サイズ 囲炉裏テーブル

【もう、迷わない!】囲炉裏テーブル のサイズ選びのコツとは‼

囲炉裏テーブルのサイズ選びは、何から始めればいいのですか?

そのような疑問にお答えします。

キャンプギアのサイズ選びって、けっこう難しいですよね。

ちょうどいいと思ってゲットしたのに小さかったり、逆に大きすぎて扱いにくかったりと。

私の場合、「大は小を兼ねる」ということで、イメージしたものより大きめのモノをゲットしているのですが、これが失敗続きです。

使えることは使えるのですが、大き過ぎて扱いづらい。

小さめのモノをゲットしようと試みるのですが、「小さくて使えなかったらどうしよう」と不安な気持ちになり小さめのモノは選ぶことができません。

そこで今回は、徐々に使っている人が増え始めた「囲炉裏テーブルのサイズ選び」についてご紹介します。

この記事の内容をざっくり言うと

  1. 囲炉裏テーブルを使う理由
  2. 囲炉裏テーブルのサイズを選ぶポイント
  3. 心地よいとされている心理的距離

のことが、書かれています。

最後には、私の愛用している焚き火台で、フィットする囲炉裏テーブルのシュミレーションもしています。

シュミレーションの結果は、意外なことになってしまいました。

最後まで読んで、確認してみて下さい。

 

囲炉裏テーブルを使う4つの理由

囲炉裏テーブルを使う理由の復習です。

囲炉裏テーブルを使う理由を知っている人は、次の章へ読み飛ばしてください。

囲炉裏テーブルを使う理由を忘れた人や、知らない人はここで学びなおし、憶えておきましょう。

憶えておいて、損はありませんよ。

団らんの場

「最近、家族との会話が減ってきたなぁ」。

「部下とのコミュニケーション不足を感じるよ」。

そう思ったら、囲炉裏テーブルをもってキャンプ場へ出かけましょう。

焚き火台を囲みながら調理を行うため、自然と会話が弾みます。

お肉の取り合いから始まり、嫌いなものは向かいの席の人へ「こっそり」と置いておく。

お酒も進み、普段話せない事までも話してしまいます。

最後のお片付けは、全員で行いましょう。

囲炉裏テーブルを囲む全員が向かい合うことで、一体感が強まっています。

お片付けも「あっという間」に終わりますよ。

癒(いや)しの空間

BBQテーブルと比べると囲炉裏テーブルは高さが低いので、椅子に座らなくても大丈夫です。

地面にシートなどを引いて寝そべれば、自宅のリビングにいる感じでくつろげます。

囲炉裏テーブルに飲み物を置いて、ゴロンと横たわる。

普段見れない満天の星空と、焚き火の「パチパチ」と爆(は)ぜる音で、疲れきった心がいつの間にか癒(いや)されています。

心が癒されたら起き上がり、囲炉裏テーブルに肘をつきながら焚き火の火を見つめる。

「ユラユラ」と揺れる火が、再び心を癒してくれるでしょう。

焚き火テーブル&食事テーブル

囲炉裏テーブルを使わないと、焚き火テーブルと食事用のテーブルの2つを用意しなければなりません。

しかし、です。

囲炉裏テーブルを使用すれば、焚き火テーブル兼食事用のテーブルに早変わり。

焚き火台で、「グツグツ」煮込んだダッチオーブンを置いたり、BBQのお皿や飲み物だって置けます。

テーブルを2つ用意しなくてもいいので荷物を減らせますし、焚火の火を絶やさなくてもすみます。

まさに、一石二鳥のテーブルです。

焚き火台から身を守る

小さいお子様がいるご家庭なら、この使い方を一番の目的で使うのではないでしょうか。

焚き火台を全方向に囲むため、誤って接触したり、目を離した隙にイタズラすることを防げます。

焚き火台から一定の距離を保っているため、薪が爆ぜても安全です。

 

「囲炉裏テーブルのサイズ」確認ポイントは3つ

囲炉裏テーブルを使う理由は、理解できましたね。

次は、囲炉裏テーブルのサイズ選びの際に確認するポイントです。

確認ポイントは、

  • 一辺の長さ
  • 高さ
  • 開口部の大きさ

の3つです。

早速、確認ポイントを解説していきますね。

一辺の長さ

囲炉裏テーブルの長さは、80㎝〜120㎝のモノが多くあります。

テーブルの長さが、長くなればなるほど、食事などのモノを置くスペースが確保できます。

荷物が少ない少人数のキャンプには、短めの80㎝のモノを。

ファミリーキャンプなどの大人数のキャンプには、長めの120㎝を選べば、快適にキャンプを楽しめます。

高さ

高さは、お使いの焚き火台に合わせます。

お使いの焚き火台の高さと、囲炉裏テーブルの天面の高さが一致すればベスト。

なかなか一致するものは見当たらないと思いますが、極端に高さの差がなければ問題はありません。

囲炉裏テーブルと焚き火台の高さが気になる人は、高さが調節できる囲炉裏テーブルを選ぶといいでしょう。

開口部の大きさ

開口部の大きさが、一番大事な確認ポイント。

小さすぎれば焚き火台が設置できませんし、広すぎれば焚き火台から食材を取るたびに立ち上がり、調理がしづらいです。

焚き火台と囲炉裏テーブルの隙間がなく「ピッタリ」のモノを選ぶことができても、それはそれで問題があるのです。

火の粉が飛んできたり、煙の被害にあう可能性が高くなりますし焚き火台の熱が囲炉裏テーブルに伝わり、知らず知らずのうちに囲炉裏テーブルが熱くなったりもします。

目安として、開口部が焚き火台より一回り大きいモノを選ぶようにしましょう。

一回りとは、どれくらいの大きさのことをいうのですか。

残念ながら、一回りの具体的な定義はありません。

人それぞれ違い、その人の感覚になってしまいます。

しかし、です。

それでは、囲炉裏テーブルを選ぶ時に大変困ってしまいますので、ここでは「一回り=10%」と定義しておきましょう。

例えば、焚き火台の大きさが、縦30㎝×横30㎝のモノがあるとします。

囲炉裏テーブルの開口部の大きさは30㎝の10%、つまり3㎝大きい縦33㎝×横33㎝ぐらいの大きさを目安にして選べばいいでしょう。

様々な角度から囲炉裏テーブルについて、解説している記事です。

こちらの記事も合わせて読んで、囲炉裏テーブルについて理解度を深めて下さい。

 

「サイズだけで選んではダメ」適切な距離とは

囲炉裏テーブルをサイズだけで選んでもいいですが、もう1つ確認ポイントを追加させてください。

それは、「人と人との間の適切な距離」です。

私たち人間は「適切な距離」というのを持っていて、その距離は人それぞれ違います。

適切な距離を保たないと、嫌われたり、トラブルが起きるてしまうかも。

適切な距離を保ちながら囲炉裏テーブルを使えば、焚き火がさらに楽しくなります。

適切な距離=パーソナルスペース

パーソナルスペースとは、個人を意味する「パーソナル」と、空間を意味する「スペース」を組み合わせて作られた言葉です。

簡単に言えば「人と人との間の適切な距離」のことです。

パーソナルスペースは、相手との関係性や場所などに合わせて使い分ける必要があります。

密接距離

親密距離とも言われたりします。

相手との距離が45㎝未満のゾーンで、親子や恋人同士などの親しい関係の人との距離になります。

手を伸ばせばすぐそこに相手がいて触れることができますので、信頼関係がある相手や、気心の知れた相手のみ入ることを許されたゾーンです。

親しくない人が密接距離に入ってきた場合不快感が生じるため、他人に近づく際には注意が必要となります。

キャンプでは、大抵この密接距離が当てはまりますね。

個体距離

個体距離は、相手との距離が45㎝以上120㎝未満のゾーンで、友人であれば入ることが許されるゾーンです。

ただし、友人であっても異性の場合は注意が必要。

異性であるため、相手に警戒心や不快感を生じさせる危険性があります。

会話などで少しづつ距離を縮め、120㎝未満の距離に近づくのはいいのですが、友人だからと言って急に120㎝未満の距離に近づくことは避けた方が良いでしょう。

思わぬトラブルが生じるかもしれません。

社会距離

社会距離は、相手との距離がずいぶん長めの120㎝以上350㎝未満のゾーンになります。

職場の同僚や取引先の担当者などの適切な距離が、これに当てはまります。

社会距離とは、テーブル越しに会話する程度の距離と憶えておくといいでしょう。

職場の同僚との距離は、120㎝以上210㎝未満に対し、初対面の相手や面接での距離は210㎝以上350㎝未満と少し長めになります。

仕事をする上で社会距離を意識すれば、相手との交渉もうまくいくでしょう。

公衆距離

公衆距離は相手との距離が350㎝以上離れたゾーンで、個人のつながりがない赤の他人同士の距離になります。

セミナー講師やライブ演奏者に対する聴衆(ちょうしゅう)の位置は、350㎝以上750㎝未満が適切とされています。

路上や交通機関のホームなど、公共の場で居合わせた他人同士の場合、公衆距離を保てれば不快感やストレスを感じなくてすみます。

私が駅のホームなどでストレスを感じるのは、公衆距離を保てていないからですね。

納得しました。

性別によるパーソナルスペースの違い

最後に、性別によるパーソナル距離の違いです。

男性の場合は、本人の前後方向に縦長の楕円形に対し、女性の場合は正円に近い領域

イメージするとこんな感じです。

出典:オフィースのギモン

男性の場合は、縦方向に警戒心が強いため、横から話しかけるとスムーズに話すことができます。

女性の場合は、どの方向にも警戒しているため、ぎると思われない距離を取ることがポイント。

相手のパーソナル距離を見極めたうえで、囲炉裏テーブルの大きさや、座る場所を決めておけば、きっとトラブルのない素敵なキャンプになるはずです。

 

「サイズがピッタリ?」焚き火台でシュミレーション

アマゾンでアウトドアテーブル売上ランキング上位にランクインしている囲炉裏テーブルが、私が愛用しているロゴスの焚き火台とサイズがピッタリ合うか、シュミレーションしてみましょう。

シュミレーションして、初めて分かることもあります。

囲炉裏テーブルの高さ、開口部の大きさに注目して見ていきましょう。

LOGOStheピラミッドTAKIBI L/ロゴス

 

この投稿をInstagramで見る

 

ロゴス公式(@logos_enjoy_outing)がシェアした投稿

出典:Instagram

まず始めに、私が愛用している焚き火台、LOGOStheピラミッドTAKIBI Lのサイズを確認していきましょう。

使用時のサイズは、幅39㎝×奥行38.5㎝×高さ28㎝です。

ちなみに、重さは約3.1㎏。

大きさの割には、意外に軽くて持ち運びがラクです。

なぜ、私がLOGOStheピラミッドTAKIBI Lの焚き火台を選んだかというと、始めから様々な機能がついているからです。

付属の串焼きプレートを使えば、串に刺した肉や魚を焼くことができます。

五徳を使えば、ダッチオーブンだって置けます。

もちろん、BBQだって出来ますしね。

当時、素人だった私は、周りに「こいつ素人だぞ。焚き火台の使い方分かっていないなぁ」と思われているのではないかと、「ビクビク」した気持ちでキャンプをしていました。

LOGOStheピラミッドTAKIBI Lを使い色いろな種類のキャンプ飯を作れたおかげで、そんな気持ちはどこか吹き飛び、キャンプに自信が付きました。

すなわち、「ビギナーだから恥ずかしい」という気持ちを、「ベテランキャンパーだぞ」という、前向きな気持ちに変えさせてくれる焚き火台なのです。

SPEC

サイズ

使用時:幅39㎝×奥行38.5㎝×高さ28㎝

収納時:縦26.5㎝×横42㎝×高さ7.5㎝

総重量:3.1㎏

素材:ステンレス・スチール

マルチファイアテーブル /尾上製作所(ONOE)

 

この投稿をInstagramで見る

 

尾上製作所(ONOE)(@onoe_ss)がシェアした投稿

出典:Instagram

「The無骨」。

尾上製作所のマルチファイヤーテーブルを一言で言えば、この言葉がぴったりです。

「アツアツ」のダッチオーブンを置いても、少し雑に扱ってもへっちゃら。

テーブルが4つあり、焚き火台を囲めば囲炉裏テーブルに。

2つ並べて使えば、食事テーブルと焚き火テーブルが1台づつできます。

すなわち、荷物を減らすことができ、準備やお片付けの時短ができます。

空いた時間で、キャンプ飯のメニューを考えましょう。

SPEC

サイズ

使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝

開口部:60㎝×60㎝

収納時:幅100㎝×奥行83㎝×高さ17㎝

重量:9㎏

素材:スチール

マルチファイアテーブルのちょっとしたコツを紹介してる動画です。

これでデコボコの地面でも、安全に使えます。

出典:YouTube

ファイアープレーステーブル/コールマン

 

この投稿をInstagramで見る

 

まーぼーどーふ(@mabodofu25)がシェアした投稿

出典:Instagram

銀色で光り輝いていて、天面に穴が開いているファイアープレーステーブル。

組み立て方も使い方も他のブランドの囲炉裏テーブルとほぼ一緒。

飛びぬけた特徴がない分、クセがなく使いやすい囲炉裏テーブルとなっています。

すなわち、だれでも気軽に使えるということ。

初めて囲炉裏テーブルを使う人や、囲炉裏テーブルの購入に失敗したくない人には、うってつけの囲炉裏テーブルです。

SPEC

サイズ

使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝

開口部:65㎝×65㎝

収納時:幅100㎝×奥行17㎝×高さ11㎝

重量:6㎏

素材:ステンレス

ファイアープレーステーブルを、実際に使用している動画です。

囲炉裏テーブル以外の使い方も紹介しています。

出典:YouTube

マルチ焚き火テーブル/BUNDOK(バンドック)

 

この投稿をInstagramで見る

 

shingo(@soryo.b)がシェアした投稿

出典:Instagram

BUNDOK(バンドッグ)は、ユニフレームやスノーピークと同じ新潟県燕三条に本拠地を置いて、低価格のキャンプギアを世に送り出しているアウトドアブランドです。

マルチ焚き火テーブルは、4つのテーブルでワンセットとなっており、組み合わせ方次第で使い方が変わってきます。

基本は、4つ使用しての囲炉裏テーブル。

素材はスチールなので、火の粉が飛んできても、焚き火台で沸かしたやかんなどを置いてもへっちゃらです。

4つまとめてつなげて使用すれば、大きめのアイアンテーブルになります。

4つ連結しているので、安定感が抜群。

地面がデコボコになっている不安定な所でも安心して、モノを置けます。

コの字型にして薪ストーブ用の調理台や、重ねて使用すれば物置としても使用できます。

すなわち、どんなキャンプスタイルにも合わせることができる、万能な囲炉裏テーブルなのです。

でも、一番の特徴は、入手しやすいリーズナブルな価格かな。

サイズ

サイズ

使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ34.5㎝

開口部:66㎝×66㎝

収納時:幅85㎝×奥行12.5㎝×高さ18.5㎝

重量:7.3㎏

素材:スチール

マルチ焚き火テーブルを使用している動画です。

塗料が剥(は)げた時の対処方法も紹介しています。

この動画を見て塗料が剥げた所を修繕すれば、マルチ焚き火テーブルを長く愛用できますね。

出典:YouTube

比べてみると

分かりやすいように私が使用している焚き火台と、紹介した囲炉裏テーブルを一覧表にしてみました。

LOGOStheピラミッドTAKIBI L マルチファイアテーブル ファイアープレーステーブル マルチ焚き火テーブル
使用時のサイズ 幅39㎝×奥行38.5㎝×高さ28㎝ 幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝ 幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝ 幅100㎝×奥行100㎝×高さ34.5㎝
開口部のサイズ - 60㎝×60㎝ 65㎝×65㎝ 66㎝×66㎝
重量 3.1㎏ 9㎏ 6㎏ 7.3㎏

画像引用:Amazon

結論から言えば、ピッタリとフィットする囲炉裏テーブルはありませんでした。

高さからみると、マルチ焚き火テーブルは高すぎます。

ファイアープレーステーブルは開口部が大きすぎて、LOGOStheピラミッドTAKIBI Lを設置したときに、食材が取りにくいかもしれません。

よって、この3つな中ではマルチファイアテーブルが、ベストな囲炉裏テーブルとなります。

 

「同じブランドで統一」ロゴスの囲炉裏テーブル

同じブランドで統一すれば、「焚き火台と囲炉裏テーブルのサイズは、ジャストフィットするはず」と、私は思いました。

ですが、頭の片隅では「もしかしたら、他のアウトドアブランドと一緒のサイズかもしれない。」と思ってもいたりして、頭の中が「モヤモヤ」するばかり。

頭の中の「モヤモヤ」を解消するため、ロゴスの囲炉裏テーブルも見ていきましょう。

アイアン囲炉裏テーブル

出典:Instagram

ロゴスのアイアン囲炉裏テーブルも、天面に無数の穴が開いています。

天面に何も施されていないと、重くて取り扱いしにくい。

そこで、天面に無数の穴を開け、強度は確保しつつ軽くしました。

無数に開いた穴は、テーブルを軽くしただけではありません。

撤収もカンタンにしました。

水で洗っても、穴から水が滴(したた)れ落ちますので、水たまりもできずさっと拭いて付属している収納袋へIN。

撤収袋はI型収納を採用し、保管場所のスペースを考えなくてすみます。

すなわち、何かと設営が大変なキャンプに、「手軽」という機能を搭載した囲炉裏テーブルとなるのです。

この手軽さのおかげで、気が向いたらすぐにキャンプ場へ行けますね。

SPEC

サイズ

使用時:幅92.5㎝×奥行92.5㎝×高さ27.5㎝

開口部:62㎝×62㎝

収納時:幅92.5㎝×奥行15㎝×高さ12㎝

重量:6.3㎏

素材:スチール

ロゴス公式YouTubeチャンネルから発信している、アイアン囲炉裏テーブルの解説動画です。

LOGOStheピラミッドTAKIBIを使用しているので、動画を見ているだけでサイズ感が分かります。

出典:YouTube

アイアンウッド囲炉裏テーブル 

出典:Instagram

「素材がスチールやステンレスだと、冷たい感じがして嫌だ。」

「もっとオシャレに囲炉裏テーブルを使いたい。」

そんな人におすすめなのが、アイアンウッド囲炉裏テーブルです。

天面に落ち着いた風合い、色合いのウッド(木材)を使用することで、自然と調和し、サイトが暖かく、優しい雰囲気になります。

すなわち、自然と一体感が生まれ、爽快感を味わうことができます。

天面が木材になった以外、組み立て方やサイズも先程紹介したアイアン囲炉裏テーブルとほぼ一緒。

ですが、重量がアイアン囲炉裏テーブルより重くなっています。

SPEC

サイズ

使用時:幅93㎝×奥行93㎝×高さ27.5㎝

開口部:62㎝×62㎝

収納時:幅93㎝×奥行16㎝×高さ15.5㎝

重量:10㎏

素材:スチール・木材

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL

出典:Instagram

四角(スクエア)の囲炉裏テーブルより、大人数で使用できる囲炉裏テーブルは無いの?

そんな人のために用意されたのが、アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルLです。

テーブルの形が円形(サークル)になっており、最大8人で使用できます。

アイアンウッド囲炉裏テーブルと同様、天面にはウッド(木材)が使用され、カドがない分アイアンウッド囲炉裏テーブルより暖かみを感じます。

カドがないので、カドにぶつかってケガをする心配がありません。

大人数で座れるアイアンウッド囲炉裏サークルテーブルLは、ファミリーキャンプ、それも2〜3組のでのキャンプに適している囲炉裏テーブルです。

大人も子どももアイアンウッド囲炉裏サークルテーブルLに座り、「ガヤガヤ」しながらキャンプ飯を楽しみましょう。

子ども達が安らかに眠りについたころ、大人たちでアイアンウッド囲炉裏サークルテーブルLを囲み、焚き火の火を見ながらお酒をいただく。

その時に、「毎日あわただしいけど、家族っていいなぁ」という幸福感が得られるでしょう。

SPEC

サイズ

使用時:直径94.5㎝×高さ27.5㎝

内径:直径64.5㎝

収納時:幅65㎝×奥行25㎝×高さ16㎝

重量:8.2㎏

素材:スチール・木材

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルLにワンアイテムを足して、さらに大人数で使用できるようにした動画です。

サークルの仲間や、グループキャンプの大人数でのキャンプには、ピッタリな使い方です。

出典:YouTube

ロゴスの囲炉裏テーブルも比べる

ロゴス囲炉裏テーブルも、分かりやすいように一覧表にしてみました。

まとめた結果がこちらです。

LOGOStheピラミッドTAKIBI L アイアン囲炉裏テーブル アイアンウッド囲炉裏テーブル アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL
使用時のサイズ 幅39㎝×奥行38.5㎝×高さ28㎝ 幅92.5㎝×奥行92.5㎝×高さ27.5㎝ 幅93㎝×奥行93㎝×高さ27.5㎝ 直径94.5㎝×高さ27.5㎝
開口部のサイズ - 62㎝×62㎝ 62㎝×62㎝ 直径64.5㎝
重量 3.1㎏ 6.3㎏ 10㎏ 8.2㎏

画像引用:Amazon

どの囲炉裏テーブルも高さは、LOGOStheピラミッドTAKIBI Lにピッタリ。

開口部のサイズもちょっと大きいですが、使えないわけではありません。

でも、「一辺の長さが少し短いので、たくさんのモノは置けないかなぁ。」と推測できます。

私の愛用しているLOGOStheピラミッドTAKIBI Lでは、ロゴスの囲炉裏テーブルより尾上製作所のマルチファイアテーブルの方がサイズ的に合うと、比べてみて初めてわかりました。

同一ブランドでキャンプギアを揃(そろ)えた方がいいと思っていただけに、この結果に驚いています。

 

【もう、迷わない!】囲炉裏テーブル のサイズ選びのコツとは‼:まとめ

まとめとしまして

  • 囲炉裏テーブルを使う4つの理由
  • 「囲炉裏テーブルのサイズ」確認ポイントは3つ
  • 「サイズだけで選んではダメ」適切な距離とは
  • 「サイズがピッタリ?」焚き火台でシュミレーション
  • 「同じブランドで統一」ロゴスの囲炉裏テーブル

をご紹介してきました。

囲炉裏テーブルのサイズ選びは、3つのポイントがあることがわかりました。

そして、実際にお持ちの焚き火台で、シュミレーションしてみて下さい。

「サイズがピッタリと思っていたのが、実は合っていなかった。」と、新事実が分かるかもしれません。

多少面倒でも、お使いの焚き火台にピッタリ合う囲炉裏テーブルを選ぶには、シュミレーションが大切ですね。

スポンサーリンク

-サイズ, 囲炉裏テーブル

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5