そんな疑問にお答えします!
囲炉裏テーブルとはBBQテーブルと似てますが、高さが違います。
BBQテーブルは、立ったまま食事ができるように適した高さで、目安は60〜70cm、囲炉裏テーブルは30〜40cmになっており、椅子に座らなくても楽しめる高さになってます。
囲炉裏テーブルの使い勝手はと言うと、BBQテーブルに比べて座る姿勢の自由さがあり、椅子に座るだけでなく、下にクッションなどをひいて座ったり、ちょっと眠くなっちゃったなぁ〜と思ったら少し横になったりもできるんです。
そして、テーブルを囲むように座るのでみなさんと向かい合わせに座る事ができ、火を囲む事でリラックス効果も生まれ、会話も弾む事でしょう!
それになんと言っても、囲炉裏テーブルは子供達から火を守ってくれる役割があるのです!
走り回る子供達は火があるから危ないよ!気をつけて!と言ってもなかなか言う事聞いてくれず、夢中になってたり、親の目から離れたりすると接触してしまい火傷をおってしまうなんて事も。
小さなお子さんを持つファミリーさんにはぜひ囲炉裏テーブルを使っていただきたいと思います!
では囲炉裏テーブルはどんな物があるのでしょうか?
目次
囲炉裏テーブルの代表的な材質
材質から見ると木製、スチール製、ステンレス製があります。
= 木製 =
見た目がとにかくおしゃれで雰囲気作りに適しています。
扱いやすさはスチールやステンレスには劣りますが、木製なら自作も可能ですよ。
ただ、最も火の粉や汚れの影響を受けやすいです。
更に、熱した鍋などをテーブルに直置きできないのでご注意を。
水や雨にも弱いので防腐用の塗装をするといいかもしれませんね。
ココがおすすめ
おしゃれな雰囲気で機能面よりも見た目重視!
= スチール製 =
熱に強く、とても丈夫です。
マッドな質感で見た目がよく、黒色に着色されている物が多いので、カッコイイ感じです。
鉄なので重いですが、置いた時にはグラグラ感がなく安定してます。
ココがおすすめ
重厚感のある雰囲気で多少の重さは気になりません。
= ステンレス製 =
サビや熱に強いです。
多少の汚れがついても、火があたったとしても大丈夫です。
スチール製や木製に比べると軽く、持ち運びもしやすいのでキャンプ初心者さんや女性の方、ファミリーさんにもおすすめです。
ただ、見た目が安っぽく見えてしまうのがちょっと残念ですし、ひっかき傷が目立ちやすいのも難点です。
ひっかき傷がついてしまうと気になりますよね~1か所でも見つけると他にもあるんじゃないかと隅から隅まで探してしまいます。
ココがおすすめ
お手軽に囲炉裏テーブルを購入したい!キャンプ初心者。
囲炉裏テーブルの形の違い
囲炉裏テーブルってどんな形があるのでしょうか?
= 四角形 =
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
よく見かける形でもっとも種類も多く、コンロや焚き火台にマッチしています。
1辺あたり1人で使っていると仲間との距離が少しできてしまうかもしれません。
でも、食いしん坊の私からすればお皿をいくつも使って自分の所にお肉をキープするので少し距離ができてる方がいいのかもしれません。(笑)
オーソドックスな形だけあって、適合したキャンプ用品もたくさん販売されています。
作りがシンプルなものが多く、組み立ても比較的簡単です。
= 多角形 =
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
ほとんどが六角形で、木製の囲炉裏テーブルに多い形です。
作業台や物置きとして使うなどアレンジ性が高いです。
木製はほんと雰囲気でますね。キャンプ初心者は1度はあこがれますね。
= 丸型 =
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
角ばったところがないので座る場所が比較的自由です。
1辺あたり1人と決まってないので、小さなお子さんとママさんとくっついて座れますね。
囲炉裏テーブルを選ぶポイント
囲炉裏テーブルがどんな物なのかわかった所で、購入する際に選ぶポイントをいくつかご紹介します。
= サイズ =
購入する前に必ず使用目的を考え、サイズを確認してくださいね。
持ち運ぶのにいいからとコンパクト過ぎてしまうと、テーブルにお皿やコップ等が全部乗り切らないなんて事もありますよ。
更に木製の囲炉裏テーブルを購入するのであれば焚き火台の火から少し離してあげた方が焦げたりせずに済みますので、そのあたりも考慮していただければと思います。
せっかく気に入った囲炉裏テーブル,が焦げたりしちゃったら悲しいですもんね。
= 材質 =
木製、スチール製、ステンレス製があります。
= 持ち運びやすさ、収納面 =
キャンプ場ではテント設営なり色々とやるべき事がたくさんあるし、荷物もそれなりにあるでしょう。
そんな中、囲炉裏テーブルが折りたためてコンパクトに収納できる物だったら持ち運びもすごく楽になりますし、収納も場所取らずでいいと思います。
特に小さなお子さんをお連れの方はお子さんと手をつなぎながら荷物持つ状態になると思いますので、持ち運びやすさは重視する点だと私は思います。
= 機能 =
囲炉裏テーブルとして使うだけではなく、組み立て方を変えて別のテーブルとして使ったり、積み重ねてラックのようにしたり、用途に合わせて組み替えられると便利です。
囲炉裏テーブルの組み立て方の違い
= 連結型 =
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
連結型は独立型より天板の面積が広く、安定しています。
連結する分、組み立てに少し時間がかかってしまいます。
他の目的に使いずらく、アレンジしにくいです。
= 独立型 =
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
独立型は連結不要なのですぐに使えます。
多目的に使えてアレンジしやすいですが、小さいのであまり大きな物は置けないです。
色々な場所で女子会が開かれていると思いますが、キャンプ場でも今や開かれ、楽しんでおられます。
そんな中、やはり持ち運びしやすくて軽い物でなければ女性だけでやるには大変そうですね。
囲炉裏テーブルおすすめ軽さランキング!
私の中で軽さを重視したおすすめの囲炉裏テーブルをご紹介したいと思います。
FIELDOOR パネル式木製囲炉裏テーブル:木製
- サイズ:W88.6cm×D88.6cm×H25cm
- 重さ:5.2kg
素材そのままで塗装自由。 オリジナルカラーにしたい場合や、DIY派の方はおすすめ。 防水性の面で難あり
コールマン(Coleman)焚き火台テーブル ファイアープレーステーブル:ステンレス製
- サイズ:W100cm×D100cm×H27cm
- 重さ:6kg
耐久性はとてもよく、長く使うのには最適だが単独では使えない。こぼしたりして拭く時には拭きづらい点がある。
ロゴス(LOGOS)アイアン囲炉裏テーブル:スチール製
- サイズ:W92.5cm×D92.5cm×H27.5cm
- 重さ:6.3kg
サビだけは若干注意が必要。 単独使用はできない。
軽さを重視したランキングはいかがでしたか?
なかなか何kgと表示されていてもなかなか想像つかないものです。
私はよくスーパーで5kgの米を買うので、「あ~こんな物ね!でもちょっとの間持っている分にはいいけど、場所によっては少し歩くとなるとしばらく持っているのは辛いかも?」なーんて米基準で考えております。良ければ参考になさってください(笑)
何を重視するかでランキングの順位は変わってきますね。
【軽い囲炉裏テーブル】持ち運ぶのに最適なおすすめ3選ご紹介!!:まとめ
- 囲炉裏テーブルの代表的な材質
- 囲炉裏テーブルの形の違い
- 囲炉裏テーブルを選ぶポイント
- 囲炉裏テーブルの組み立て方の違い
- 囲炉裏テーブルおすすめ軽さランキング!
囲炉裏テーブルは3種類の材質から作られており、選ぶポイントや、その中でも軽さを重視した囲炉裏テーブルを紹介させていただきました。
少しでも参考になったでしょうか?
みなさんが囲炉裏テーブルを選ぶ際に重視する所はそれぞれだとは思いますが、買って良かったと思える物が見つかるといいですね。