし、夏の暑い日は涼しげな空間を演出してくれます。

食材や調理器具を置けたり、コミュニケーションをとれたりと、キャンプに有れば便利なアイテムです。

ですが、囲炉裏テーブルは種類が豊富で、どの囲炉裏テーブルが自分のキャンプスタイルに合っているのかわかりません。

実際に囲炉裏テーブルをゲットして、比較するわけにもいきませんしね。

そこで今回は、囲炉裏テーブルを選ぶときに参考になるように、それぞれの囲炉裏テーブルの特徴などを比較して紹介していきます。

この記事を読んでわかること

市販されている囲炉裏テーブルの概要(素材ごと)

最後には、素材ごとにピッタリなシーンをシュミレーションしてみました。

あなたが思い描いているイメージと、一致するでしょうか。

楽しみながら読んでみて下さい。

 

「無難」スチール製の囲炉裏テーブル3選

スチール製の囲炉裏テーブルはどの様なもので、どのシーンに使えるのでしょうか。

その答えを見つけるためには、スチール製の囲炉裏テーブルの特徴をよく理解する必要があります。

代表的なスチール製の囲炉裏テーブルをいくつか紹介していますので、それぞれ比較してみてください。

スチール製囲炉裏テーブルの特徴

スチール製の囲炉裏テーブルは、黒色などのダークカラーが多く、焚き火との相性が抜群です。

焚き火の火の「赤」と、黒色の囲炉裏テーブルが相まって、重量感があるシックなキャンプサイトを演出してくれるでしょう。

熱に強い素材ですので、ダッチオーブンやスキットなどを直置きできるのも嬉しいポイント。

重量がありますので、置いた時もぐらつきにくく、風などに負けません。

ですが、重量があるということがデメリットにもなってしまうこともあります。

それは、持ち運ぶ時は大変ですし、収納する時も場所を取ることです。

キャリーワゴンに入れて持ち運ぶのがおすすめですが、それでも重さは感じます。

サビやすいということも、気にかけなければいけません。

スチール製は塗装されていますが、塗装が剥(は)げたり傷ついたりするとそこからサビてしまい、見た目だけでなく強度や耐久性にも影響します。

定期的にメンテナンスをして、サビを防ぎましょう。

テキーラテーブル/DOD

出典:Instagram

面白いネーミングのアイテムが多いDODからは、テキーラテーブルのご紹介です。

DODのテキーラテーブルは、焚き火の上でも使用できるタフなスチール製の囲炉裏テーブルです。

プレートには3㎜厚のスチールを使用しており、ダッチオーブンやスキットを「ドーン」と置いてもへっちゃら。

焚き火の火が直接当たっても、塗装が剥げにくい特殊塗装を施しているのです。

プレートやレッグを追加購入すれば、三角形や四角形の囲炉裏テーブルにしたり、調理時に焼くスペースと、保存するスペースを分けたりすることができます。

すなわち、I型やH型のテーブルにしたり、五徳として使用したりと、あなたのアイデア次第で使い方が無限に広がるということです。

「あんな使い方や、こんな使い方をしてみよう」と思うだけで、キャンプが待ち遠しくなってしまいます。

SPEC

サイズ:幅115㎝×奥行49㎝×高さ41㎝

重量:8.6㎏

耐荷重:40㎏

テキーラテーブルを解説している動画です。

この動画さえ見ておけば、テキーラテーブルの使い方はバッチリです。

出典:YouTube

ファイアグリルテーブル/キャプテンスタッグ

出典:Instagram

シカのロゴがカワイイキャプテンスタッグのファイアグリルテーブルは、他の囲炉裏テーブルに比べ軽いのが特徴です。

女性の方も持てるくらいの軽さ。

この軽さを実現できたのは、天面が板ではなくメッシュにしたからです。

食べ物や、飲み物をこぼしてもさっと拭くだけでキレイになるので衛生的なのですが、1つ欠点があります。

それは、耐荷重が他の囲炉裏テーブルと比べて低いということです。

ソロキャンプの荷物の量には耐えられますが、ファミリーキャンプの荷物の量では少し厳しいです。

ですが、コンパクトに畳めて収納できますので、車をもっていないキャンパーにおすすめの囲炉裏テーブルです。

バイクに積んでも場所を取りませんし、リュックに入れて背負っても、軽いので疲れません。

重いとキャンプ場に行くまでに疲れてしまい、キャンプを思う存分楽しめませんしね。

コスパもいいので、「囲炉裏テーブルをもう1つ欲しい」と思っている方は、ぜひチェックしてみて下さい。

SPEC

サイズ

使用時:幅91㎝×奥行65㎝×高さ26㎝

収納時:幅65㎝×奥行45㎝×厚み7.5㎝

開口部:54㎝×43㎝

重量:4.8㎏

耐荷重:4㎏

スチールワークコネクションテーブル/テントファクトリー

 

この投稿をInstagramで見る

 

tentfactory(@tentfactory)がシェアした投稿

出典:Instagram

「テントファクトリー?」

このブランドを聞いて、皆さんも「ハテナ」が頭の中に浮かんだのではないでしょうか。

少なくとも、私はそうでした。

テントファクトリーは、2012年に誕生した比較的若いアウトドアブランドで、「スタンダード&リーズナブル」をコンセプトに持つブランドです。

そのため、テントファクトリーは、お手頃な価格で高品質なアイテムを取り揃えています。

お手頃な価格で高品質なアイテムの1つ、スチールワークコネクションテーブルは、S、M、Lの3タイプから選べます。

すなわち、あなたのキャンプスタイルに合わせて選ぶことが、できるということです。

ソロキャンプの場合は、Sサイズを選ぶ。

ファミリーキャンプには、Lサイズをチョイスするといった具合に。

3サイズあるからこそ、組み合わせて使うこともできるのです。

3~4人でのキャンプには、SサイズとMサイズをくっつけて違う料理を作る。

5人以上のキャンプには、ラージを2台を並べて使う。

価格もリーズナブルなので、2台ゲットしても負担にはなりません。

SサイズのSPEC

サイズ

使用時:幅67.5㎝×奥行67.5㎝×高さ18.5㎝

収納時:幅55.5㎝×奥行17.5㎝×厚み11㎝

開口部:40.5㎝×40.5㎝

重量:5.4㎏

耐荷重:20㎏

MサイズのSPEC

サイズ

使用時:幅88㎝×奥行88㎝×高さ26㎝

収納時:幅74.5㎝×奥行19㎝×厚み11㎝

開口部:58㎝×58㎝

重量:7.9㎏

耐荷重:20㎏

LサイズのSPEC

サイズ

使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ26㎝

収納時:幅84.5㎝×奥行21㎝×厚み11㎝

開口部:66㎝×66㎝

重量:9㎏

耐荷重:20㎏

スチールワークコネクションテーブルを、組み立てている動画です。

この動画さえ見ておけば、組み立てに迷うことはありません。

出典:YouTube

3つの囲炉裏テーブルを比較してみると

スチール製の囲炉裏テーブルのSPECを、分かりやすくするために比較してみました。

比較した結果はこちらです。

サイズ
使用時 収納時 開口部 重量 耐荷重
テキーラテーブル

幅115㎝×奥行49㎝×高さ41㎝ 8.6㎏ 40㎏
ファイアグリルテーブル

幅91㎝×奥行65㎝×高さ26㎝ 幅65㎝×奥行45㎝×厚み7.5㎝ 54㎝×43㎝ 4.8㎏ 4㎏
スチールワークコネクションテーブル(Sサイズ)

幅67.5㎝×奥行67.5㎝×高さ18.5㎝ 幅55.5㎝×奥行17.5㎝×厚み11㎝ 40.5㎝×40.5㎝ 5.4㎏ 20㎏
スチールワークコネクションテーブル(Mサイズ)

幅88㎝×奥行88㎝×高さ26㎝ 幅74.5㎝×奥行19㎝×厚み11㎝ 58㎝×58㎝ 7.9㎏ 20㎏
スチールワークコネクションテーブル(Lサイズ)

幅100㎝×奥行100㎝×高さ26㎝ 幅84.5㎝×奥行21㎝×厚み11㎝ 66㎝×66㎝ 9㎏ 20㎏

画像出典:Amazon

SPECを比較してみて、それぞれの囲炉裏テーブルの特徴がよくわかったと思います。

これであなたのキャンプスタイルに合った囲炉裏テーブルを、見つけやすくなりましたね。

さて、私はどれにしようかな。

 

「機能で選ぶ!」ステンレス製の囲炉裏テーブル3選

次に、ステンレス製の囲炉裏テーブルを見ていきましょう。

ステンレス製の囲炉裏テーブルは、スチール製の囲炉裏テーブルと、どんな違いがあるのでしょうか。

そして、どのシーンに向いているのでしょうか。

見るだけでなく比較してみると、新たな発見がありますよ。

ステンレス製囲炉裏テーブルの特徴

ステンレスは、サビに強い金属。

よって、ステンレスでできた囲炉裏テーブルは、手入れがカンタンです。

汚れたら「ジャブ、ジャブ」と、水洗いができます。

急に雨が降ってきても、へっちゃらです。

軽量で取り扱いやすいのも嬉しいポイント。

スチール製の囲炉裏テーブルと比べて、重さが半分のモノもあるのです。

さらに、金属色のシルバーカラーは、キャンプサイトをスタイリッシュに演出してくれます。

ですが、このシルバーカラーが逆にキャンプサイトを寂しく見せてしまうこともあります。

そんな時は、イスやクッションなどでカラーにアクセントをつけるといいでしょう。

赤やオレンジなどの暖色系や、緑や青などの自然色が合います。

ステンレス囲炉裏テーブルについてさらに詳しく知りたい人は、この記事を読んでみて下さい。

さらに理解度が深まりますよ。

焚火用ステンレステーブル/Hilander(ハイランダー)

出典:Instagram

ハイランダーの焚き火用ステンレステーブルは、ステンレスの欠点である「キズが付きやすい」を克服した囲炉裏テーブルです。

特殊加工を施した表面のシボ加工が、キズを付きにくくしているのです。

また、光沢があっておしゃれな雰囲気を作り出します。

また、一般的な囲炉裏テーブルは、天面に穴が開いているデザインが多いです。

これは、軽量化するために施された工夫ですが、汚れの問題があり、穴には灰や油などの汚れが入り込んでしまいます。

汚れが穴の縁に付着すると、落とすのが大変です。

ブラシでこすったり、布を丸めたりしても、なかなかキレイになりません。

しかし、焚き火用ステンレステーブルは、天面に穴があいていないフラットなデザイン。

穴に汚れが入り込む心配がありません。

汚れたら表面をさっと拭くだけで、汚れが落ちます。

すなわち、めんどくさがり屋さんにおすすめの囲炉裏テーブルです。

手入れをサボってもサビることもありませんし、しまう時にさっと拭くだけでOKだからです。

SPEC

サイズ

使用時:幅84㎝×奥行84㎝×高さ30㎝

収納時:幅87㎝×奥行48㎝×厚み7㎝

開口部:48㎝×48㎝

重量:7.7㎏

耐荷重:20㎏

焚き火用ステンレステーブルを組み立てている動画です。

キズがつきにくいからといって、外でこの組み立て方をするとキズがついてしまう気がします。

外で組み立てるには、何か工夫が必要ですね。

出典:YouTube

ファイアープレイステーブル/コールマン

出典:Instagram

ファイアープレイステーブルは、シンプルで使いやすい囲炉裏テーブルです。

他の囲炉裏テーブルと比べて際立った特徴はありませんが、それが逆に魅力になっています。

機能も見た目もどんなキャンプスタイルにも合わせやすく、初心者から上級者まで幅広く楽しめることができるのです。

クセがないので、設営や使い方に悩むこともありません。

カンタンに設営できるので、時間を有効に使うことができます。

その時間を使って、美味しいキャンプ飯を作ったり、家族や仲間との会話を楽しんだりすることもできます。

キャンプ場の自然を、探索したりしてもいいですね。

自然探索をしていると、なぜか清々しい気分になれます。

ファイアープレイステーブルは、囲炉裏テーブルの本質を追求したようなアイテム。

焚き火を囲んで、心地よい時間を過ごすことができるのでしょう。

SPEC

サイズ

使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝

収納時:幅100㎝×奥行17㎝㎝×厚み11㎝

開口部:65㎝×65㎝

重量:6㎏

ファイアープレイステーブルを使用している動画です。

クセが無い囲炉裏テーブルですので、他のアイテムと一緒に使用しても邪魔になりません。

出典:YouTube

ジカロテーブル/スノーピーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

CAMP_HACK(@camp_hack)がシェアした投稿

出典:Instagram

スノーピークのジカロテーブルは、火を中心にみんなが集まれるように開発された囲炉裏テーブル。

そのため、剛炎タイプと焚き火台Lタイプの2パターンで使用できるのです。

スノーピーク最強のバーナーと組み合わせて使う剛炎タイプは、チャーハンや麻婆豆腐といった火力が必要な料理に適しています。

焚き火ですと、火力が不安定でどうしても味にムラができてしまいます。

ですが、剛炎タイプでバナーを使って調理をすれば、火力が安定し味にムラを作りません。

それはまるで、中華料理店の厨房にいるかのようです。

大人数のキャンプでは、囲炉裏テーブルとして使ってください。

広いスペースを使えるからです。

2つジカロテーブルをつなげてもいいですし、オプションパーツのマルチファンクションテーブルと一緒に使えば、さらに広く使うことができます。

ジカロテーブルを上手に使用し、1日中団らんを楽しみましょう。

剛炎タイプのSPEC

サイズ

使用時:幅89㎝×奥行89㎝×高さ40㎝

収納時:幅74.5㎝×奥行40㎝×厚み17㎝

開口部:37㎝×37㎝

重量:10.5㎏

耐荷重:20㎏

焚き火台LタイプのSPEC

サイズ

使用時:幅112㎝×奥行112㎝×高さ40㎝

収納時:幅74.5㎝×奥行40㎝×厚み17㎝

開口部:60㎝×60㎝

重量:10.5㎏

耐荷重:20㎏

ジカロテーブルを組み立てている動画です。

焚き火台Lタイプから剛炎タイプへの組み替え方も載っていますので、勉強になります。

出典:YouTube

3つの囲炉裏テーブルを比較してみると

ステンレス製の囲炉裏テーブルを比較した一覧表が、こちらになります。

サイズ
使用時 収納時 開口部 重量 耐荷重
焚き火用ステンレステーブル

幅84㎝×奥行84㎝×高さ30㎝ 幅87㎝×奥行48㎝×厚み7㎝ 48㎝×48㎝ 7.7㎏ 20㎏
ファイアープレイステーブル

幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝ 幅100㎝×奥行17㎝×厚み11㎝ 65㎝×65㎝ 6㎏
ジカロテーブル(剛炎タイプ)

幅89㎝×奥行89㎝×高さ40㎝ 幅74.5㎝×奥行40㎝×厚み17㎝ 37㎝×37㎝ 10.5㎏ 20㎏
ジカロテーブル(焚き火台Lタイプ)

幅112㎝×奥行112㎝×高さ40㎝ 幅74.5㎝×奥行40㎝×厚み17㎝ 60㎝×60㎝ 10.5㎏ 20㎏

画像出典:Amazon

機能性を優先するなら、ジカロテーブルがおすすめです。

使い勝手を大切にするなら、焚き火用ステンレステーブルが良いでしょうね。

 

「木製の囲炉裏テーブルはこれだ!」おすすめ3選

木製の囲炉裏テーブルは、自然の風合いが魅力の囲炉裏テーブルです。

スチールやステンレスとは異なる特徴を持っていますが、どのようなものでしょうか。

素材の違いに注目して見ていきましょう。

木製囲炉裏テーブルの特徴

木製の囲炉裏テーブルは、金属製のテーブルと比べて機能面では劣る点が多いです。

重量はあまり変わらないのに、部品が多くて組み立てに時間がかかったり、熱いものを置くと焦げてしまいます。

しかも、水や汚れに弱くメンテナンスを怠ると、長く使用することはできません。

これらのデメリットを考えると、木製の囲炉裏テーブルを選ぶ理由はないように思えますが、実はそうではないのです。

木製の囲炉裏テーブルには、デメリット以上に魅力的なメリットがあるのです。

それは、キャンプサイトをおしゃれに演出できるということ。

木製の囲炉裏テーブルは見た目が美しく、特に六角形の囲炉裏テーブルは、オシャレ度が高いです。

木の温かみや質感が、キャンプの雰囲気を一気に高めてくれます。

また、周りの木々の色とあいまって、自然と調和した景色を楽しむことができ、自然と会話が弾むでしょう。

機能面では劣るものの、見た目や雰囲気で勝負するテーブルなのです。

ブラックヘキサテーブル/BlackishGear(ブラキッシュギア)

出典:Instagram

「黒、黒、黒」。

黒にこだわったアウトドアブランドがあります。

そのブランド名は、BlackishGear。

BlackishGearのアイテムの中で特に注目されているのが、ブラックヘキサテーブルです。

ブラックヘキサテーブルは、木製の六角形の囲炉裏テーブルで、 見た目が美しく、黒色が際立ちます。

中央には、焚き火台を設置したり、ワンポールテントのポールに合わせたりと、レイアウトの自由度が高いです。

ソロでも使えるようにカスタマイズも可能で、パーツを半分だけ組むとハーフスタイルにすることができます。

つまり、ソロでもファミリーキャンプでも、キャンプサイトを渋くカッコよくしたい人にぴったりな囲炉裏テーブルなのです。

周りのキャンパーと差をつける演出ができるので、満足感が得られるでしょう。

ただし、目立つことが苦手な方には、ちょっと扱いづらい囲炉裏テーブルかもしれません。

SPEC

サイズ

使用時:幅107.5㎝×奥行93㎝×高さ26.5㎝

収納時:幅56㎝×奥行26㎝×厚み20㎝

開口部:56㎝×48.5㎝

重量:8.2㎏

ブラックヘキサテーブルを組み立てている時の動画です。

パズルを組み立てているように組み立てていくので、子ども達だけでも組み立てられそうです。

出典:YouTube

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL/ロゴス

 

この投稿をInstagramで見る

 

ロゴス公式(@logos_enjoy_outing)がシェアした投稿

出典:Instagram

キャンプやBBQを楽しむなら、テーブルの選択も重要。

そこで、円形の囲炉裏テーブルを選んでみませんか。

ロゴスのアイアンウッド囲炉裏サークルテーブルLは、丸い形が珍しい囲炉裏テーブルです。

天面の美しい木目と、スチール製の脚がコントラストを作り、キャンプサイトをおしゃれに演出してくれます。

カドが無い丸い形ですので、子ども達がぶつけてケガをする心配がなく安全性が高いテーブルです。

最大8人も座れるのも魅力的ですね。

すなわち、2〜3組のファミリーでキャンプをするときに「ピッタリ」な囲炉裏テーブルなのです。

1台で肩を寄せ合いながら座ってもいいですし、2台用意し大人と子どもで分けて使うのもいいでしょう。

冬は室内でストーブを囲めば、その場の雰囲気が明るくなります。

おしゃれで機能的なアイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL、みんなの心が「輪」でつながる囲炉裏テーブルなのです。

SPEC

サイズ

使用時:直径94.5㎝×高さ27.5㎝

収納時:幅65㎝×奥行25㎝×厚み16㎝

開口部:直径64.5㎝

重量:8.2㎏

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルLを設営している動画です。

ロゴスさんは、アイテムごとに解説動画があるので助かります。

出典:YouTube

ヘキサグリルテーブルセット/キャプテンスタッグ

出典:Instagram

キャプテンスタッグのヘキサグリルテーブルセットは、六角形(ヘキサゴン)をしています。

組み合わせ方も、長テーブルにしたり、漢字の人みたいな形にしたりできる自由度が高い囲炉裏テーブルです。

しかも、設営には工具やネジは必要なく、並べてテープで連結するだけ。

つまり、子どもたちに任せられるということです。

子ども達は、思いがけないアイデアで、テーブルを組み立てるかもしれません。

ヘキサグリルテーブルセットの新しい使い方を、発見するかもしれません。

ヘキサグリルテーブルセットは、子ども達の発想力を引き出してくれる囲炉裏テーブルなのです。

SPEC

サイズ

使用時:幅137㎝×奥行120㎝×高さ27㎝

収納時:幅80㎝×奥行20㎝×厚み20㎝

開口部:97㎝×85㎝

重量:14㎏

耐荷重:10㎏

3つの囲炉裏テーブルを比較してみると

木製の囲炉裏テーブルを比較した一覧表が、こちらになります。

サイズ
使用時 収納時 開口部 重量 耐荷重
ブラックヘキサテーブル

幅107.5㎝×奥行93㎝×高さ26.5㎝ 幅56㎝×奥行26㎝×厚み20㎝ 56㎝×48.5㎝ 8.2㎏
アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL

直径94.5㎝×高さ27.5㎝ 幅65㎝×奥行25㎝×厚み16㎝ 直径64.5㎝ 8.2㎏
ヘキサグリルテーブルセット

幅137㎝×奥行120㎝×高さ27㎝ 幅80㎝×奥行20㎝×厚み20㎝ 97㎝×85㎝ 14㎏ 10㎏

画像出典:Amazon

木製の囲炉裏テーブルは、四角形よりも六角形などの形が多く見られますね。

これは、デザイン性を重視したからでしょうか。

ただ、重さが気になるところですね。

 

「イメージできるかな?」シーン別囲炉裏テーブルのシュミレーション

囲炉裏テーブルは、シーンによって雰囲気がかわります。

「このシーンには、この囲炉裏テーブルが似合うかな」。

「いや、こちらの方がいいでしょう」。

このような時間は、囲炉裏テーブルを比較する中で、一番楽しい時間ではないでしょうか。

では、シミュレーションの世界に、ご案内します。

ビギナーキャンパーには、ステンレス製の囲炉裏テーブルがGood

ビギナーキャンパーさんが囲炉裏テーブルを選ぶ際、スチール製、ステンレス製、木製のどれがいいのかは、次の点を考慮して決めるとよいでしょう。

考慮する点は、

  1. 重さや取り回しのしやすさ
  2. 熱に対する耐性や安全性
  3. 手入れのしやすさ
  4. 見た目の雰囲気

です。

この条件を全て満たした素材の囲炉裏テーブルが、あるのです。

それは、ステンレス製の囲炉裏テーブルです。

ステンレス製の囲炉裏テーブルは、

  • 軽くて持ち運びやすい
  • 熱した鍋やダッチオーブンを直置きできる
  • 雨にも強く、濡れてもさびにくい
  • 汚れにも強く水で丸洗いができる

からです。

ただし、木製やスチール製にも魅力的な点がありますが、キャンプに慣れていないビギナーキャンパーさんには、ちょっと扱いにくいかもしれません。

その点を考慮すると、ステンレス製の囲炉裏テーブルを選ぶのが一番無難なのです。

スチール製囲炉裏テーブルは、森のソロキャンプに

スチール製の囲炉裏テーブルは、森の中でソロキャンプをする時に最高です。

森の中でスチール製の囲炉裏テーブルを使うと、 焚き火や料理が楽しくて仕方ありません。

しかも、 森の「緑」と黒いテーブルがカッコイイコントラストを作り出し、使えば使うほど味わいが増して愛着が深まるでしょう。

スチール製の囲炉裏テーブルは重さがありますが、その分しっかりしています。

凸凹した森の地面でも、ぐらつかずに置くことができるのです。

森の緑に囲まれた中で、黒い囲炉裏テーブルから見える焚き火の火を見つめながら 、自分の人生や悩みに向き合うと、新しい気づきや答えが見つかるかもしれません。

使っているうちに、塗装が剥げたりサビたりすることもありますが、それもスチール製の囲炉裏テーブルの個性です。

使い込むほどに味わい深くなり、自分だけのテーブルになっていくのです。

ファミリーキャンプでは、木製囲炉裏テーブル1択

ファミリーキャンプには、木製の囲炉裏テーブルがピッタリ。

なぜなら、木製の囲炉裏テーブルは、家族との思い出を素敵に残してくれるからです。

木製の囲炉裏テーブルは、自然と調和してキャンプサイトをおしゃれに見せてくれます。

家族みんなで木製の囲炉裏テーブルの前で「ハイ、チーズ!」

撮れた写真をみて、SNSにアップすれば、バズること間違いなしです。

また、木製の囲炉裏テーブルは、子どもたちの安全にも配慮しています。

焚き火台と囲炉裏テーブルの間に、ちょうどいいスペースがあり、子どもたちが焚き火台の周りで楽しく遊んでも、火傷の心配がなくなります。

大人たちも、安心してキャンプを楽しむことができるでしょう。

そして、木製の囲炉裏テーブルの最大の特徴は、木の香りや音に癒されることです。

木製の囲炉裏テーブルは、自然の素材でできていますので、木の香りが漂ってリラックスができます。

焚き火の薪が「パチパチ」と爆ぜる音と、木製テーブルの香り。

この2つの相乗効果で、心身ともに癒されるのです。

焚き火の音の癒しの効果について詳しく知りたい人は、この記事がおすすめです。

 

究極の囲炉裏テーブルはどれ?比較してわかるサイズやデザインの違い:まとめ

まとめとしまして、

  • 「無難」スチール製の囲炉裏テーブル3選
  • 「機能で選ぶ!」ステンレス製の囲炉裏テーブル3選
  • 「木製の囲炉裏テーブルはこれだ!」おすすめ3選
  • 「イメージできるかな?」シーン別囲炉裏テーブルのシュミレーション

を、紹介してきました。

比較してみると、それぞれの囲炉裏テーブルの魅力が分かりました。

実際に手に入れて比較するのがもっとも確かな方法ですが、それはなかなかできません。

自分の好みに合った囲炉裏テーブルを数個に絞り込む。

そして比較することで、後悔のない選び方をしましょう。

スポンサーリンク

-囲炉裏テーブル, 比較

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5