消し方 焚き火台

焚き火台の火の消し方は何が正解?消し方と片づけ方法を紹介 

キャンプで焚き火台の火を消す際、どんな方法が正解なのかな?

今回はそんなお悩みにお答えします。

キャンプの醍醐味の一つでもある焚き火、焚き火を楽しんだあとは後始末をしなくてはいけないですね。

焚き火台の燃えている炭や灰の処理に困ったことはありませんか。

水をかけて消したらいいのかな。と思う方もいるかもしれません。

でも焚き火台に水をかけることはとても危ないことなのです。

本記事では、キャンプでの焚き火を最後まで楽しく、安全に行うための焚き火台の後始末の方法をご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

焚き火台の火を消す方法を3つ紹介

焚き火台の火を安全に消す方法を3つご紹介します。

キャンプの魅力の一つでもある焚き火を、最後まで安全に楽しみましょう。

炭を灰になるまで燃やしきる

薪を燃やしていくうちに、薪が炭になり、その炭が燃え尽きると白い灰になります。

薪の大きさなどにもよりますが、炭が燃え尽きるまでにだいたい2~3時間かかります。

焚き火の終わる時間と逆算して焚き火を楽しみましょう。

私はキャンプで焚き火を長く楽しみたくて、何も考えずに薪をどんどん入れて後始末に時間がかかり困りました。

小さな火種が寝ている間に風で舞ってしまう危険があるので、必ず消えたことを確認してからその場を離れましょう。

不安な場合は火消し壺に入れて消火しましょう。

火消し壺や缶に入れて密閉して消す

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kadu(@gascamp72)がシェアした投稿

次は、火消し壺や缶に燃え残った炭を入れて密閉して、空気をなくし消火する方法です。

火消し壺はホームセンターやネット通販で購入できます。

自分で缶を用意する場合は、アルミ缶だと炭の熱で溶けてしまうので、必ず鉄やステンレス素材の缶を用意しましょう。

火消し壺や缶に炭を入れた直後は、容器がとても熱いので、お子さんが触ったりつまずいて転んだりしないように管理しましょう。

冷めるまでに時間がかかるので、キャンプなどでは就寝前に火消し壺に炭を入れて、翌朝に持ち帰るようになります。

不完全燃焼で消した炭は、また再利用できるので容器が冷めたら持ち帰って、次回の焚き火などで利用しましょう。

【おすすめの火消し壺の通販サイトはこちら】

キャプテンスタッグ火消し壺

価格 火消し壺単品:3,300円 ※2021年11月16日現在
サイズ 21.5×20×高さ29cm
重量 1.7㎏

私もキャプテンスタッグの火消し壺を持っていますが、炭や灰の処理が安全にできるので活躍しています。

炭を水に浸して消す

早く火を消さなければならない場合は、バケツの水に炭を浸して火を消す方法もあります。

焚き火台の上で燃えている炭に水をかけたりすることは絶対にNG。

激しく煙が出る、水蒸気で灰が飛び散る、焚き火台が変形するということが起こるので危険です。

私もキャンプで、焚き火台に直接水をかけたらいいかなと安易な考えを持っていて、友人に止められました。皆さんも十分、消火方法には気を付けてくださいね。

水をたっぷり入れた鉄のバケツやステンレス素材、鉄素材の缶に、火のついた薪や炭をひとつずつ入れ、中までしっかり水が浸透して冷えるまで放置します。

表面だけ濡れていても中はまだ火がくすぶっている場合があるので、時間をかけて消火しましょう。

なるべく、火消し壺を使用する方法をおすすめします。

 

焚き火後の細かな炭・灰の片づけ方法を2つ紹介

焚き火台の火の消し方は分かったけど、消した後の細かな炭や灰はどうすればいいのかな?

そんなふうに迷ったときのために、片づけ方法をご紹介します。

炭や灰は自然にはかえりません。炭や灰を残して帰ることはしないようにしましょう。

キャンプ場では焚き火台の後始末ができていないことなどが増え、直火NGのキャンプ場も増えています

炭や灰は薪を燃やしたものなので、少しくらい残したままでも、と私は思っていました。でも自然にはかえらないことを知ったので気をつけています。

マナーを守ることは自然にも、次に利用する人のためにもなります。

キャンプ場を気持ちよく使えるように、マナーをしっかり守りましょう。

キャンプ場によって、炭捨て場を設けている場所もあります。

完全に火が消えていることを確認して、捨てましょう。

持ち帰る

「ごみは基本持ち帰り」というキャンプ場も多いです。炭や灰もその対象になります。

鉄のバケツや缶、火消し壺に入れて持ち帰り、市区町村の指示に従って処分しましょう。

火消し壺は蓋もあるのでこぼれたりする心配もなく便利ですね。

燃えるゴミで処分できる市区町村もあるかもしれませんんが、私の地域では区役所などの指定場所に持っていかないといけません。

皆さんもお住いの地域の処分方法を確認してみてくださいね。

 

焚き火台の後片付けをする際の便利アイテム

焚き火台の後片付けをする際にあったら便利なアイテムをご紹介します。

火消し壺

鉄やステンレスバケツ、缶

火の消えた炭や灰を持ち帰る際に使用できます。

火が消えた後の炭や灰でも、ごみ袋などに入れるのは心配なので火消し壺などを使用することが安全ですね。

軍手

トング

スコップ

安全のために軍手をして後片付けをしましょう。

焚き火後は細かな炭や灰が残ります。大きな炭や灰をトングで拾い、細かい灰などをスコップを使って集めましょう。

直火の焚き火台の片づけにもスコップは細かい灰まで拾えるので便利ですよ。

キャンプで焚き火を楽しんだあとは後片付けを忘れず、次の方が気持ちよく楽しめるように配慮しましょう。

炭や灰が綺麗に片付いた焚き火台は、時間を置いて十分冷えてから濡れたタオルなどで拭いて片づけましょう。

キャンプ場の炊事場での水洗いはNGなので家に持ち帰って水洗いしましょう。

 

焚き火台の火の消し方は何が正解?片づけ方法をご紹介:まとめ

本記事では、

  • 焚き火台の火の消し方
  • 火を消した後の炭や灰の後片付けの方法
  • 焚き火台の火を消す際にあると便利なアイテム

をご紹介しました。

キャンプを最後まで安全に楽しめるように、ぜひ参考にしてみてください。

ご覧いただきありがとうございました。

合わせて読みたい

焚き火は寝る前どうするの?最低限知っておくべき消火方法とは?

続きを見る

コールマンの焚き火台は初心者や炎を楽しみたい方におすすめ!! 

続きを見る

 

スポンサーリンク

-消し方, 焚き火台

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5