ホールアース 囲炉裏テーブル

【ホールアース 】の囲炉裏テーブルは「狙い目?」その理由とは

ホールアースの囲炉裏テーブルとは、どのようなものですか?

そんな疑問にお答えします。

またしても有りました。私の知らないアウトドアブランドが。

今度は「ホールアース」です。

しかも、ホールアースの囲炉裏テーブルは、ジワジワと人気が出始めていると言うではありませんか。

トレンドになりそうなアイテムの情報は常に仕入れているのですが、私の情報網から漏れていたんですね。

私の情報網も、たいしたことはありません。

そんなわけで、今回はホールアースの囲炉裏テーブルについて紹介していきます。

この記事は、ざっくりいうと

  1. ホールアースはどのようなブランドか
  2. ホールアースの囲炉裏テーブルの概要
  3. ホールアースが取り扱っている、囲炉裏テーブル以外のアイテム

のことがわかります。

キャンプ本格シーズンまで、まだまだ時間があります。

ゆっくり読み進めて、知識を増やしていって下さい。

 

ホールアースの軌跡

ホールアースの囲炉裏テーブルのことを知る前に、先(ま)ずはホールアースについて知っておきましょう。

どういったコンセプトで、いつ頃設立されたのか。

ホールアースのことを知れば知るほど、興味がわいてきます。

ホールアースのコンセプト「地球にやさしい、体にやさしい」

出典:ストレビュ

ホールアース(Whole Earth)は、1991年に誕生します。

「地球にやさしい、体にやさしい」を基本コンセプトにし、自然に興味を持ち、エコロジーを豊かさとして、ポジティブにとらえる価値観を持った人をターゲットにしたブランドです。

1995年には「Whole Earth collection」として、トレッキングウェアを展開し始めます。

フリース素材の原点と言われている「POLARTEC®」などの機能素材を使用したウェアと、キャンプ用品の開発を中心に商品構成をスタート。

2017年には、キャンプ・トレッキング・アウトドアカジュアルのカテゴリーまで幅を広げ、さまざまなアウトドアシーンを支えるブランドまで成長してきました。

ホールアースの合言葉は、「もっと、自由に もっと、楽しく もっと、遊ぼう」です。

これからも、ファミリーキャンプ・レジャー・ソロキャンプまで、さまざまなアウトドアシーンを支え、特にファミリーキャンプでは、先陣を切っていくブランドです。

この動画を見れば、ホールアースはファミリーキャンプに特化したブランドだとわかります。

実際には、この動画のようにいきませんけどね。

出典:YouTube

ホールアースのスタートは、あの大手スポーツメーカーから

ホースアースは現在、株式会社FDRが展開する日本のアウトドアブランドです。

株式会社FDRがホールアースを展開する前は、あの大手スポーツメーカー「DESCENTE(デサント)」が手掛けていました。

DESCENTEが展開していたのは、2011年までのこと。

なぜ、デサントはホールアースを手放したのかは知りませんが、それから長い間ホールアースは表舞台に立つことなく、息をひそめ佇(たたず)んでいました。

暗黒時代のホールアースに手を差し伸べたのが、株式会社FDRです。

それが、2017年になります。

それからホールアースは息を吹き返し、アウトドアブランドとして大きく飛躍(ひやく)のです。

ホールアースは、お近くのスポーツ用品店ゼビオにて取り扱っています。

大手スポーツメーカー出身だけのことはありますね。

 

ホールアースの5つの魅力

ホールアースというブランドのことは、大体理解できたのではないでしょうか。

では、ホールアースが選ばれる理由は何でしょう。

それは、ホールアースの魅力(みりょく)を知れば、自(おの)ずと分かってきます。

品数が豊富

ホースアースのアイテムは、兎に角(とにかく)豊富。

キャンプ用品・アパレル用品と2つのカテゴリーに分けられ、さらにこの2つのカテゴリーを細分化することができます。

キャンプ用品は、テント・タープ・テーブル・アウトドアチェアなど。

アパレル用品は、アウター・インナー・ボトム・シャツなどに細分化。

品数が豊富ということはすなわち、ソロキャンプからファミリーキャンプまで幅広く対応している日本のアウトドアブランドということになります。

ハイスペック

ハイスペックという点も、ホールアースの魅力の一つ。

有名なアウトドアブランド、スノーピークやロゴスにもひけを取りません。

ブランケットには型崩れしにくく、生地がへたりにくいフランネル素材を使用しています。

シュラフには、最新技術の「クロスヒート」を採用し暖かさをUP。

クロスヒートとは

ひも状にして編み込んだマイクロカーボンファイバーを、電気の力で発熱させる最新技術です。

マイクロカーボンファイバーが最大約1万8千本、メッシュ状にあみこまれ遠赤外線による暖かさを感じられます。

設営しやすいように工夫されたテント。

汚れやすい所には、ビニール素材を使用して汚れにくくする工夫も施されています。

アースカラーのデザイン

ホールアースのアイテムはアースカラーになっていて、自然に溶け込むように配慮しています。

アースカラーとは

地球にある自然物をイメージしたカラーです。

大地のようなブラウンやベージュ、植物を連想させるカーキにグリーン、そして海のイメージであるブルーなどがあります。

特に代表的なのが、ベージュ、ブラウンにカーキの3色です。

発売される年によって多少デザインは異なりますが、テントは、濃い紺色、サンドベージュのような色合いになっていて、他社ではあまり見かけない組み合わせとなっています。

2017年の発売した当初は、空をイメージさせるようなブルーや、雲を連想させるホワイトを多用して、爽(さわ)やかな印象を与えるカラーリングでした。

低価格

ハイスペックなのに、価格がリーズナブル。

「ハイスペック=高価格」というイメージを覆(くつがえ)しました。

すなわち、コストパフォーマンスが高いアイテムなのです。

メイドインジャパンの名をけなさないクオリティー。

しかも、リーズナブルな価格。

ホールアースを選ばない理由は、ありません。

設営しやすい

テントやタープなどは、大きくなればなるほど、部品点数が増え設営しにくくなるもの。

ホールアースのテントやタープは、設営しやすいように工夫されています。

組み立てる部品を間違えないように色分けされたフレームやスリーブ。

はめやすく抜けにくいポールピンなど、細部まで設営しやすさを追及しています。

設営しやすい一番の理由は、シンプルな構造でしょう。

シンプルイズベスト。

ホールアースのアイテムには、この言葉がよく合います。

 

「平均的なテーブル?」ホールアースの囲炉裏テーブルとは

先にネタバレをすると、ホールアースが取り扱っている囲炉裏テーブルは「マルチイロリテーブル4PC」だけです。

さぞ優れている囲炉裏テーブルだと思いきや、平均的な囲炉裏テーブルでした。

そんなホールアースの囲炉裏テーブルを、解説していきます。

マルチイロリテーブル 4PC

 

この投稿をInstagramで見る

 

WHOLE EARTH(@wholeearth.official)がシェアした投稿

出典:Instagram

マルチイロリテーブル4PCは、テーブルが4つで構成されていて、使い方はいたってシンプル。

4つ組み合わせて焚き火台を囲めば、囲炉裏テーブルとして使用できます。

向かい合わせにして使用すれば焚き火テーブルとなり、1枚だとサイドテーブルに早変わり。

天面に開いた穴は、軽量化と熱を拡散させる役割をもたせています。

また、耐熱塗装を施していますので、焚き火台で調理したダッチオーブンや、鉄板をそのまま置くことができるのです。

豆知識:耐熱塗装と焼付塗装の違い

囲炉裏テーブルは、耐熱塗装もしくは、焼付塗装とよく表記されています。

耐熱塗装と焼付塗装の違いは、乾燥の仕方です。

耐熱塗装は100℃以下の強風で乾かすのに対し、焼付塗装は150℃〜200℃の熱風で乾かします。

特に目立った特徴がない、いたって平均的なマルチイロリテーブル4PC。

裏返して言えば、クセがないということ。

すなわち、老若男女問わず誰でもカンタンに使えるということです。

SPEC

サイズ

1枚あたり:幅70㎝×奥行20㎝×高さ26.5㎝

4枚組立時:幅90㎝×奥行90㎝×高さ26.5㎝

収納時:幅72㎝×奥行23.5㎝×高さ11.5㎝

重量

1枚あたり:1.8㎏

4枚組立時:7.2㎏

耐荷重:20㎏

素材:スチール

「比較検討」他社ブランドの囲炉裏テーブルは?

他社ブランドの囲炉裏テーブルと比べてホールアースの囲炉裏テーブルは、本当に平均的な囲炉裏テーブルかどうか確認していきましょう。

比較することで、単体では見えなかったことも見えてきます。

頭の片隅にホールアースの囲炉裏テーブルのことを置いて、他社ブランドの囲炉裏テーブルを見ていきましょう。

アイアン囲炉裏テーブル/ロゴス

 

この投稿をInstagramで見る

 

ロゴス公式(@logos_enjoy_outing)がシェアした投稿

出典:Instagram

ロゴスが取り扱っている囲炉裏テーブルの中で、一番シックな仕上がりの囲炉裏テーブルが「アイアン囲炉裏テーブル」となります。

中央に置く焚き火台は、LOGOS theピラミッドTAKIBI M・L・XLに対応し、サイズもアイアン囲炉裏テーブルとピッタリです。

すなわち、アイアン囲炉裏テーブルとロゴスの焚き火台をチョイスしておけば、サイズ選びに失敗しません。

サイズ選びに失敗したときの「絶望感」を、経験しなくてもよくなるのです。

ロゴスの焚き火台については、この記事を読めば詳しくなれますよ。

組み立てもわずか1分でできます。

穴にネジをはめ込んで固定するだけ。

しっかりと固定できるため「ガタ」がなく、不安定な地面でも安定して使用できるのです。

収納バッグも付属しており、車に乗せやすいように工夫されています。

SPEC

サイズ

使用時:幅92.5㎝×奥行92.5㎝×高さ27.5㎝

収納時:横92.5㎝×縦15㎝×高さ12㎝

重量:6.3㎏

素材:スチール

毎回お馴染(なじ)みのロゴス公式YouTubeチャンネルから発信している、アイアン囲炉裏テーブルの使い方の動画です。

動画を見れば、カンタンに組み立てられる理由がわかります。

出典:YouTube

タフライトファイヤープレイステーブル/キャンパーズコレクション

出典:Instagram

キャンパーズコレクションのタフライトファイヤープレイステーブルの天面は、網目状。

ホースアースやロゴスの囲炉裏テーブルも軽いですが、フライトファイヤープレイステーブルは天面を網目状にすることで、ならなる軽量化に成功しました。

タフライトファイヤープレイステーブルは、囲炉裏テーブルとしても使用できますし、焚き火テーブルとしても使用できます。

一番の特徴は、腰掛としても使用できる点です。

耐荷重が80㎏もありますので、大人の男性が腰かけてもへっちゃら。

つまり、キャンプにイスを持っていかなくてもよくなり、荷物を1つ減らすことができます。

キャンパーズコレクションについて詳しく知りたい人は、下の記事を参考にしてください。

囲炉裏テーブル以外のキャンパーズコレクションのアイテムも紹介していますよ。

SPEC

サイズ

使用時:幅100㎝×奥行115㎝×高さ27㎝

収納時:幅100.5㎝×奥行26.5㎝×高さ26.5㎝

重量:5㎏

素材:スチール

耐荷重:80㎏

マルチファイアテーブルII /尾上製作所

 

この投稿をInstagramで見る

 

尾上製作所(ONOE)(@onoe_ss)がシェアした投稿

出典:Instagram

無骨で丈夫なキャンプギアを手掛けている尾上製作所。

尾上製作所が取り扱っている囲炉裏テーブルが、「マルチファイヤーテーブルⅡ」となります。

名前にⅡが付いている通り、マルチファイヤーテーブルの2代目となり、使い勝手が進化しています。

テーブル同士を連結しやすいように、穴の形状を丸穴から長穴へ変更

進化はそれだけではありません。

テーブルを倒れにくくするため、脚のロックをシングルロックからダブルロックへ変更しました。

丈夫なキャンプギアで有名な尾上製作所の囲炉裏テーブルだけあって、ザツに扱っても壊れません。

汚れたら水をかけて「ゴシゴシ」洗ったり、「アツアツ」の鍋を天面に置いたりと。

でも、丈夫だからと言って、ザツに扱ってはいけませんよ。

キャンプギアは、長く使用するものですから。

SPEC

サイズ

使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝

収納時:幅83㎝×奥行17㎝×高さ10㎝

重量:9㎏

耐荷重:20㎏

素材:スチール

マルチファイヤテーブルⅡの組み合わせ方を変え、6つの使い方を提案している動画です。

私は、6番目のカウンターテーブルの使い方を試してみたいです。

出典:YouTube

比べてみた結果は?

ホールアースの囲炉裏テーブルと、先程紹介した各ブランドの囲炉裏テーブルを、一覧表にまとめてみました。

まとめた結果がこちら。

マルチイロリテーブル 4PC アイアン囲炉裏テーブル タフライトファイヤープレイステーブル マルチファイアテーブルII
使用サイズ 幅90㎝×奥行90㎝×高さ26.5㎝ 幅92.5㎝×奥行92.5㎝×高さ27.5㎝ 幅100㎝×奥行115㎝×高さ27㎝ 幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝
収納サイズ 幅72㎝×奥行23.5㎝×高さ11.5㎝ 横92.5㎝×縦15㎝×高さ12㎝ 幅100.5㎝×奥行26.5㎝×高さ26.5㎝ 幅83㎝×奥行17㎝×高さ10㎝
重量 7.2㎏ 6.3㎏ 5㎏ 9㎏
耐荷重 20㎏ - 80㎏ 20㎏
素材 スチール スチール スチール スチール

画像引用:Amazon

ホールアースの囲炉裏テーブルは、平均的というよりか、やや劣っている感じがします。

それだと、ホールアースの囲炉裏テーブルを選ぶ理由はないですよね。

確かに機能面から選べば、そうなってしまいます。

しかし、です。

ホールアースは、まだ若いブランド。

つまり、ホースアースの囲炉裏テーブルを持っている人が少ないということです。

すなわち、珍しいブランドの囲炉裏テーブルを持っているという「優越感」を味わえます。

ホースアースの囲炉裏テーブルは、周りのキャンパーと違うアイテムを持ちたい、少しでも目立ちたいという人向けの囲炉裏テーブルですね。

 

「厳選!」ホールアースのアイテム3選

冒頭で述べた通りホールアースは、たくさんのアイテムを取り扱っており、どのアイテムも使用者のことを考えて作られていています。

その中で、私が厳選したアイテム3選をご紹介していきますね。

機能に注目して見ていきましょう。

クイックアップ焚き火台

 

この投稿をInstagramで見る

 

WHOLE EARTH(@wholeearth.official)がシェアした投稿

出典:Instagram

スノーピークの焚き火台と形がそっくりな、クイックアップ焚き火台。

スノーピークの焚き火台と違う点は、側面がメッシュになっていることです。

側面がメッシュになっているので、効率よく新鮮な空気を取り込み、燃焼効率を上げてくれます。

燃焼効率がいいということはつまり、火起こしが楽にできるということ。

すなわち、火起こしが苦手なビギナーキャンパーでも、火起こしが苦労せず行えます。

何度も行ってもうまく薪に火が付かない、あの「イライラ」から開放されるのです。

側面がメッシュになっているということは、火の粉が地面に落ちるのではないの?

おっしゃる通り側面から火の粉が落ちることはありますが、クイックアップ焚き火台には始めからアンダープレートがついています。

アンダープレートがあるおかげで、焚き火の火から地面を守るだけではなく、落ちた灰もカンタンに片付けすることができます。

ホースアースのコンセプト通り「地球にやさしい」焚き火台です。

SPEC

サイズ

本体:幅32㎝×奥行32㎝×高さ22㎝

炭床:幅16.5㎝×奥行16.5㎝×高さ2.0㎝

重量:5.2㎏

耐荷重:30㎏

素材:ステンレス

クイックアップ焚き火台を使用して、焚き火をしている動画です。

いくら火起こしが楽だと言っても、事前準備を怠(おこた)ってはいけませんね。

出典:YouTube

アースドーム 240

 

この投稿をInstagramで見る

 

阿相 隆吏(@ryujiaso)がシェアした投稿

出典:Instagram 

設営に時間がかかっては、楽しいキャンプも台無しです。

ホールアースのアースドーム240は、できる限り設営時間を短縮しました。

テントポール・クイックアップイージーピン・カラーテープ・ポールスリープが色分けされています。

この色分けのおかげで、どこにどのポールを通せばいいのか、どのピンを刺せばテントが設営できるか一目でわかり、設営時間を大幅に短縮できました。

テントに使用するポールは、7000番台のアルミ合金。

7000番台のアルミ合金は、航空機材・車軸・金属バットに使用され、軽量で高強度です。

私はテント設営時にポールを折ってしまい、テントが設営できないという苦い経験があります。

しかし、7000番台のアルミ合金は多少無理な力がかかっても折れませんので、そんな苦い経験をしなくてすみます。

すなわち、「こんなに曲げて折れないのかなぁ」と「ビクビク」しながらテントを設営しなくてよくなり、心の負担が減ります。

設営がカンタンということは、撤収もカンタン。

専用の収納袋にテント・ポールなど全てのアイテムを入れて肩に担いで撤収できます。

最後に、この言葉を思い出して帰路についてください。

家に帰るまではキャンプです。

SPEC

サイズ

フライシート:幅230㎝×奥行300㎝×高さ145㎝

インナーテント:幅215㎝×奥行140㎝×高さ120㎝

収納時:幅60㎝×奥行23㎝×高さ23㎝

重量:7.5㎏

カラー:サウンドベージュ

素材

フライシート:ポリエステル

インナーテント:ポリエステル

ポール:ジュラルミン

アースドーム 240を設営している動画です。

色分けするだけで、「設営がこんなに簡単になるんだ。」と再確認できます。

出典:YouTube

クラムチェア

 

この投稿をInstagramで見る

 

WHOLE EARTH(@wholeearth.official)がシェアした投稿

出典:Instagram 

「ビーナスの誕生」という絵画をご存じでしょうか?

ルネサンス期を代表する名画で、美術の教科書には必ずと言っていいほど記載されています。

その名画に貝殻がでてきますが、その貝殻にそっくりなチェアが「クラムチェア」です。

クラムチェアに座り、「パシャリ」と写真を撮る。

撮った写真をすぐにSNSにアップ。

珍しい形状も手伝って、バズることは間違いないでしょう。

クラムチェアは、見た目だけが優れているわけではありません。

厚手の生地、身体を包み込まれるような座り心地で、チェアとしても優れた機能を持っています。

SNSに敏感な人にも、ゆっくりくつろぎたい人にもぴったりのチェアです。

すなわち、クラムチェアに座ればどんな人も幸福感」がうまれ、明日の活力を充電できます。

SPEC

サイズ

使用時:幅84㎝×奥行60㎝×高さ85㎝

収納時:幅91.8㎝×奥行39.8㎝×高さ25.4㎝

重量:4.2㎏

耐荷重:80㎏

カラー:ブラック・オリーブ・グレー

クラムチェアを解説している動画です。

動画を見て確信しました。

たくましい男性より、可愛らしい女性に似合うチェアです。

出典:YouTube

【ホールアース 】の囲炉裏テーブルは「狙い目?」その理由とは:まとめ

まとめとしまして

  • ホールアースの軌跡
  • ホールアースの5つの魅力
  • 「平均的なテーブル?」ホールアースの囲炉裏テーブルとは
  • 「比較検討」他社ブランドの囲炉裏テーブルは?
  • 「厳選!」ホールアースのアイテム3選

を紹介してきました。

囲炉裏テーブルをはじめ、ホールアースが取り扱っているアイテムは、どれも使用者に寄り添ったアイテムだとわかりました。

ホールアースは、まだまだ若いブランドです。

若いアウトドアブランドであるがゆえ、知名度はいまいち。

積極的にホールアースのアイテムを使用し、世間にホースアースのことをアピールしてみませんか。

時間がかかりますが、きっと老舗アウトドアブランドと肩を並べるくらい有名なアウトドアブランドになるでしょう。

スポンサーリンク

-ホールアース, 囲炉裏テーブル

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5