このような疑問にお答えします。
スノーピークの焚き火台は、見た目も、使い勝手も抜群の焚き火台ですよね。
私も使っていますが、炎を眺めて癒やされたり、調理をしたりとキャンプの度に大活躍しています。
今回は、そんなスノーピークの焚き火台でできる、おすすめ料理をご紹介いたします。
スノーピークの焚き火台での調理の方法を知ると、キャンプで多彩な料理を楽しむことができます。
また非常時にも、慌てずに調理をすることができるようになりますよ。
スノーピークの焚き火台での調理方法を知って、もっとキャンプを楽しみましょう。
目次
スノーピークの焚き火台の特徴
キャンプ場でも必ず見かける、スノーピークの焚き火台。
スノーピークの焚き火台は、炎を眺めたり、調理したり、と多彩につかえる魅力いっぱいの焚き火台です。
まずはその魅力を覗いてみましょう。
スノーピークの焚き火台の魅力
- 見た目、強度が抜群。
- 四角錐を逆にした形で、燃焼効率がよい。
- 折りたたむと薄くなり、収納性が高い。
- ぱっと開くだけで、設置ができる。
- S・M・L・LLとサイズが選べる。
- オプションでバリエーション豊かに焚き火ができる。
スノーピークの焚き火台は、コンパクトでありながら、しっかりとした作りになっています。
そのためダッチオーブンを載せても、安心して使うことができますよ。
また四角錐を逆にした形は、燃焼効率を考えて設計されているので、燃え残りなく焚き火をすることができます。
サイズがS・M・L・LLと4サイズあることで、自分の用途に合わせたサイズを選ぶことができるのも、おすすめな点です。
S・Mサイズは薪割りが必要になりますが、その分コンパクトで、ソロキャンプや人数が少ない場合にはぴったりです。
私の使用している、Lサイズは調理しやすく、グループキャンプにも最適です。
またLLサイズは豪快な焚き火を楽しむことが出来ます。
スノーピークの焚き火台は、スターターセットというものが販売されています。
このスターターセットで、焚き火に必要な道具をそろえることができるため、キャンプを始めたばかりの方におすすめです。
スノーピーク焚き火台
焚火台Lスターターセット
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
セット内容は焚火台L、 焚火台ベースプレート 、炭床Pro L、 焚火台L コンプリート収納ケースとなっています。
焚き火を始めるのに必要な道具が入っており、何を揃えたら良いのか悩んでる方にもおすすめです。
耐火グローブなど、そのほかにも揃える道具はありますが、セットで必要なギアがそろってしまうので助かりました。
また収納ケースに、スターターセットの内容がすべて入ってしまうので、重いですが便利です。
焚き火での調理を楽しむ場合は、スノーピークからたくさんのオプション品が販売されています。
ここからは、おすすめのオプション品をご紹介いたします。
あると便利!おすすめのオプション品
画像引用:Snow Peak公式HP
スノーピークの焚き火台には、多彩なオプション品が用意されています。
オプション品を使用すると、多彩な調理を楽しむことができますよ。
スノーピークのオプション品
- 炭床Pro*
- 焚火台ベースプレート*
- ベースプレートスタンド
- 焚火台グリルブリッジ
- 焼きアミPro
- グリルプレート黒皮鉄板
- 焼アミステンレスハーフ
- グリルプレートハーフ 深型
- フィールドオーブン
*焚き火台ベースプレートと炭床Proはスターターセットに付属しています。
ここからは、それぞれのオプション品がどんなものかをご紹介したいと思います。
焚き火を楽しむ!オプション品
画像引用:Snow Peak公式HP
スノーピークの焚き火台には、焚き火を楽しむためのギアが、多彩に用意されています。
まずは焚き火をする際に必要になる、基本的なオプション品についてご紹介いたします。
焚き火に必要なオプション品
- 炭床Pro*
- 焚火台ベースプレート*
- ベースプレートスタンド
*焚き火台ベースプレートと炭床Proはスターターセットに付属しています。
おすすめオプション品
スノーピーク 炭床Pro
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
グリルブリッジで調理する際に、炭床Proを使うことで燃焼効率も良くなります。
また底を上げることで、少ない炭や薪で出来るようになります。
それからは忘れないように、気をつけています。
おすすめオプション品
スノーピーク 焚火台 ベースプレート
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
スノーピークのベースプレートは、焚き火台のスターターセットにも入っている必需品です。
灰受けのプレートとしてはもちろん、これを敷くことで、焚き火台もさらに安定して設置することができます。
おすすめオプション品
スノーピーク ベースプレートスタンド
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
スノーピークのベースプレートスタンドは、焚き火台の放射熱を緩和するアイテムです。
ベースプレートと地面を離すことで、熱によるダメージを与えずに済みます。
このスタンドを使うと焚き火台の高さがあがるので、ジカロテーブルを使っている方にもおすすめです。
調理を楽しむ!スノーピークのオプション品
画像引用:Snow Peak公式HP
ここからはスノーピークの焚き火台で、調理を楽しみたい方におすすめのオプション品をご紹介いたします。
調理を楽しむためのスノーピークの焚き火台オプション
- 焚き火台グリルブリッジ
- 焼きアミPro
- グリルプレート黒皮鉄板
- 焼アミステンレスハーフ
- グリルプレートハーフ 深型
- フィールドオーブン
スノーピークの焚き火台で調理を楽しみたい方は、グリルブリッジを持っておくと良いでしょう。
おすすめオプション品
スノーピーク グリルブリッジ
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
スノーピークのグリルブリッジは3段階に高さが調整できるため、火力調整をすることができます。
焼き網や、グリルプレートを使用する際の必需品でもあります。
また脚は折りたたむことができ、コンパクトになるので、収納ケースに入れて持ち運びすることができます。
おすすめオプション品
スノーピーク 焼きアミproL
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
グリルブリッジにセットして、使用します。
スノーピークの焼きアミはとにかく頑丈な作りで、ダッチオーブンを載せても大丈夫です。
こちらは焚き火台L用のフルサイズですが、ハーフサイズ(焚き火台L用)もあります。
また焚き火台M用の焼きアミPro Mもあります。
スノーピークの焼きアミは頑丈なので、洗いやすいのがいいですよ。
おすすめオプション品
スノーピーク グリルプレート黒皮鉄板
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
焚き火の強大な熱量にも耐える大型プレートで、グリルブリッジに設置して使用します。
こちらはフルサイズですが、ハーフサイズ(焚き火台L用)もあります。
厚みがあるため、しっかりしており、熱ムラがおきにくいです。
おすすめオプション品
焼アミステンレスハーフ
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
グリルブリッジに置く、ハーフサイズの焼きアミ(焚き火台L用のみ)。
とても頑丈な焼きアミで、焼き物だけでなく、ケトルなどを置いてもOK。
おすすめオプション品
グリルプレートハーフ 深型
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
グリルブリッジに置く、ハーフサイズのグリルプレート(焚き火台Lのみ)。
焚き火の強大な熱量にも耐えるプレートで、ハーフサイズなのが使いやすい一品。
おすすめオプション品
スノーピーク フィールドオーブン
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
焚火台L、グリルブリッジL、炭床Lと一緒に使うフィールドオーブン。
炭を使ったオーブン料理もOK。
また薪を使って、500°Cの高火力で本格的なピザを作ることができます。
このように多彩なオプションがあるため、様々な料理を試すことが出来ます。
そんなスノーピークの焚き火台でできる、おすすめ料理をここからはご紹介いたします。
スノーピークの焚き火台でおすすめ料理
キャンプでの調理は楽しみの一つですよね。
そんな方に簡単、美味しく作れる料理をご紹介いたします。
スノーピークの焚き火台を使って、美味しいキャンプ飯を作りましょう。
おすすめ料理①グリルプレートで焼きそば
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
グリルプレート黒皮鉄板は深さもあるため、炒め物もしやすいです。
まずは子供から大人まで大好きで、簡単にできる焼きそばをご紹介いたします。
用意するスノーピークのオプション品
- グリルブリッジ
- グリルプレート黒皮鉄板
伝説の家政婦志麻さんの焼きそば
材料 (2人分)
- 焼きそば麺 3袋
- キャベツ 1/8玉
- もやし 1袋
- 人参 20g
- ピーマン 2個
- 豚こま肉 100g
- 焼きそば付属のソース 3袋
- 塩胡椒 適宜
- にんにくみじん切り 大さじ1
- しょうがのみじん切り 大さじ1
作り方
- 麺を常温に戻しておく。
- グリルプレートをグリルブリッジにセットし、熱しておく。
- グリルプレートにサラダ油大1を入れ、野菜を炒めて、火が通ったら取り出す。(水が出るため、ここで塩胡椒はしない。)
- グリルプレートに塩こしょうした肉、にんにくとしょうが、付属ソースを1袋入れ、焦げつかないように炒める。
- 肉が炒められたら、2の上に取り出しておく。
- グリルプレートに麺を入れ、ほぐれたら付属ソース2袋を入れてしっかり味をつける。
- 麺に、野菜とお肉を戻して軽く炒め合わせたら出来上がり。
出典引用:クックパッド d_hirokoさんレシピ
特に鉄板で作る焼きそばは、段違いに美味しく感じますよ。
おすすめ料理②フィールドオーブンでピザ
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
オプション品のフィールドオーブンを使えば、焚き火台で本格ピザを味わうことが出来ます。
という方は、スーパーなどで生地だけも販売しているので、好みのトッピングをして、本格ピザを楽しみましょう。
用意するスノーピークのオプション品
- グリルブリッジL
- スノーピークのフィールドオーブン
マルゲリータ
材料
- ピザ生地(手作りor市販のものでOK)
- トマトソース
- モッツァレラチーズ
- バジル
- 粉チーズ
- EXVオリーブオイル
- 小麦粉(粉打ち用)
手順
- 焚き火台にグリルブリッジ、フィールドオーブンを設置し、熱しておく。
- 生地が付かないよう、たっぷり粉打ちしておく。
- 生地にトマトソース、モッツァレラチーズ、バジル、粉チーズの順にトッピングする。
- 仕上げに生地にEXVオリーブオイルをかける。
- フィールドオーブンに生地を入れる。
- フィールドオーブンから、生地を出し、焼き具合を確認し、焼けたら完成。
市販の生地を使用しても、とても美味しく出来ますよ。
あまりに美味しかったので、私もフィールドオーブンを購入しようか、思案中です。
おすすめ料理③スキレットですき焼き
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
焚き火台で手軽に作れる料理といえば、スキレットですよね。
今回はアニメ「ゆるきゃん△」で出てきた、スキレット料理をご紹介いたします。
用意するスノーピークのオプション品
- グリルブリッジ
- 焼きアミPro
ゆるきゃん△イヌ子特製 トマトすき焼き
材料
- すき焼き用牛肉 300g
- トマト 中3コ
- タマネギ 中2コ
- オリーブオイル 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 100ml
- 酒 100ml
- すりおろしにんにく 小さじ1(チューブでもOK)
- バジル 適量
- 卵 お好みで人数分
手順
- トマトとタマネギはくし切りにする。(自宅で事前に切っておき、ジップロックに入れておくのがおすすめ)
- スキレットにオリーブオイルをひき、ニンニクを入れて弱火で温める。
- タマネギを入れて、中火くらいの火でしんなりするまで炒める。
- 炒めたタマネギの上に、トマトをきれいに並べる。
- 砂糖、醤油、酒をあらかじめシェラカップなどに入れて混ぜ、全体に回し入れる。
- スキレットに蓋をして、中火で5~7分煮込んだら、牛肉を並べる。
- 牛肉の色が変わり、最後にバジルをトッピングしたら完成。
ポイント
焚き火で作る際は熾火(おきび)にしましょう。
熾火とは薪が燃え切り、赤くなっている状態のことです。
熾火にすることで調理するときに火力のコントロールがしやすくなります。
難しい工程もないので、是非試していただきたい一品です。
スノーピークの焚き火台で美味しいスイーツを食べよう!
スノーピークの焚き火台では、美味しいご飯の他に、スイーツも楽しむことが出来ます。
キャンプで食べるスイーツはまた格別ですよね。
美味しいスイーツの作り方を知って、キャンプを満喫しましょう。
おすすめスイーツ①ダッチオーブンでガトーショコラ
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
材料たったの4つで泡立てなし、混ぜるだけでできる、簡単キャンプスイーツをご紹介。
用意するスノーピークのオプション品
- グリルブリッジ
- 焼きアミPro
ガトーショコラ
材料
- ミルクチョコレート 400g
- 卵 4個
- 牛乳 200cc
- 薄力粉 大2
手順
- 温めた牛乳の中に、砕いたチョコレートを入れて溶かす。
- チョコが溶けたら、卵を数回に分けて混ぜる
- 薄力粉をふるいながら入れ、、ケーキ型にいれる。
- ダッチオーブンのなかにケーキ型を入れ、20〜30分焼いて完成。
出典引用:ryo2142さんInstagram
キャンプで本格スイーツを楽しむことが出来て、大満足。
材料も少ないですし、手間なしにできるので、本当におすすめスイーツです。
おすすめスイーツ②ホイルで焼き芋
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
キャンプのおやつにも最適な焼き芋。
スノーピークの焚き火台でも簡単に作ることができ、おすすめです。
さつまいもの準備
- さつまいもは火の通りが良いように小さめであまり太くないものがおすすめ。
- また端を切って断面が黄色いものを選ぶとより美味しいです。
- 芋はよく洗っておきます。
- アルミホイルで包む。
アルミホイルを直接包むとほくほく食感に、濡れ新聞や濡れキッチンペーパーなどで巻いてからアルミホイルで包むとねっとり食感になるので包み方で食感を分けても美味しくできます。
焼き芋をするときにおすすめなアルミホイル
東洋アルミ 石焼き芋黒ホイル
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
焼き芋用のアルミホイルで外側が黒く、熱効率が通常より高いため時短になるためおすすめです。
焼き芋の手順
- 熾火を作る。
- アルミホイルで包んだ芋を用意し、熾火に置く。(灰をかぶせるのも効果的です)
- 20分程度熱してからひっくり返し、さらに20分熱する。
- 一度取り出し、箸で刺してみて中まで火が通っているか確認、通っていれば完成。
火がぼうぼうと燃えているような状態で芋を入れてしまうと表面だけ焦げ、中に火が通らない上、煙が芋について煙い焼き芋になってしまいます。
焚き火で焼き芋を作る際は熾火にしましょう。
また熾火にすることで火力のコントロールがしやすく、遠赤外線の効果により中まで火が通るようになります。
このようにスノーピークの焚き火台は、ごはんやおかず、スイーツまで多彩な調理を楽しむことができます。
今回ご紹介したレシピ以外にも、美味しい料理はたくさんあるので、是非みなさんもスノーピークの焚き火台で、調理を楽しんでくださいね。
スノーピークの焚火台で調理を楽しもう!おすすめの料理5選:まとめ
今回は、スノーピークの焚き火台で作ることができる、おすすめ料理5つをご紹介しました。
スノーピークの焚き火台には、多彩な調理ができるように、オプションも多く販売されています。
これらを使うと、焼き物やピザ、スイーツなどを楽しむことが出来ます。
今回紹介した料理は簡単で美味しいものばかりなので、是非試してみてくださいね。
ポイント