そんな疑問にお答えします。
キャンプをしたことがある人なら一度は、「ベランダで焚き火をしてみたい。」と、思ったことがあるでしょう。
私も思っていましたが、「ベランダで焚き火をしたら、火事になっちゃう。」と思い、ベランダで焚き火をすることを断念。
「断念したことが正解だった。」ということが、後々わかりました。
この記事では、ベランダで焚き火が出来ない理由と、その代替え案を紹介しています。
最後まで読んでいけば、ベランダで焚き火が出来ない理由を知ることができ、ベランダで少し豪華なキャンプが出来る方法も学べます。
法律の事が書いてありますので、理解するのに苦労するかもしれません。
出来る限り分かりやすく、かみ砕いて書いてありますので、安心して読み進めて下さい。
目次
「やってはダメ‼」ベランダでの焚き火は
結論から言いますと、ご自宅のベランダで焚き火することはNGです。
「近所迷惑だからできない。」ではなく、法律で禁止されています。
どんな法律で禁止されているのでしょうか。
法律について掘り下げていきましょう。
ベランダで火を扱う行動は「NG」
一昔前は戸建住宅は個人の責任で、ベランダで焚き火を行う事ができました。
しかし戸建住宅においても、住宅火災による死者低減の観点から、新たに消防法第 9 条の 2 の規定が整備され、住宅用火災警報器等の設置が義務化されました。
第九条の二 住宅の用途に供される防火対象物(その一部が住宅の用途以外の用途に供される防火対象物にあつては、住宅の用途以外の用途に供される部分を除く。以下この条において「住宅」という。)の関係者は、次項の規定による住宅用防災機器(住宅における火災の予防に資する機械器具又は設備であつて政令で定めるものをいう。以下この条において同じ。)の設置及び維持に関する基準に従つて、住宅用防災機器を設置し、及び維持しなければならない。
②住宅用防災機器の設置及び維持に関する基準その他住宅における火災の予防のために必要な事項は、政令で定める基準に従い市町村条例で定める。
出典:消防法e-Gov法令検索
皆さんのご自宅でも設置している火災報知機は、台所や各部屋にある丸い白いものです。
煙感知式や温度感知式など感知方法が異なりますが、ベランダで焚き火を行うと住宅用火災警報器が作動してしまいます。
戸建住宅の人は警報が鳴るだけですが、マンションや賃貸の人はスプリンクラーが作動してしまう事態に。
火災という観点から、ベランダでの焚き火NGとなります。
ベランダでBBQもダメ
では、炭を使用してBBQはいいですよね。
ベランダで炭を使用して、BBQをすることもダメです。
生活環境の保全などに関する条例に触れます。
1受忍限度の判断
「受忍限度」を超えているか否かの判断については、「侵害行為の態様と侵害の程度、被侵害利益の性質と内容、侵害行為の持つ公共性ないし公益上の必要性の内容と程度等を比較検討するほか、被害の防止に関して採り得る措置の有無及びその内容、効果等の事情をも考慮し、これらを総合的に考察して決すベきものである」と判示した判例があります(最高裁判所平成10年7月16日判決)
出典:小林裕彦法律事務所
煙も騒音と同じ受忍限度に該当してしまいます。
結局のところ、ご近所の迷惑になってしまうという事ですね。
戸建の方はまだしも、マンションやアパートの方はベランダは共用部分と考えられています。
共用部分は避難場所に使用する場合があるので、煙、火の扱い、騒音について契約書に書かれていることが多いです。
自宅でBBQをしていましたが、通りかかった人がBBQの煙をみて、火事だとして勘違いして消防へ通報したという実例もあります。
この場合、厳重注意で済めばいいのですが、最悪罰金という可能性もあります。
ベランダでのBBQも辞めときましょう。
ベランダで暖炉の使用は?
基本的に条件が整えば、薪ストーブや暖炉はベランダで使用できます。
第3条 炉の位置及び構造は、次に掲げる基準によらなければならない。
一 火災予防上安全な距離を保つことを要しない場合(不燃材料(建築基準法(昭和25年法律第201号)第2条第9号に規定する不燃材料をいう。以下同じ。)で有効に仕上げをした建築物等(消防法施行令(昭和36年政令第37号。以下「令」という。)第5条第1項第1号に規定する建築物等をいう。以下同じ。)の部分の構造が耐火構造(建築基準法第2条第7号に規定する耐火構造をいう。 以下同じ。)であつて、間柱、下地その他主要な部分を準不燃材料(建築基準法施行令(昭和25年政令第338号)第1条第5号に規定する準不燃材料をいう。以下同じ。)で造つたものである場合又は当該建築物等の部分の構造が耐火構造以外の構造であつて、間柱、下地その他主要な部分を不燃材料で造つたもの(有効に遮熱できるものに限る。)である場合をいう。以下同じ。)を除き、建築物等及び可燃性の物品から次の各号に掲げる距離のうち、火災予防上安全な距離として消防長(消防署長)が認める距離以上の距離を保つこと。
出典:火災予防条例
まとめると、ベランダで薪ストーブや暖炉を使用できる条件は以下の通り。
暖炉等を使用する場合、適切な距離を保つことが出来ないなら、暖炉などを置く場所は燃えない素材で作る事。
暖炉等置く場所が燃えない素材ではなくても、法律で決めた距離(前後左右60㎝以上)を離せば使用できる。
要するにベランダでは条件が整わないので、薪ストーブや暖炉は使用することはできないという事になります。
ダルマストーブはOK?
はい、大丈夫です。
市販されているダルマストーブに代表される、ストーブ類は製品の方に基準があります。
製品側で基準をクリアして販売されていますので、問題ありません。
もし、ベランダでダルマストーブ類を使用する場合は、火災予防のため適切な距離を保って使用しましょう。
焚き火に関する法令はこの記事にも書かれていますので、この記事も参考にしてみて下さい。
ベランダでのキャンプは、「べランピング」で
ベランダで焚き火をすることは出来ませんが、ベランダでキャンプをすることは出来ます。
ベランダでキャンプすることを「ベランピング」といいます。
早速、ベランピングについて学んでいきましょう。
べランピングとは何?
まず初めに、言葉の意味を理解していきましょう。
ベランピングとは、ベランダとグランピングを足して作った造語です。
いまさら聞けないグランピングとは
英語で“魅力的な、華やかな”などを意味する「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)」を組み合わせて作った言葉です。
直訳すれば“魅力的なキャンプ”という意味になりますが、普段と違った豪華なキャンプの事を意味します。
ベランピングの楽しみ方は、人それぞれ。
密を避けながら開放感のあるスペースで食事やお酒を堪能したり、気になっていたアウトドアギアを使ってみてキャンプの予行演習をする。
リモートワークで疲れた体を癒すために短時間だけベランダに出るなど、自宅だからこそできる手軽さを生かし、自由自在に楽しむことができます。
また、デッドスペースになりがちなベランダを活用できるのもベランピングならではの魅力の1つです。
ニコアンドでアップしているべランピングの動画です。
べランピングの最終目標はここですね。
出典:YouTube
ベランピングの魅力とは
ベランピングの魅力は、以下の2点です。
自宅でアウトドア気分を楽しめる。
実際のキャンプをよりも手軽に行える。
1つ1つ詳しく見ていきましょう。
自宅でアウトドア気分を楽しめる
一番の魅力はキャンプ場に行く事がなく、手軽にご自宅のベランダで豪華なキャンプを楽しむことができる事でしょう。
部屋から1歩外へ出れば、そこは、アウトドア特有の非日常的空間へ。
日頃貯めこんでいるストレスも、ベランダに行く事で開放することが出来ます。
日常生活にもキャンプ感を取り入れたい方や、本格的にキャンプデビューをする前のリハーサルをしてみたい人におススメです。
実際のキャンプをよりも手軽に行える
ベランピングには、決まったルールやスタイルは一切ありません。
自分がイメージしているアウトドアスタイルを、ベランダで行うことが出来ます。
ゆっくり休日を過ごしたい人で例えてみましょう。
ベランダにイスとテーブルを用意し、イスに深く腰掛けてのんびりとベランダで食事や読書などを楽しむ。
室内と違い、心地よい自然の風が吹いてきますので、リラックス効果が期待できます。
ベランダで子どもと遊んだりするのも、立派なベランピングの楽しみ方の1つです。
キャンプには必須アイテムはありますが、ベランピングにはこれが絶対に必要といえるアイテムはありません。
自身のベランピングスタイルに応じてアイテムを選び、設置する。
もちろん、ご自宅にあるアイテムを使用してもOKです。
もしかしたら、一般的なキャンプに比べて、費用を抑えることも出来るかもしれません。
さらにDIYが得意な人は、必要なアイテムをDIYしてみましょう。
費用を抑えつつも、モノを作る楽しみも感じることができます。
「焚き火するより簡単?」ベランピングする時の4つの注意点
ベランピングを行うには、4つの注意点があります。
注意点を守らないと人に迷惑をかけるだけではなく、危険が押し迫っているかもしれません。
注意点について、掘り下げていきましょう。
物件管理規約に違反していないかを確認
持ち家の人は大丈夫ですが、マンションやアパートに住んでいる方は、必ず物件の管理規約を確認してからベランピングを行いましょう。
先程学びましたが、ベランダでは焚き火やBBQなど火を使用することは禁止しているケースがほとんどです。
中にはベランピング事態を禁止している物件もあります。
もし、ベランピングできても避難はしごや脱出口、蹴破り戸付近にモノを常設することは避けて下さい。
緊急事態の時に使用できず、危険が身に迫る為です。
普段ベランダを使用するのは部屋に住んでいる住人さんだけですが、あくまでもベランダは、共用部分であることを忘れないでください。
必ず管理規約の範囲内で楽しみましょう。
原状回復可能な範囲でのDIY
ベランピングをし始めると、床材を敷いたり、パネルを壁に取り付けたくなるものです。
床材を敷いたりする行為は、原状回復が可能な範囲で行いましょう。
例えば、床材やパネルを強力な接着剤で固定してしまう。
この場合、床材などを剥(は)がすのは困難ですし、剥がせても元の素材を傷めてしまい原状回復が困難です。
ベランダの柵や壁を直接塗装するのも、NG行動です。
原状回復できないレベルのDIYを行うと、修復費用を請求される場合もあります。
賃貸物件でベランピングを行う際は、どの程度のDIYまでなら認められるのか、確認作業が必要となります。
料理のにおいや騒音対策
持ち家・賃貸に関係なく、ベランピングを行う際は十分に近隣住民への配慮を行いましょう。
ご近所の配慮を怠るとトラブルの原因になります。
食事のにおいや会話・BGMの音量は特にトラブルになりやすいです。
お酒が入っていると、気付かない間に大きな声での会話をしてしまいがち。
BBQのにおいは、風に乗って思っていたより遠くでもにおいます。
楽しくなる気持ちはわかりますが、あくまでも「自宅であること」「周囲に住んでいる方が大勢いること」を意識して、楽しむことが大事です。
また、周囲が寝静まっている深夜・早朝などの時間帯は、想像以上に物音が響きます。
皆さんは大丈夫だと思いますが、中には想像もしなかった迷惑行為を行う人もいます。
常識的な範囲で、ベランピングを満喫しましょう。
ベランダを汚した場合は必ず掃除する
ベランピングを楽しんだあとは、道具類の撤去は当たり前ですが、ベランダの掃除も念入りに行いましょう。
食べ残しやゴミなどが残ってしまった場合、悪臭のもとです。
知らないうちに、虫やネズミが寄り付く場合もあります。
ベランピングが終わったら、「後でいいや」と思わず、すぐに掃除を行いましょう。
直ぐに掃除を行う事はベランピングのマナーです。
「ベランダ」でも活躍できるアイテム5選
ベランピングに必要なアイテムは特別なアイテムではありません。
アウトドアで使用できるアイテムを使用すればいいのです。
でも、ベランピングで使用した方が映えるアイテムもあることも確かです。
ポップアップテント/ニコアンド
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
シカさんのロゴが有名なキャプテンスタッグと、夢と可能性を求め続けるシェラデザインズと、ニコアンドの3社でコラボしたテントです。
フレーム(骨組み)を組み立てて設置するテントとは違い、袋から取り出せはパッと広がり簡単に設置できるためベランピングにはピッタリのテントです。
フロアのサイズは約2.7畳。
ぺランピングに使用するには、少し大きいかもしれません。
夏のベランダはとても暑いですが、ポップアップテントの暑さ対策は抜群です。
ポップアップテントは通気性と開放感を高めるメッシュをテント後面に装備しています。
また、夏の暑い日差しや紫外線を95%カットできるシルバーコーティングもしていて、暑さを防いでくれます。
SPEC
サイズ:幅200㎝×奥行き220㎝×高さ130㎝
重さ:2.7㎏
カラー:ベージュ
インフィニティチェア/コールマン
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
ベランピングにあって便利なアイテムと言えば、イスが候補に挙がるでしょう。
コールマンのインフィニティチェアは、アウトドアはもちろん室内でも使用できます。
インフィニティチェアの凄いところは、自分の好きな角度で固定できるという点です。
リラックスしたいときは、深めの角度で。
食事の時は、浅く背筋が伸びる角度など、シーンに合わせて角度を変えてみましょう。
シートはメッシュ状に編みこまれたポリエステルの生地で出来ています。
野外で雨が降っても、ベランピングでお風呂上りに使用しても、直ぐに乾きます。
付属でついている柔らかい枕が、重たい頭を支えてくれます。
首は疲れませんし、読書もしやすい、いい仕事をしてくれる枕です。
良いとこ尽くめのインフィニティーチェアですが、少し残念な点もあります。
それは、少し重いという点。
重量が約8.8㎏ありますので、アウトドアに使用するイスとしては重すぎます。
重い分作りがしっかりしていますので、座り心地は抜群ですけどね。
SPEC
サイズ
組立時:幅690㎜×奥行920㎜×高さ1100㎜
収納時:幅690㎜×奥行150㎜×高さ900㎜
重量:約8.8㎏
素材
シート:ポリエステル
フレーム:スチール
無重力のイスで人をダメにすると、言われているインフィニティチェアの動画です。
機能1つ1つ詳しく解説していますよ。
出典:YouTube
WA-BENCH TABLE LONG/PATIO PETITE
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
カラフルなカラーでベランピングにピッタリなテーブルです。
2WAY仕様となっていますので、ベンチと使用してもOKですし、ローテーブルと使用しても問題ありません。
また、細かいところまで気をつかって製作されています。
足のがたつきを抑制するためにアジャスターがついています。
少し珍しい人工ランタンを編みこんで作られており、輪(WA)の軌跡のように円と直線がシンプルに交差するようなデザインがモチーフです。
人口ランタンとは
高密度ポリエチレン(HDPE)で作成され、天然ラタンと違い、家具の耐久性を高めるために加工してあります。
人工ラタンは、汚れがしみこみにくい作りになっています。
そのため、汚れやほこりが付きにくいのが特徴です。
SPEC
サイズ:W1365mm ×D465㎜×H430㎜
重さ:8.7㎏
カラー:レッド、グリーン、ブルー
トリーパネルソーラーチャージドエルイーディーライト/ポストジェネラル
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
発光パネルを羽のように開けば、本体から吊り下げフックがでてきます。
吊り下げフックを使用して、物干しざおに引っ掛けて使えば辺り一面を照らしてくれます。
引っかける場所が無くても大丈夫。
発光パネルを畳んで、机の上にセット。
ランタンへと早変わりします。
本体の底にはマグネットが搭載され、エアコンの外出機などにくっつけて使用すれば、オシャレにベランダを飾ってくれます。
また、底にもセンターライトが隠されています。
ベランダを薄暗く演出したいときには、センターライトを使用してみましょう。
SPEC
サイズ:約幅60㎜×奥行60㎜×高さ150㎜
照度
LEDパネル(3枚):約300ルーメン・約100ルーメン
センターライト:約28ルーメン・約85ルーメン
連続点灯時間
LEDパネル(3枚):約3時間~約5時間
センターライト:約6時間~約8時間
USB充電時間:8時間
カラー:ブラック、サウンドベージュ、オリーブカーキー、サックスブルーの4種類
トリーパネルソーラーチャージドエルイーディーライトの解説動画です。
思ったより明るい照明でした。
出典:YouTube
大理石シート/コモライフ
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
ベランダの床もドレスアップしてみましょう。
コモライフの大理石シートは、ただ引き詰めるだけで殺風景だったベランダが、ゴージャスなベランダへ変身させてくれます。
敷き詰めるスペースからマットがはみ出したりする場合は、カッターなどで石と石の間のシートを切ってみましょう。
ピタッとご自宅のベランダのスペースに合わせることが出来ます。
敷き詰める枚数の目安として約1畳分には、大理石シートは18枚必要です。
SPEC
サイズ:33.6㎝×32.8㎝×6.6㎝
重量:8.58㎏(6枚)
カラー:ホワイト
素材:大理石(天然石)、ポリエステル、ナイロン
ベランダで行う焚き火は「法律違反⁉」その理由と代替え案とは‼:まとめ
まとめとしまして、
- 「やってはダメ‼」ベランダでの焚き火は
- ベランダでのキャンプは、「べランピング」で
- 「焚き火するより簡単?」ベランピングする時の4つの注意点
- 「ベランダ」でも活躍できるアイテム5選
をご紹介してきました。
ベランダでの焚き火はダメですが、ベランダでキャンプはできます。
今年の冬は、キャンプ場でのキャンプではなく、ベランダでキャンプをしてみてはいかがでしょうか。
いつものキャンプより少し豪華なキャンプが、出来るかもしれません。