そんな疑問にお答えします。
キャンプに囲炉裏テーブルは「必要」か、「必要ないか」。
この問いに対する答えは人それぞれだと思いますが、私は囲炉裏テーブルがキャンプには必要だと思っています。
なぜなら、囲炉裏テーブルはキャンプの楽しさを倍増させてくれたからです。
最初は、「囲炉裏テーブルは荷物になる」、「設置が面倒だ」という理由で、囲炉裏テーブルは「キャンプには必要ない」と思っていました。
でも、ある日友人とキャンプに行ったとき、囲炉裏テーブルを使ってみたのです。
囲炉裏テーブルを実際に使ってみて、その便利さに「ズドーン」と雷に打たれたような衝撃を受けました。
その後、囲炉裏テーブルの魅力にすっかりハマってしまったのです。
今回は、私がキャンプに囲炉裏テーブルが必要だと思う理由を紹介します。
この記事を読んでわかること
囲炉裏テーブルとは何か
キャンプに囲炉裏テーブルが必要な理由
囲炉裏テーブルを使ったときのシュミレーション
「囲炉裏テーブルはキャンプに必要ない」と、思う方もいるでしょう。
「囲炉裏テーブルは必要か、必要ではないか」の判断は、この記事を最後まで読んで、ご自身で判断してみてください。
目次
そもそも囲炉裏テーブルとは、どんなギア?
そもそも囲炉裏テーブルとは、どんなギアなのでしょうか。
知っている方は、この章を読み飛ばして、次の章へ進んでください。
そうでない方は、ポイントを絞って解説していきますので、囲炉裏テーブルについて学んでいきましょう。
囲炉裏テーブルとは、焚き火を囲むテーブル
囲炉裏テーブルとは、焚き火台やBBQコンロの周りに設置するテーブルのことです。
火を囲んでテーブルを設置するため、食事や会話を楽しむことができるでしょう。
また、囲炉裏テーブルは全方向から囲めるので、冬のキャンプでは暖かく快適に過ごすことができます。
形は様々で、オーソドックスな四角いモノだけではなく、六角形や八角形などの形もあり、自分の好みによって選ぶことができます。
この疑問を持った方は、ある程度キャンプに詳しい方ですね。
焚き火テーブルは、その名の通り焚き火をする際、便利に使えるようにと設計されたテーブルです。
そのため、火に強くて耐荷重があるものが多く、焚き火で熱した鍋や、重いダッチオーブンを置くことだってできます。
厳密に言えば、囲炉裏テーブルも焚き火テーブルの部類に属しますが、耐荷重が重要視されていないテーブルもあります。
囲炉裏テーブルに使われている材質
囲炉裏テーブルに使用されている材質は、主に3つあります。
- スチール
- ステンレス
- ウッド
です。
ポイントを絞って、解説していきますね。
スチール
スチール製の囲炉裏テーブルは、3種類の素材の中で一番使われている素材になります。
熱に強くサビにくい「焼付塗装」や「粉末塗装」が施されており、黒色の無骨なデザインがカッコイイです。
折りたたみ式や焚き火ラック付きなど、機能性にも優れたものが多くあります。
重厚感のあるキャンプサイトを演出したい方や、荷物を減らしたい方におすすめの素材です。
ステンレス
ステンレスは、汚れやサビに強い金属。
そのため、ステンレスでできた囲炉裏テーブルは、お手入れがカンタンです。
「ジャブ、ジャブ」と水洗いして水滴を拭き取るだけでキレイになりますし、嫌なニオイも残りません。
金属色のシルバーが、シンプルでスタイリッシュな雰囲気を出してくれます。
取り扱いがカンタンですので、キャンプ初心者におすすめです。
ウッド
木でできた囲炉裏テーブルは、他の素材に比べて手間がかかります。
重くて持ち運びや組み立てが大変ですし、お手入れを怠ると色が変わったり、曲がったりすることも。
最も気をつけなければならないのは、天面の木が割れてしまうことです。
しかし、です。
木でできた囲炉裏テーブルには、デメリットを上回る魅力も持っています。
それは、キャンプサイトに自然な雰囲気にしてくれることです。
木の温かみや風合いは、他の素材では真似できません。
木の香りや触感は自然と一体になれる感覚を味わせてくれますし、キャンプの本質を求めることもできます。
木でできた囲炉裏テーブルは、キャンプの経験や知識が豊富な、ベテランのキャンパーさんに向いています。
キャンプに囲炉裏テーブルが必要な理由3選
次に、キャンプに囲炉裏テーブルが必要な理由です。
キャンプに囲炉裏テーブルが必要な理由は、
- 家族や仲間とのコミュニケーションが取れる
- 荷物が減る
- 安全を確保できる
の3つです。
順番に、説明していきますね。
家族や仲間とのコミュニケーションが取れる
焚き火台と囲炉裏テーブルがあれば、食事が最高のパーティーになります。
こんなシーンを想像してみて下さい。
あなたは気の合う仲間と、キャンプにやってきました。
テントを立てた後、焚き火台と囲炉裏テーブルをセットアップ。
「グー」とお腹が鳴ったので時計を見てみると、12時を過ぎていました。
そこで、あなたは急いでキャンプ飯の準備を始めます。
焚き火台に火をつけ、椅子に座り肉や野菜をジューシーに焼いていきます。
そのいい匂いにつられて、仲間たちが囲炉裏テーブルに集まってきました。
囲炉裏テーブルの周りに腰掛け、パーティーのスタートです。
あなたは焼けたものをさっと皿に盛って、囲炉裏テーブルに置き、それを見た仲間たちは好きなものを選んで、すぐにかぶりつきます。
もちろん、みんな自分の好きなモノを焼いています。
あなたは焼き場から動くことなく、仲間たちと楽しい会話を楽しめるでしょう。
このように 囲炉裏テーブルを使えば、キャンプでの食事を最高のパーティーにすることができ、家族や仲間たちとコミュニケーションを取ることができるのです。
荷物が減る
囲炉裏テーブルは、焚き火台やコンロをテーブルの中央に設置することで、料理と食事の両方ができます。
さらに、様々な機能を持ったモノもありますので、大きなテーブルはいりません。
たとえば、ラックの機能がある囲炉裏テーブル。
少人数のときは、ラックとして調味料や調理器具を置いておけますが、多人数のときは囲炉裏テーブルとして使えます。
普通なら、人数に応じてアイテムを変えなければなりませんが、囲炉裏テーブルがあれば人数に関わらず対応できるのです。
安全を確保できる
キャンプ場で小さいお子さんと一緒に焚き火をするとき、安全に注意することが一番大切です。
小さいお子さんは、自然の中で元気に走り回り、焚き火台があると危ないですよね。
「もし、火のついた焚き火台にぶつかり、焚き火台を倒してしまったら」。
想像しただけで、寒気がします。
そんな心配を減らしてくれるのが、囲炉裏テーブルです。
囲炉裏テーブルは、テーブルの中央に焚き火台を置くことができるアイテム。
テーブルが火元を囲んでいるので、小さいお子さんが焚き火台に近づきすぎることを防げます。
囲炉裏テーブルを設置するだけで、親子で安心して焚き火を楽しむことができるのです。
「お買い得?」ゲットしたい囲炉裏テーブル
囲炉裏テーブルの必要性についてお話しましたが、いかがでしたか。
次に、あなたにぴったりの囲炉裏テーブルを探してみましょう。
あなたの好みに合う囲炉裏テーブルが、見つかるといいですね。
ファイアープレイステーブル/キャンピングムーン
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
あまり耳にしたことが無いアウトドアブランド、キャンピングムーン。
キャンピングムーンは、2011年に設立された中国のブランドで、世界20か国で販売しており、世界でもかなり人気が高いアウトドアブランドになります。
キャンピングムーンは、「Simply But Particular(品があるシンプルなキャンプへ)」というコンセプトで、手掛けるアイテムは高品質で機能的なモノばかり。
その中の1つ、ファイアープレイステーブルは、ステンレス製の囲炉裏テーブルとなります。
特徴は、表面に細かい凸凹があるエンボス加工を施していることです。
エンボス加工を施しているため、ステンレス製の囲炉裏テーブルの弱点である「キズがつきやすい」を解消したのです。
汚れたら水にぬらした布巾でさっと拭けばキレイになりますし、組立も道具は不要で、5つのステップで組立できます。
すなわち、キャンプ初心者にぜひともゲットしてもらいたい囲炉裏テーブルなのです。
キャンプ初心者は、ギアを扱う事に慣れていないので、設営に時間がかかったり、メンテナンスが面倒に感じることがあります。
ファイアープレイステーブルは、そんな悩みを吹き飛ばしてくれるのです。
キズにも強いというのも、初心者キャンパーにとっては嬉しいポイント。
慣れないせいで、うっかり傷をつけてしまうこともありますからね。
SPEC
サイズ
使用時:幅84.3㎝×奥行84.3㎝×高さ30㎝
収納時:幅86㎝×奥行19㎝×厚み8㎝
重量:6.8㎏
素材:ステンレス
アイアンウッド囲炉裏テーブル/ロゴス
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
ウッド製の囲炉裏テーブルは、扱いが難しいというイメージがありますが、ロゴスのアイアンウッド囲炉裏テーブルはそんな心配はいりません。
組立はカンタンで、4か所を留めるだけで約1分で設営できます。
収納もコンパクトなI型収納で、専用収納バックに入れて車に積み込むだけです。
アイアンウッド囲炉裏テーブルの最大の魅力は、天然の木目が美しい木製天板と、丈夫なスチールフレームを組み合わせたデザインではないでしょうか。
異質の素材の組み合わせで、キャンプサイトをおしゃれに演出してくれます。
ロゴスの焚き火台ならXLサイズまで対応していますし、オプションパーツのクワトロポッドを使えば、釣り鍋料理を楽しめるでしょう。
それはまるで、本物の囲炉裏で調理をしている感覚です。
キャンプサイトをおしゃれで目立ちたい人には、ちょうどいい囲炉裏テーブルです。
SPEC
サイズ
使用時:幅93㎝×奥行93㎝×高さ27.5㎝
収納時:幅93㎝×奥行16㎝×厚み15.5㎝
重量:10㎏
素材:木材
木製囲炉裏テーブル/FIELDOOR
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
FIELDOORの木製囲炉裏テーブルは、自分で育てる楽しみがある囲炉裏テーブルです。
「育てる?」
と、疑問に思われるかもしれませんね。
FIELDOORの木製囲炉裏テーブルは、天然の木目が美しいプライウッドでできていて、表面には塗装がしてありません。
好みの色やオイルステインで塗装することで、オリジナルのデザインにすることができるのです。
メンテナンスをしないと、カビが生えたり、天板に割れが入ったりする可能性があります。
キャンプの度に、日光に当てて乾かすなどの手間が必要です。
手間をかける度に「このキズはあの時に着けたキズ」だとか、「この凹みは、川辺でキャンプしたとき石にぶつけた時だ」となど、キャンプの思い出が鮮明に蘇ってくるでしょう。
このように手間をかけ、木製囲炉裏テーブルを育てていくのです。
ここまでくると、木製囲炉裏テーブルに愛着が湧(わ)いて、キャンプをもっと楽しめるようになります。
もしかすると、キャンプを楽しむより木製囲炉裏テーブルを育てるのがメインになってしまうかもしれませんね。
SPEC
サイズ
使用時:幅88.6㎝×奥行88.6㎝×高さ25㎝
収納時:幅80㎝×奥行30㎝×厚み9㎝
重量:5.2㎏
素材:天然木形合板
木製囲炉裏テーブルを、使用している動画です。
この動画を見て、どの様に育てていこうかイメージして下さいね。
出典:YouTube
ファイアープレイステーブル/コールマン
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
シンプル イズ ベスト。
コールマンのファイアープレイステーブルは、この言葉が一番似合う囲炉裏テーブルです。
オールステンレス製の囲炉裏テーブルで、サビに強く軽量でコンパクト。
女性の方にもカンタンに扱えます。
囲炉裏テーブルとしての使い方が飽きてきたら、4段ラックとして使用しましょう。
調味料から食材まで、何でも置けます。
焚き火台の横に4段ラックにしたファイアープレイステーブルを置けば、そこはまるでレストランの厨房。
キャンプで定番のBBQをはじめ、チャーハン、カレーなど様々な調理に挑戦してみて下さい。
料理ができたら、ファイアープレイステーブルを囲炉裏テーブルに戻して、みんなで「いただきます」。
ファイアープレイステーブルは、こんな使い方が出来る、囲炉裏テーブルなのです。
夜には、ファイアープレイステーブルを囲んでおしゃべりしたり、ゲームで楽しんでも良いですね。
SPEC
サイズ
使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝
収納時:幅100㎝×奥行17㎝×厚み11㎝
重量:6㎏
素材:ステンレス
ファイアープレイステーブルを、紹介している動画です。
動画を見れば分かりますが、オプションパーツのトライポットと使用すれば、古風なサイトを演出できます。
出典:YouTube
マルチファイアテーブルⅢ/尾上製作
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
尾上製作所のマルチファイヤテーブルⅢは、3度の改良を経て、使いやすさを高めた囲炉裏テーブルです。
形や機能は変わっていませんが、次の点が改善されました。
- 連結部品の取り付け位置が増えたので、テーブルを横や縦につなげる方法が豊富になった
- 大きな穴が開いているので、マルチハンガーと組み合わせて、ランタンや調理器具などを掛けられます
- ロック部分がグラつきにくくなったので、安定感がアップ
- ロゴが4枚ともに入っているので、他社の類似商品と間違える心配がありません
つまり、より安全に使えるようになったということです。
マルチファイヤテーブルⅢを使えば、「ちょっとこの囲炉裏テーブル不安定で扱いにくいなぁ」という不満が、「おっ、この囲炉裏テーブル安定していて使いやすいじゃん」という満足へ変わるのです。
他の囲炉裏テーブルに満足できない人や、安全性を重視する人には、おすすめの囲炉裏テーブルです。
SPEC
サイズ
使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝
収納時:幅87㎝×奥行18㎝×厚み10㎝
重量:9㎏
素材:スチール
マルチファイアテーブルⅢを、解説している動画です。
私はこの動画を見て、囲炉裏テーブルとして使うよりか、横に長くつなげて長テーブルとして使用してみたくなりました。
出典:YouTube
「イメージできるかな?」囲炉裏テーブルを使うシーンのシュミレーション
最後に、季節ごとの囲炉裏テーブルを使ったシーンを、シュミレーションしてみましょう。
シーンが浮かんでくれば、あなたは囲炉裏テーブルの「虜(とりこ)になっている」と言っても過言ではありません。
囲炉裏テーブルでどんな楽しみ方ができるのか、イメージしながらご覧ください。
春~spring~
春は、花見や新緑を楽しむのに最高の季節。
囲炉裏テーブルを使って、桜や若葉の下で焚き火を囲みながら、お弁当やお酒を楽しむなんて、最高の贅沢(ぜいたく)じゃないですか。
春はまだ寒暖差が激しいですけど、それもまた魅力の1つ。
焚き火の火の暖かさに包まれて、風に舞う桜や揺れる若葉を眺めながらお酒を飲めば、幸せな気分になります。
お酒が美味しいからといって、吞みすぎには注意ですよ。
周りの人に迷惑をかけてしまいますから。
夏~summer~
夏は、暑さから逃れるために、涼しい高原や森林でキャンプをするのがおすすめ。
囲炉裏テーブルを使えば、夏野菜や魚介類をバーベキューで焼いたり、スイカ割りや花火などの夏の風物詩を十分楽しめるでしょう。
夏は虫が多いのが嫌ですが、焚き火の煙が虫よけになってくれます。
虫に刺されたら、冷たい川にダイブ。
冷たい水が、かゆみを抑えてくれます。
夏の自然を満喫するには、囲炉裏テーブルがあれば十分なのです。
秋~autumn~
秋は、紅葉を楽しむ季節。
ですが、収穫を楽しむ季節でもあります。
囲炉裏テーブルを使って、紅葉した木々や山々を眺めながら焚き火を囲み、栗やサツマイモなどの秋の味覚を堪能(たんのう)しましょう。
ダッチオーブンでシチューやカレーなどの温かい料理を、作ったりするのもいいですね。
秋は空気が澄んで星空が美しいので、焚き火と星空を眺めるのもロマンチックです。
もし、好きな人と一緒なら、愛の告白をしてはいかがでしょうか。
焚き火の火と星空の光が、あなたの思いを照らしてくれます。
結果はあなたのご想像にお任せしますが、きっと素敵な思い出になるでしょうね。
冬~winter~
冬は、寒さが苦手な私にとって嫌な季節。
でも、その寒さに負けずに、雪景色や氷点下キャンプに挑戦してみましょう。
囲炉裏テーブルを使って、焚き火を囲みながら雪や氷に覆われた自然を眺める。
ホットドリンクやスープなどの温かい飲み物や食べ物で体を温めたり、鍋やチーズフォンデュなどの濃厚な料理でお腹を満足させましょう。
囲炉裏テーブルは、冬のキャンプを楽しむための最適な道具なのです。
冬は焚き火の温度差が大きいので、火傷には注意してくださいね。
【なぜキャンプに囲炉裏テーブルは必要なのか?】思わず納得する理由:まとめ
まとめとしまして、
- そもそも囲炉裏テーブルとは、どんなギア?
- キャンプに囲炉裏テーブルが必要な理由3選
- 「お買い得?」ゲットしたい囲炉裏テーブル
- 「イメージできるかな?」囲炉裏テーブルを使うシーンのシュミレーション
を紹介してきました。
囲炉裏テーブルは、キャンプにとって必須ギアとは言えませんが、有ったら便利なギアだとわかりました。
キャンプに囲炉裏テーブルを持っていけば、思わぬ楽しさや癒しを感じることができるでしょう。
囲炉裏テーブルは、キャンプの魅力を引き出す素敵なギアなのです。