100均 リフレクター 焚き火

【材料は100均のアイテムだけ‼】焚き火リフレクターを作ろう! 

焚き火のリフレクターは、100均ショップのアイテムだけで作れるの?

そんな疑問にお答えします。

私は100均ショップが好きで、よく行きます。

100均ショップには、沢山の商品が陳列していて、目につく商品はどれも欲しくなってしまいます。

気がつけば、余分なモノで、カゴ一杯になってお会計へ。

その時はいつも「今回もたくさん買ってしまった。」と後悔してしまいます。

100均ショップのアイテムはお財布にやさしい値段です。

たとえ失敗しても、気兼ねなくアイテムを購入できるため、何度も挑戦できますし、色いろと試すこともできますね。

この記事を読んだ後には、固定概念にとらわれない、モノの「見方」が変わってくると思います。

モノの見方が変われば人生が変わりますよ。

 

【衝撃】焚き火リフレクターは、100均で販売中。

実は、100均ショップで焚き火リフレクターは、購入できるのです。

ダイソーは「コンロ用アルミ風よけ」という名前で、セリアは「防風板」という名前で販売しています。

私は、100均ショップで焚き火リフレクターを購入できるとは、知りませんでした。
炭も販売していますし、今の100均ショップは何でもありますね。

ダイソー/コンロ用アルミ風よけ

出典:Instagram

サイズは、幅66㎝×高さ24㎝×厚み2㎝と小さい目です。

価格は税込みで550円。残念なことに、100円ではありません。

材質はアルミ製で、市販されている焚き火リフレクターと一緒です。

もう一回り小さい「コンロ用アルミ風よけ」も販売されています。

収納に便利な、収納袋もついています。

メリット

アルミ製なので燃えない。
2種類あるので用途に応じて大きさを選べる。
卓上でも使用できる。
暖を取ることができる。

デメリット

ピンが細いため、固い土ではピンが差しにくい。
使用前に保護シートを剥(は)がすのが、めんどくさい。

注意
保護シートを必ず剝がしてから使用しましょう。
剝がさないと、焚き火をしたときに保護シートが燃えてしまいます。

コンロ用アルミ風よけについて説明動画です。

保護シートの剥がし方もあります。

セリア/防風板

 

この投稿をInstagramで見る

 

@punkpunkpunk3006がシェアした投稿

出典:Instagram

サイズは幅84.5㎝×高さ24㎝です。

材質はポリプロピレンという樹脂に、アルミ箔を張っているものになります。

防風板を固定するピン3本もついています。

メリット

設置がカンタン。
軽くて持ち運びやすい。

デメリット

燃える可能性がある。
軽いので風に飛ばされやすい。
卓上では使用が難しい。
収納袋がついていないので、ピンをなくしやすい。

注意
不燃性の材質ではないので燃えます。火から10㎝以上離して使いましょう。

私はお試しで防風板を使ってみました。
誤って倒してしまい、防風板を燃やしてしまいました。

豆知識
数多くある100円ショップの中で、唯一セリアだけが全商品100円です。

防風板を使用している動画です。

動画の後半に、火に近づけて燃えるかどうか検証しています。

セリアには、オンラインショップはありません。

実際に店舗に行って購入しましょう。

 

【自立式リフレクター】実際に作ってみよう!

風よけに使える、自立式のリフレクターを作ってみましょう。

材料も道具も全て100均ショップでそろえる事ができます。

アイテム同士を連結させるだけですので、誰でもカンタンに作成できます。

作成ノート

用意するもの

フリーマルチパネル(3枚以上)
結束バンド
連結ジョイント

 

この投稿をInstagramで見る

 

めんまま ⟬⟭(@menmama11211)がシェアした投稿

出典:Instagram

作り方

フリーマルチパネルを連結バンドで固定する。
(角に隙間があるので隙間を利用して、連結バンドで固定する。)
フリーマルチパネルが倒れてこないように、連結ジョイントを一番端のフリーマルチパネルにはめる。

メリット

折りたためて、持ち運びが簡単。
連結するフリーマルチパネル数で大きさを変えられる。

デメリット

焚き火に近づけるととける。
高さが低いので、焚き火台を使用した焚き火には不向き。

ワンポイント

連結バンドを切るには、ニッパーを使用すれば簡単に切れます。

私も作ってみましたが、簡単にできました。
今はリメイクして、おもちゃ箱として使用しています。
余った連結バンドは、コードをまとめたりするのに使用しています。

リフレクターのほかに、撮影ブース、チョットおしゃれな棚としても使えます。

 

「アルミ保温シート」は、布風リフレクターに早変わり。

防災用のアルミ保温シートを使って、布風のリフレクターを作ってみましょう。

急に寒くなってきたときは、本来の使い方で、体にまいて暖もとれます。

ハサミで切って、自分の好きな大きさ、形にすることも出来ます。

作成ノート

用意するもの

アルミ温熱シート
タコ紐
園芸用支柱(4本)

 

この投稿をInstagramで見る

 

なごやめぐみ(@megu.nagoya)がシェアした投稿

出典:Instagram

作り方

コの字型になるように、園芸用支柱を立てる。
立てた園芸用支柱の周りに、アルミ温熱シートを巻くように張る。
両端を園芸用支柱にタコ紐で結びつける。

メリット

事前準備がいらない。
どんな焚き火台でも使用できる。

デメリット

焚き火に近づきすぎると燃える可能性がある。
ピーンと張らないと、リフレクターとしての機能が低下する。

見た目は頼りないけど、リフレクターとしての機能はしっかり保てます。

私の子供は、アルミ温熱シートをマントとして使い、キャンプ場を走り回っていました。

 

【置くだけ簡単】台所用品がリフレクターに変身。

台所にあるモノが、簡単に焚き火リフレクターに変身します。

風よけにもなりますし、暖も取れます。

リフレクターが手元にない人は、試してみる価値はあります。

作成ノート

用意するもの

キッチンコンロ用アルミパネル

 

この投稿をInstagramで見る

 

yu(@iwa_yuii)がシェアした投稿

出典:Instagram

作り方

焚き火の周りに、キッチンコンロ用アルミパネルを囲むように置く。

ただそれだけです。

メリット

カンタンに設置できる。
リーズナブルの価格で購入できる。
形を自由に変えられる。

デメリット

繰り返し使用することは難しい。
風に飛ばされやすい。

キッチンコンロ用アルミパネルをリフレクターとして使ったときの動画です。

動画の中盤に、「市販しているリフレクター」と、「キッチンコンロ用アルミパネル」の性能に、差があるか検証しています。

実際に私もやってみましたが、市販しているリフレクターと同じくらい暖かかったです。

 

【材料は100均のアイテムだけ‼】焚き火リフレクターを作ろう!:まとめ

まとめとしまして

  • 【衝撃】焚き火リフレクターは、100均で販売中。
  • 【自立式リフレクター】実際に作ってみよう!
  • 「アルミ保温シート」は、布風リフレクターに早変わり。
  • 【置くだけ簡単】台所用品がリフレクターに変身。

をご紹介してきました。

100均ショップのアイテムは、手軽に入手でき創意工夫すれば、立派な焚き火リフレクターを作ることができます。

作った焚き火リフレクターはオリジナリティーにあふれ、キャンプで使用すれば注目されるかもしれません。

さっそく、100均ショップへでかけ、焚き火リフレクターになりそうなアイテムを探してみましょう。

スポンサーリンク

-100均, リフレクター, 焚き火

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5