そんな疑問にお答えします。
いつの頃からだろう。
テント内で、囲炉裏テーブルとストーブを組み合わせて使い始めたのは。
ストーブを囲んだ囲炉裏テーブルに肘をつき、暖をとりながらそう思いました。
ちょっと誇張(こちょう)しすぎたかもしれませんが、私がキャンプを始めたころは、テント内で囲炉裏テーブルとストーブを組み合わせて使っている人は、見かけませんでした。
それが次第に、テント内で囲炉裏テーブルとストーブを組み合わせて使う人が増え、今では冬キャンで必須ギアの組み合わせになりつつあります。
ですが、危険な使い方をしている方も、ちらほら見られます。
そこで今回は、テント内でストーブを使う際の注意点と、ストーブと囲炉裏テーブルを組み合わせて使うメリットを紹介していきます。
この記事を読んでいくと
- テントで使えるストーブの種類
- テントでストーブを使う時の注意点
- 囲炉裏テーブルとストーブを組み合わせるわけ
を、知ることができます。
ストーブや囲炉裏テーブルのおすすめ品も紹介しています。
気に入ったアイテムが、あるかもしれません。
メモを取りながら読み進めて下さい。
目次
「4種類もある」テントで使えるストーブは
テントで使えるストーブは、石油ストーブ(ダルマストーブ)一択だと、私は思っていました。
しかし、意外にテント内で使えるストーブは多く
- 石油ストーブ
- 薪ストーブ
- ガスストーブ
- 電気ストーブ
の4種類もあります。
それぞれの特徴を、順番に説明していきますね。
石油ストーブ
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
一昔前までどの家庭にもあったストーブですので、目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。
ストーブの上部が平らになっており、鍋を置いて調理したり、やかんを置いてお湯を沸かすことも出来ます。
一番のおすすめは、網を引いてお餅やするめを焼くこと。
じっくり火が入るので、台所のコンロで焼くより数段おいしくなります。
焼きミカンも格別においしいですよ。
火力が強く、6〜8畳ぐらいのテントなら問題なく暖める事ができます。
燃料が灯油ですので、ポリタンクに入れた灯油を持ち運ぶのが大変です。
車の乗り入れが可能なオートキャンプ場向けのストーブになります。
薪ストーブ
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
薪ストーブは、キャンプ上級者向けのストーブになります。
皆さんが使っているテントとは違い、薪ストーブ専用のテントが必要になるからです。
薪ストーブはなんと20畳もの広範囲を暖める事ができ、この大火力の利点をいかし、最近はテントサウナ用のストーブとしても注目を浴びています。
燃料となる薪はキャンプ場においてありますので、燃料切れを心配することなくテント内を暖めることができます。
ガスストーブ
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
ガスストーブと言えば、プロパンや都市ガスを燃料にして、部屋全体を温めるイメージをおもちではないでしょうか。
テントで使うガスストーブは、カセットコンロに使うガスボンベを使用する暖房器です。
とても軽量で、コンパクト。
持ち運びがカンタンです。
ですが、暖房能力は少し低めで、3~4畳を暖めるのが精一杯。
ソロキャンプ、もしくは2人ぐらいの少人数キャンプに、ちょうどいい大きさのストーブになります。
電気ストーブ
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
キャンプで電気ストーブを使える時代が来るとは、思いませんでした。
電気ストーブは名前の通り、電気を使用して暖めるストーブになります。
熱源が電気のため火災の危険性が低いですし、小さいお子様がいるご家庭にはピッタリのストーブになります。
ですが、熱源が電気のためポータブル電源を持ち歩く必要があります。
ポータブル電源の大きさにより、暖められる時間が変わってしまうのが難点ですが、安全でクリーンなストーブです。
「これだけは守ろう!」ストーブを使う時の注意ポイント
テント内でストーブを使う時は、必ず守らないといけない5つの注意ポイントがあります。
この5つの注意ポイントを守らないと、命にかかわる危険に遭遇(そうぐう)するかもしれません。
テント内でストーブを使う時は、必ず守ってくださいね。
テントを完全に締め切らない
冬のキャンプ場は風を遮(さいぎ)るものがなく、とても寒いです。
隙間風が吹いてくるから、テントは閉め切ってしまいがち。
ですが、テント内でストーブを利用する際は、テントを完全に締め切らないようにしましょう。
ベンチレーション(換気口)がついているテントについても、必ず吸気口として数箇所開けておいて下さい。
2ヶ所以上開けることで風の通り道ができ、空気の循環ができます。
それも対角線上で開けておくと、効率的に空気が入れ替わります。
換気は1時間ごと
1時間とは言わず、定期的に換気を行いましょう。
5分程度テントを全開にして換気をするだけでも、テント内の澱(よど)んだ空気が入れ替わり、新鮮な空気をテント内に取り込むことができます。
暖かい空気が逃げて少し寒いおもいをしますが、新しい空気を入れ「気分爽快」になりましょう。
一酸化炭素チェッカーは必ず用意
まずは、この動画をみて下さい。
経済産業省のHPで公開している一酸化中毒に関する動画です。
出典:経済産業省
一酸化炭素は「サイレントキラー」とも言われ、匂いもないし、色もありません。
「なんか頭痛がするな。疲れているのかな?」という症状から始まり、最悪の場合は死に至(いた)ります。
そんなことは、無いのです。
テント内で起きた一酸化炭素中毒の事故の記事を、Yahooニュースから抜粋したのがこちらです。
新潟県警は16日までに、同県妙高市の黒沢池ヒュッテ付近のテントから、埼玉県狭山市入間川3丁目の会社員小沢昭博さん(30)が意識不明の状態で見つかり、死亡したと発表した。15日に管理人が通報、死亡が確認された。死因は一酸化炭素(CO)中毒だった。
妙高署によると、テント内に使用した痕跡のあるグリルがあったといい、消し忘れの可能性もあるとみている。15日午後3時25分ごろ、ヒュッテの管理人がテント内に横たわる小沢さんを発見し、通報。県警ヘリコプターで救助したが、約2時間半後に死亡が確認された。
出典:Yahooニュース
こんな恐ろしいことにならないためにも、一酸化炭素チェッカーは必ず装備しておきましょう。
私のおすすめは、KIUPさんが取り扱っている一酸化炭素警報器です。
私だけではなく、amazonもおすすめしています。
下の動画は、KIUPさんが取り扱っている一酸化炭素警報器で、性能実験している動画です。
性能・使い方は、下の動画から自分の目で確認してみて下さい。
出典:YouTube
テントとストーブの距離を置く
テント内の火事や一酸化中毒は意外にも多く、北海道富良野市ではHP(’ホームページ)に以下のような事故事例を発表しています。
カートリッジ式ガスこんろで、ガスボンベとの接続部分に汚れが付いたまま使ったために、ガスが漏れて引火。
定員4人ほどの広さのテントの中で暖をとるために炭を燃やし、テント内で一酸化炭素の濃度が上がり頭痛や耳鳴りを引き起こし危険を感じテントから飛び出した。
バーベキューで炭を使用し、使い終わった炭をその場に捨ててしまい枯草等に燃え移り火災に発展した。
ガスこんろ付近で消毒用アルコールを使用し拭き掃除や手指の消毒をした際に気化したアルコールに引火し火傷を負った。
出典:富良野市HP
テントという限られた空間でストーブを使うと、ストーブの熱がテントや荷物に伝わりやすく、焦げたりします。
最悪の場合は、温かくなった場所から火がついて火事になることも。
薪ストーブや石油ストーブを使用する時は、出来る限りテントとの距離を開けて使用してください。
また、最悪の場合を想定して、燃えにくい素材「TC素材」を使用したテントを使用すると良いでしょう。
TC素材のテントについて詳しく知りたい人は、この記事を参考にしてください。
合わせて読みたい
必ずストーブの火を消してから就寝
家と違いテントは断熱材がないため、ストーブの火を消すとテント内はだんだんと冷えてきます。
氷点下になった夜は、本当に最悪です。
寒くて寒くてテントには、いられません。
そこで、「少しの火なら大丈夫」と思い、ストーブを付けたまま就寝。
「少しなら大丈夫」が、いけないのです。
知らないうちに一酸化炭素中毒になっていたり、蹴とばして倒してしまい火事になってしまったりと、知らぬ間に危険にさらされるのです。
寒くても必ず寝る前には、ストーブを消してお休みください。
どうしても寒くて眠れない場合は、低温火傷に注意しながら電源サイトを利用して、ホットカーペットや湯たんぽを使用するのも1つの手ですよ。
「相性抜群」囲炉裏テーブルとストーブの組み合わせは
囲炉裏テーブルやストーブは、単体としても使い勝手は抜群です。
ですが、囲炉裏テーブルとストーブを組み合わせて使用すれば、さらに使い勝手が良くなります。
その理由を、ポイントを絞って解説していきますね。
危険防止柵
テントの中は限られた空間なため、思ったいたより狭いです。
荷物を置いたり、人が居座っていたりすると、よけいに狭く感じます。
その限られた空間にストーブを置いて、何かの拍子で蹴とばしたり、倒れたりしたら。
小さいお子様が、ストーブに触ってしまったら。
そのような場合は、大事故につながる恐れがあります。
そこで登場するのが、囲炉裏テーブルです。
ストーブを囲むように囲炉裏テーブルを設置すれば、囲炉裏テーブルが危険防止柵に早変わりします。
囲炉裏テーブルがストーブとの安全距離を保つため、ストーブを倒したり、小さいお子様がストーブに触れたりすることはありません。
テント内のインテリア
テントの中は、何かと殺風景。
そんな時は、囲炉裏テーブルを設置しましょう。
囲炉裏テーブル素材は、金属製ではなく木製のモノで。
なぜかといいますと、木製のモノが金属製のモノよりぬくもりを感じられ、テント全体が温かい雰囲気になるからです。
ストーブを囲むことはもちろんですが、荷物置き場としても使えます。
使い方はあなた次第で、無限に広がります。
囲炉裏テーブルをインテリア家具として利用し、テント内をおしゃれに演出してみましょう。
「どれがお気に入り?」テント内で使えるストーブ3選
テント内でストーブを使う注意ポイントは、しっかりと学べたと思います。
今度は、テントで使えるストーブを選んでみましょう。
みんなが暖まるように、丸型のストーブがいいですね。
どんな丸型のストーブがあるか、見ていきましょう。
対流形石油ストーブ レインボー/トヨトミ
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
対流形石油ストーブレインボーは、ただテントを暖めるだけではありません。
着火と同時に炎が7色に浮かび上がり、およそ40Wの明るさで部屋全体を照らしてくれます。
太陽が沈みかけた時から、対流形石油ストーブレインボーに火をつけてみましょう。
辺りが段々暗くなるにつれて、対流形石油ストーブレインボーの7色に光る灯りが際立ち、普段の生活では味わえない別世界へ招待してくれます。
何か考え事をしている時にその場にいれば、きっと良いアイディアが浮かぶはずです。
すなわち、行き詰まった時に突破口を開いてくれるのです。
「ニオイセーブ消火」付きですので、消火する際に発する石油の独特なニオイを抑えてくれるのも嬉しいポイント。
ニオイを消すために換気せずにすみますしね。
SPEC
サイズ:幅38.8㎝×奥行38.8㎝×高さ48.6㎝
重さ:約6.2㎏
暖房目安
木造住宅:7畳
鉄筋コンクリート:9畳
灯油タンク:4.9L
カラー:ダークグリーン・ホワイト・レッド
対流形石油ストーブレインボーの機能を紹介している動画です。
7色に光る炎は、ナチュラルの光で暗闇に映えます。
出典:YouTube
石油ストーブ (SL-5122)/CORONA
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
高気密・高断熱のお家が増え段々と姿を消していきましたが、まだ根強い人気があります。
昔と違い安全性もUPして、使いやすさも抜群。
すなわち、テントで使用しても、安全で気軽に使用できるということです。
天面で調理ができますので、煮込み料理を作ってみて下さい。
焚き火台みたいに火力は強くありませんので素早く調理はできませんが、ゆっくり食材に火が通るので、食材のすみずみに味が行き届き、とても美味しいのです。
石油ストーブでしか出せない味です。
「キンキン」に冷えた夜、石油ストーブの上におでんが入った鍋をのせて「グツグツ」に混む。
ホクホクの大根、味のしみた卵、大きな口でかぶりついたはんぺんからは、しみ込んだダシがあふれだしています。
想像しただけで、よだれが止まりません。
SPEC
サイズ:幅46㎝×奥行46㎝×高さ55.3㎝
重さ:約9.9㎏
暖房目安
木造住宅:13畳
鉄筋コンクリート:18畳
灯油タンク:6.0L
カラー:ホワイト
燃焼時間を検証した動画です。
映像だけで暖かいことが、伝わってきます。
出典:YouTube
ポータブルガスストーブ/センゴクアラジン
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
「灯油はクサいし、補給するのが大変だから、ちょっと石油ストーブは苦手だなぁ」という人のためにハードルをぐぐっと下げたストーブがあります。
それは、アラジンが取り扱っている「ポータブルガスストーブ」です。
燃料はカセットコンロと同じ、カセットボンベ。
灯油の独特な匂いに悩まされることがなくなり、重たい灯油タンクをキャンプ場まで運ぶことから解放されます。
安全装置は以下の通り。
- 圧力感知安全装置・・・カセットボンベの膨張を検知するとガス供給を止める
- 不完全燃焼防止装置・・・室内酸素濃度が低下することで起こる不完全燃焼を事前に防ぐ
- 転倒時消化装置・・・転倒時や強い衝撃が加わった際に自動的にガスを止める
- 立消え安全装置・・・風等によって火が消えた際にガスを止める
です。
例えば、ポータブルガスストーブを蹴り飛ばして転倒させてしまったとしましょう。
転倒時消火装置が働き、火は消えます。
また、燃料がガスボンベですので、石油ストーブみたいに灯油がこぼれる心配もありません。
すなわち、安心感をもってテントで使えるということです。
1点残念なお知らせがあります。
ガスボンベ1本に対し、燃焼時間は1時間40分〜4時間20分ほどしかもちません。
一晩焚くには、ガスボンベを最低でも2〜3本持っていかなければいけませんので、荷物が多くなってしまいます。
空になったガスボンベも持ち帰って、リサイクルに出さなければいけません。
何かと手間がかかってしまうのが、ポータブルガスストーブの難点です。
SPEC
サイズ:幅33㎝×奥行33.5㎝×高さ38.6㎝
重さ:約5.7㎏
暖房目安:2~4.5畳
燃料:ガスボンベ
カラー:レッド・イエロー・グリーン・ホワイト・ブラック
ポータブルガスストーブの解説動画です。
カラフルなカラーは、殺風景になりやすいテント内を明るく演出してくれます。
出典:YouTube
「組み合わせ方はあなた次第!」囲炉裏テーブル3選
ストーブが選べたら、次は囲炉裏テーブルを選びましょう。
丸いストーブだから、囲炉裏テーブルは丸型で。
いや、従来スタイルの四角い囲炉裏テーブルだって、捨てがたいです。
でも、素材は木製で決まり。
プライウッドヘキサゴンテーブル/Hilander(ハイランダー)
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
プライウッドヘキサゴンテーブルは、細かいパーツを組み立てる囲炉裏テーブルとなっています。
他のアウトドアブランドの囲炉裏テーブルと比べると、組立・撤収に手間がかかりますが、実はその点がいい点でもあるのです。
パーツとパーツを組み付けていくので、ジグソーパズルみたいな感覚で「ワクワク」しながら、組み立てることができるからです。
プライウッドヘキサゴンテーブルを組み立てる時は、家族や仲間と協力し合って組み立てみて下さい。
そうすることで、普段会話が少なくなった家族や、会社の同僚などと、話すきっかけを作ってくれます。
すなわち、コミュニケーションをとる場を提供してくれるのです。
お片付けは専用の収納袋へIN。
細かくパーツが分かれますので、収納場所を選びません。
物置の奥の方にしまってしまい、次のキャンプの時に「プライウッドヘキサゴンテーブルがみつからない。」と、ならないようにしなければいけませんね。
SPEC
サイズ
使用時:縦105.5㎝×奥行92㎝×高さ29.5㎝
収納時:縦65.2㎝×奥行29.5㎝×高さ11.2㎝
重量:6.2㎏
耐荷重:30㎏
プライウッドヘキサゴンテーブルを組み立てている動画です。
1人でも組み立てられますが、やはり2~3人で組み立てた方がよさそうですね。
出典:YouTube
人気の商品ですのでAmazonでも楽天でも、現在売り切れです。
入荷予定は4月ごろになる予定だそうです。
入荷されたら素早くゲットできるようにAmazonのURLを貼っておきますね。
アイアンウッド囲炉裏サークルテーブル/LOGOS(ロゴス)
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
数少ない丸形の囲炉裏テーブルが、このアイアンウッド囲炉裏サークルテーブルです。
形が丸いということが、最大の特徴になります。
子どもがはしゃいでテーブルの角にぶつけてケガをするという心配も無くなりますし、デットスペースもありません。
丸形の囲炉裏テーブルのため直線がなく、最大8人も座れることができます。
座り方も自由。
均等に距離をあけて座ってもいいですし、気の合う仲間通しで固まって座ってもいいです。
座り方が自由ということは、すなわち誰とでも話せるチャンスを与えてくれるということ。
何がきっかけで、友達関係・恋人関係になるのか分かりません。
気になった人がいたら、積極的に声を掛けてみましょう。
SPEC
サイズ
使用時:直径94.5㎝×高さ27.5㎝
収納時:縦65㎝×奥行16㎝×高さ25㎝
重量:8.2㎏
耐荷重:40㎏
毎回お馴染みのロゴス公式YouTubeチャンネルから発信している、アイアンウッド囲炉裏サークルテーブル解説動画です。
丸いテーブルを見ていると、昭和の親父がやっていた「ちゃぶ台返し」をやりたくなってしまうのは私だけでしょうか。
出典:YouTube
パネル式木製囲炉裏テーブル/FIELDOOR
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
商品名に「パネル式」とついていますが、プライウッドヘキサゴンテーブルみたいに組み立て方は複雑ではありません。
- 天板同士をはめる
- 組み立てた天板を、脚のパーツの空いている隙間に入れる
ただこれだけです。
パネルは、自然に馴染む丈夫なプライウッドを採用。
表面はあえて加工せず、無垢(むく)のままです。
パネル式木製囲炉裏テーブルをゲットしたユーザーが、DIY出来るようにと配慮しているからです。
すなわち、キャンプに行く前に楽しみを1つ作ってくれるということです。
木のぬくもりを感じるため何も加工しなくてもOKですし、オイルステインやニスを塗って艶(つや)を出すのもいいでしょう。
「ここは個性を出すため、カラフルに塗装してみるか」とか、「子供に絵をかかせてみるか」などのアレンジの仕方もいいですね。
夏休みの自由工作で、使用してもいいかもしれません。
でも、大きすぎて学校にもっていけないか。
SPEC
サイズ
使用時:縦88.6㎝×奥行88.6㎝×高さ25㎝
収納時:縦80㎝×奥行30㎝×高さ9㎝
重量:5.2㎏
耐荷重:20㎏
パネル式木製囲炉裏テーブルを組み立てている動画です。
動画を見る限り、誰でもカンタンに組み立てられそうです。
出典:YouTube
囲炉裏テーブルでアレンジ‼テントでストーブを使う時の注意点とは:まとめ
まとめとしまして
- 「4種類もある」テントで使えるストーブは
- 「これだけは守ろう!」ストーブを使う時の注意ポイント
- 「相性抜群」囲炉裏テーブルとストーブの組み合わせは
- 「どれがお気に入り?」テント内で使えるストーブ3選
- 「組み合わせ方はあなた次第!」囲炉裏テーブル3選
を、紹介してきました。
テント内でストーブを使う時は、5つの注意ポイントを守らないと命の危険にさらされることがわかりました。
ですが、テント内でストーブを使う際、囲炉裏テーブルと組み合わせて使えば、危険を減らすことができます。
より便利に、より安全にキャンプができるように、囲炉裏テーブルとストーブみたいにキャンプギアの組み合わせを模索(もさく)してみるのもいいかもしれませんね。
模索しているうちに、最強の組み合わせ方が見つかるかもしれません。