スノーピーク 焚き火台

スノーピークの焚き火台Sを大解剖!その特徴やオプションも!

焚き火台で人気のスノーピークSサイズ、どんなおすすめポイントがあるの?どんな料理が可能なの?

スノーピークのSサイズの特徴を知りたい人に教えます。

焚き火台ブランドとして人気のスノーピーク、さまざまなサイズがあるけどSサイズってどうなんだろうって気になりますよね?

Sサイズであるのでソロで使用したり、夫婦で使ったりすることが多いと思います。

私も初めてソロでの焚き火台はスノーピークでした。

この記事では、スノーピークのSサイズのおすすめポイント、どんな料理が可能なのかをお話したいと思います。

これを知ると、スノーピークの焚き火台で料理を楽しみたくなりますよ。

 

スノーピーク焚き火台とは?

1996年グッドデザイン賞受賞を受賞した、焚き火台を有名にした焚き火台の原点とも言える商品です。

ポイント

設置は開いて置くだけのシンプルな構造

グリルブリッチで多彩な焚き火料理が可能

サイズがSMLにわかれていて場合によって使い分けできる

空間穴があり燃焼を促進する

逆四角垂の形が印象的ですよね。

この見た目はかっこいいだけでなく、薪や炭の燃焼を促すデザインなのです。

ステンレス製なのが強靭なスペックで炎に耐えられるようになっています。

私は初めて焚き火料理をするのに、なにが良いかわからず、このスノーピークを利用したのを覚えています。

それだけ有名で手の取りやすい商品となっていますね。

 

スノーピーク焚き火台Sサイズ特徴

スノーピークのSMLとある中、まずここではSサイズの特徴を紹介いたします。

スノーピークSサイズを考えている方読んでみてください。

ソロや夫婦サイズながら丈夫

コンパクトであるとどうしても、商品自体耐久性が弱くなりがちですよね。

しかし、Sサイズでもステンレス板の厚さは1.5mmもあるので、衝撃や熱にも強い作りになっております。

せっかくの焚き火長い時間火を眺めていたいと思う時あると思います。

そんな時に燃やす時間が長くなっても変形しないので、長時間の焚き火でもおすすめです。

また、10年くらい愛用していても一度も壊れていないという声も何度も耳にしますよ。

私みたいに扱いが雑でも壊れたことがないのでいいですよ。

持ち運びが楽

専用のケースにいれても、350×410×25mmでありコンパクトになるので、

車が小さくてなかなかスペースがとれなくて困っているときでも

空いている隙間にパパっと入れられます。

重さも1.8 キログラムなので女の人でも、一人でも十分持ち歩けますよ。

私も小柄で力もないですが、これなら簡単に持ち運びができます。

軽くて場所をとらないのでカヌーやツーリングの時にも可能

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kiyo Mako(@kiyomako_o)がシェアした投稿

2キロ以上の重さがあるとバイクで運んだり、小さな船に乗せたりするのは厳しいと思います。

スノーピークSサイズであれば、気軽に乗せて運べるので場所移動も楽にできます。

キャンプをするのに同じ場所で何泊もするのは飽きてしまうので、移動を考えている時におすすめです。

私もバイクは乗りませんが、カヌーに乗ってゆったりするのが好きです。

オプションが豊富

帆布製の極厚ケース、グリルネット、ベースプレート、ベースプレートスタンド、炭底Pro sの5つがあります。

こちらはSだでけはないものもですが、こちらで紹介します。

帆布製の極厚ケース

引用:楽天

肩掛けやベルトがついていて持ち運びが楽です。

焚き火台だけでなく、オプションが一緒に入れておけます。

焚き火に必要な道具が入れられるといいですね。

私は肩掛けが好きなので肩にかけて利用したいです。

グリルネット

引用:楽天

3段階の高さ調整ができ食材類やクッカーをのせることができます。

場所や使う人によって高さは違うと思うので嬉しい機能ですね。

こちらも丈夫で長持ちする作りになっております。

高熱にも耐えられるようにS字の形でできています。

焚き火では長い時間火をつけていることが多いので丈夫なのは大切ですね。

背が低い私は低くして使います。

ベースプレート

引用:楽天

焚火台の下に敷き、芝や小さい微生物を守る役割をしています。

焚き火では地面に灰や炭が落ちやすくなります。

落ちると自然を守れなくなることもあります。

そのため、落ちるのを防ぐために使用します。

自然環境を守るために重要なアイテムですね。これがないと芝が焦げますというお話があるくらいです。

焚き火をみんなで楽しむためにも利用して気持ちよく過ごしたいですね。

私は焚き火をするときにこれで火事の心配もなくなりました。

ベースプレートスタンド

引用:楽天

焚き火の高さを調節し焚き火の火を直接芝に与える影響を防ぎます。

利用者の声で、スタンドがあると地面からの影響も受けにくい。

しっかりと重量があるおかげで、安定性があるというコメントをみつけました。

特に風の強い時も良いですね。

私も風が強くて焚き火台が倒れたこともあるのでこれで安心です。

炭床Pro S

引用:楽天

燃焼効果をあげるためのセットアイテムで燃焼部分の底上げをし、熱を維持します。

着火時は中央のロゴスペースに着火剤を入れると安全につかえます。

私も初めて焚き火台で料理を考えていたときに、なかなか火がつきにくいことがありました。

このアイテムによって火がつき、バーベキューしやすくなりますよ。

焚き火台Sサイズ、グリルネットと炭底Pro のレビュー見つけたので参考にみてください。

スノーピーク焚き火台Sサイズできる料理は?

スノーピーク焚き火台Sサイズでできる料理はたくさんの量は難しいかもしれません。

いったいどんなものならできるかいくつか紹介していきたいと思います。

私は焼き芋もしたいです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuu(@yuu_camp2021)がシェアした投稿

スノーピークの焚き火台Sサイズではちいさいのでできる料理も限られると思います。

しかし、炭火料理を楽しむためのグリルネットのオプションがあるので、ソロでは楽しむことができます。

一人焼き肉を楽しみたいって時に使いたくなります。

お魚ものせるられるので釣り好きは魚を焼いて使います。

子供が小さい頃は4人分であれば、簡単な鍋や焼きそばなどの料理は可能だという話もあるので、少人数の子供が幼稚園児くらいまでは良いですね。

本格的なステーキは難しいかもしれませんが、少人数のステーキならできそうですね。

ここでスノーピークSサイズとフライパンでできるスパゲッティのカルボナーラをのせておくので作って見てください。

もう一つアルミホイルを使った料理も簡単なのでやってみてください。簡単なものなので誰でも可能です。

スノーピークの焚き火台は通販サイトでも販売されていますよ。

ぜひチェックしてみてくださいね。

焚き火台で有名なスノーピーク、Sサイズのポイントとできる料理は?:まとめ

スノーピークの焚き火台Sサイズ、ソロで焚き火をするには丈夫で持ち運びが楽でおすすめです。

一人焼き肉、夫婦でチャーハンなど十分に楽しめます。

Sサイズでもオプションを一緒に購入して料理をしてみてください。

料理だけでなく自然に配慮したオプション、さすが焚き火台を有名にしたスノーピークですね。

私も何かスノーピークS焚き火台でお魚料理したくなってきました。

 

スポンサーリンク

-スノーピーク, 焚き火台

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5