使い勝手 囲炉裏テーブル

【囲炉裏テーブルの可能性を探る】あのテクで使い勝手が劇的に進化

囲炉裏テーブルの使い勝手を向上させるコツは、あるのですか。

そんな疑問にお答えします。

いつのころからだろう。

キャンプギアの使い勝手の向上に、努めなくなくなったのは。

キャンプを始めたころは、新しいキャンプギアをゲットするたびに、様々な使い勝手を試してきました。

でも、新しいギアを手に入れても使い勝手を試さず、決まった使い方しかしなくなってきたのです。

経験が豊富になってきたのでしょうか?

歳を重ねてきたせいでしょうか?

理由はわかりませんが、少し寂しい気分です。

そこで初心にもどり、最近ゲットした囲炉裏テーブルで、使い勝手の向上の模索をしてみました。

今回は模索した結果導き出された再現性の高い、囲炉裏テーブルの使い勝手向上のコツを紹介します。

この記事を読んでわかること

囲炉裏テーブルの使い勝手を向上させる方法

使い勝手が向上した囲炉裏テーブルを試す場所

おすすめの囲炉裏テーブル

囲炉裏テーブルの使い勝手を向上させる、大事なことがかかれています。

忘れないためにも、メモを取りながら読み進めて下さい。

 

囲炉裏テーブルの使い勝手が向上するポイント4選

囲炉裏テーブルの使い勝手を向上させるポイントは、以下の4つになります。

  • サイズの確認
  • 薪の種類
  • 機能に注目
  • デコレーションを施す

順番に解説していきますね。

サイズの確認

囲炉裏テーブルの使い勝手は、サイズによって大きく異なります。

大きすぎると持ち運びが大変ですし、小さすぎると快適に食事を楽しむことができません。

そこで、囲炉裏テーブルを選ぶ際には、以下の3つのサイズを確認することが大切になります。

1辺の長さ

囲炉裏テーブルの1辺の長さは、80cm〜120cmのものが一般的。

1辺の長さは、テーブルに座る人数によって選ぶ必要があります。

1人~2人のキャンプの場合は、80cm程度の短いテーブルで十分です。

3~4人の大人数の場合は、120cm程度の長いテーブルがいいでしょう。

1辺の長さは、テーブルの広さにも影響します。

1辺の長さが長いテーブルは、テーブルの面積も広くなり、大人数で食事や調理をする場合に最適です。

しかし、持ち運びが大変になるというデメリットもあります。

高さ

高さも、囲炉裏テーブルの使い勝手を向上させる要素の1つ。

高さは、お使いの焚き火台に合わせる必要があります。

囲炉裏テーブルの高さが低すぎると、テーブルに座って焚き火を眺めることができなくなります。

逆に、囲炉裏テーブルの高さが高すぎると、テーブルに置いた食器や調理器具が焚き火台の火に熱しられ、熱くなりすぎてしまいます。

できれば、囲炉裏テーブルの高さと、焚き火台の高さがぴったり一致するを選んで下さい。

囲炉裏テーブルの高さと焚き火台の高さが、一致するのは見当たりません。

囲炉裏テーブルの高さと焚き火台の高さが一致しないからといって、心配しないで下さい。

極端に高さが違わなければ、問題ありません。

開口部の大きさ

開口部の大きさは、最も重要な確認ポイントです。

小さすぎると焚き火台が入りませんし、逆に大きすぎると焚き火台から食材を取るのに立ち上がらなければならず、調理が大変になります。

また、焚き火台と囲炉裏テーブルの隙間が無く「ぴったりなモノ」を選んでも、それはそれで良くありません。

火の粉や煙に悩まされることになりますし、焚き火台の熱で囲炉裏テーブルが熱くなってしまうこともあります。

囲炉裏テーブルの開口部の大きさは、どれくらいの大きさがいいのですか。

目安として、開口部が焚き火台より一回り大きいモノを選んで下さい。

囲炉裏テーブルのサイズについて詳しく知りたい人は、この記事がぴったりです。

理解度を深めるためにも、合わせて読んでみましょう。

薪の種類

焚き火に使用するは、囲炉裏テーブルの使い勝手に影響します。

薪は大きすぎても、小さすぎてもダメです。

薪が大きすぎるとテーブルの上部に突き出て危険ですし、薪が小さすぎると十分な熱を発生せず、燃焼時間が短くなります。

薪の大きさだけではなく、種類も大事です。

薪の種類は針葉樹広葉樹の2種類あり、燃え方が違います。

針葉樹は柔らかい木材ですので、火付けがよく着火材として活躍します。

ですが、燃焼時間が短く、ススやタールがキャンプギアにつくといったデメリットも。

広葉樹は、針葉樹と逆で硬い木材です。

着火しにくいのですが、ゆっくりと燃え、頻繁(ひんぱん)に焚き火に木材をあげる必要性がないといったメリットを持ち合わしています。

おすすめの薪は、あるのですか。

私のおすすめの薪は、リンゴの木です。

リンゴの木は、煙にもりんごの香りがしますし、むせるような嫌な匂いが少ないからです。

パチパチという音もせず、火の粉の跳ねも殆どない上品な薪です。

薪を適切に選ぶ事で、囲炉裏テーブルの使い勝手が格段に良くなるでしょう。

焚き火に使える薪について詳しくなりたい方は、この記事がおすすめです。

焚き火に使ってはいけない薪も紹介していますので、ぜひ読んでみて下さい。

機能に注目

囲炉裏テーブルは、テーブルとしてだけではなく、焚き火テーブルや収納ラックにもなります。

収納ラックとして使えば、「ゴチャゴチャ」していた焚き火台の周りが「スッキリ」片づけられます。

キャンプ仲間が大勢集まった時は、囲炉裏テーブルを連結して大きなテーブルにしてみましょう。

大人数でも、快適に焚き火を楽しめます。

囲炉裏テーブルを連結させる方法はいくつかあり、L字型や卍型になど、好きな形にすることができます。

オリジナリティーがだせ、殺風景だったキャンプサイトを彩ることができるでしょう。

焚き火ハンガーやトライポットを合わせて使えば、さらに囲炉裏テーブルの使い勝手が倍増します。

トライポットは、火の調節がカンタン。

煮込み料理などの本格的なキャンプ飯も、挑戦できます。

焚き火ハンガーを使いアイテムを吊り下げておけば、テーブルの上に物を置かなくても、調理器具を収納することができるのです。

「トングどこに置いたっけ?」といったような、アイテムが迷子になることがなくなりますよ。

デコレーションを施す

囲炉裏テーブルにデコレーションを施すことで、よりキャンプの雰囲気がでたり、季節感を感じることができます。

例えばランタンや、キャンドルを置いてみましょう。

ランタンやキャンドルは、焚き火と相まって温かく幻想的な光を作り出します。

私のおすすめは、香り付きキャンドルを使用すること。

香り付きキャンドルを使えば、焚き火の揺らぎと音に加えて、香りも楽しめます。

キャンプ場で散策してみつけた、草花を飾ってみるのも素敵ですね。

春なら、タンポポやオオイヌノフグリ。

黄色と青色の可愛らしいコントラストが楽しめます。

秋なら、ドングリや紅葉した葉が良いですね。

動物の置物と小枝などと一緒に飾れば、囲炉裏テーブルの上が森の音楽会になります。

季節や自分の好みを考慮して、おしゃれに囲炉裏テーブルを飾り立てれば、自分だけの特別な空間ができますよ。

 

囲炉裏テーブルの使い勝手はレンタルでチェック

囲炉裏テーブルの使い勝手を高めるコツは、分かりました。

できれば囲炉裏テーブルをゲットする前に、使い勝手を確かめたいものです。

そう思ったときは、囲炉裏テーブルをレンタルして使い勝手を確認してみましょう。

hinataレンタル

hinataレンタルとは、国内最大級のアウトドアメディアhinata」が運営するキャンプ用品のレンタルサービスです。

ソロキャンプからファミリーキャンプまで対応できるキャンプセットや、こだわりのキャンプ用品など、150種類以上のアイテムが揃(そろ)っています。

hinataレンタルの魅力は、レンタルしたキャンプ用品をキャンプ場まで届けてくれることです 。

キャンプ場のインフォメーションで荷物を受け取り、返却も同じ場所でOK。

キャンプギア選びに迷ったら、チャットで相談してみましょう。

キャンプのスペシャリストが、親切に答えてくれます。

hinataレンタルでは、スノーピークやコールマンといった大手メーカーのアイテムをはじめ、季節に合わせたおすすめアイテム人気ランキングなども紹介しています。

初心者でも扱いやすい道具が多いのが、嬉しいポイント。

冬キャンプ用ギアも充実しており、暖房器具やシェラフなどもレンタルできます。

hinataレンタルは、手ぶらでキャンプができる便利さと、ブランド品のギアが使える満足感を提供するサービス。

アウトドア初心者からベテランキャンパーまで、幅広く利用できます。

CAMPDAYS(キャンプデイズ)

CAMPDAYSは、「キャンプに行く予定はあるけれど、キャンプ用品を揃える時間がない」という方におすすめです。

自宅やキャンプ場に届けてもらえるので、荷物の持ち運びや収納の手間が省けます。

洗って返却する必要もありません。

注意

キャンプ場に届けてくれるサービスは、提携したキャンプ場でしかできません。

サービスを使う前に、確認しておきましょう。

CAMPDAYSは、初心者から上級者まで、さまざまなシーンに対応できるギアを揃(そろ)えているのがうれしいポイントです。

例えば、初めてキャンプに行く人。

初めてキャンプに行く人は、何を用意していいのかわかりません。

また、必要なキャンプギアを用意し忘れて、不便なキャンプをする可能性だってあります。

そんな時は、迷わず「お試しキャンプセット」をレンタルしましょう。

キャンプに必要なものが、全て揃っています。

テントや寝袋はもちろん、ランタンやハンモック、焚き火台や囲炉裏テーブルなど、快適なキャンプライフを楽しめるアイテムが入っているのです。

家族や友人と一緒にキャンプに行く人は、「グループキャンプセット」をレンタルすることがおすすめ。

大型のテントやタープ、ベッドやシュラフ、テーブルや椅子など、広々とした空間を作れるアイテムが入っています。

さらに、自然を満喫したい人は、「グランピングセット」のレンタルを検討してみてはいかがでしょうか。

憧れていたグランピングキャンプ、つまり、豪華なキャンプスタイルを実現できるのです。

でも、悲しいお話があります。

囲炉裏テーブルはレンタル品に入っていませんので、囲炉裏テーブルだけは自前で用意しなければいけません。

囲炉裏テーブルはレンタル出来ないのは残念ですが、キャンプに興味があるけど始められない人にとっては、便利なサービスです。

上手に利用して、キャンプを楽しみましょう。

TENTAL(テンタル)

TENTALは、「あらゆるギアにレンタルという選択肢を加えることで、キャンプをもっと身近なものにしたい」と考えています。

その一環として、サブスクリプションを提供しており、月額料金で自分の好きなギアや、気になっているギアを自由に借りることができます。

サブスクリプションしたアイテムは、一定期間継続して利用すると、返却の必要はありません。

つまり、自分の所有物になるのです。

例えば、スノーピークのジカロテーブル。

ジカロテーブルは4,060円/月でサブスクリプションでき、11ヶ月後には自分のモノになります。

これなら、ジカロテーブルの使い勝手を思う存分確認できます。

1度だけ使用しても、そのキャンプギアの使い勝手は十分に理解できませんしね。

「イメージと違った」。

「キャンプに行く機会が減った」。

そんな時は、サブスクリプションを解約して返却をしましょう。

余分な出費や、収納スペースの心配をしなくてすみます。

TENTALのサブスクリプションサービスは、キャンプ用品をじっくり選びたい人や、色々なキャンプ用品を試したい人にピッタリです。

そらのした

そらのしたは、キャンプギアだけではなく、富士山に登れるくらい本格的な登山道具やスノーレジャー用品もレンタルしています。

また、自社で認定のクリーニング工場を持ち、レンタル品を丁寧にメンテナンスも行ってくれます。

なぜ、そらのしたはメンテナンスも行っているのですか。

それは、「レンタル屋さんの原点は、プロのメンテナンスを行って、いつ利用してもきれいで気持ちのいい商品をお貸出しすること」と考えているからです。

また、そらのしたには、「ホッと」するような心温まるサービスを行っています。

それは、段ボールに一言メッセージを添えて送り出していることです。

そのメッセージを読めば、キャンプギアに込めたスタッフの気持ちが伝わってきます。

そらのしたは、アウトドアの専門クリーニング店ならではの洗い・乾燥・撥水・仕上げで、テントを美しく長持ちさせます。

特に撥水性は、他社とは比べ物にならないほど高いのです。

もし、メンテナンスしていないテントをお持ちでしたら、そらのしたにクリーニングに出してみるのもいいですね。

そらのしたで、テントをクリーニングしている動画です。

1点1点丁寧に対応していることが、この動画から伝わってきます。

出典:YouTube

Rencamp(レンキャンプ)

「キャンプに行きたいけど、荷物が多くて大変だ」と、感じたことはありませんか。

Rencampなら、そんな問題を解決できます。

キャンプ場送迎サービスがあるからです。

つまり、Rencampでキャンプギアを全部レンタルして、キャンプ場まで運んでもらうことができるということです。

手ぶらでキャンプに出かけられるので、初体験の人や、車の運転が不安な人にぴったりですね。

ただし、送迎は都内近郊のキャンプ場だけと条件が付いていますけど。

レンタルできるギアは、テントやシュラフ、テーブル、チェアー、ランタンなどの基本的な道具はもちろん、最新式のポータブル電源まで豊富に取り揃えています。

キャンプギアをレンタルすれば、キャンプ用品の使い方や、キャンプのコツを教わることもできます。

イベントや会社のレクリエーションなどにも使えますので、会社の行事に使用してみるのもいいかもしれませんね。

 

囲炉裏テーブルの使い勝手を確認できるキャンプサイト3選

囲炉裏テーブルは、全てのキャンプ場で設置できるとは限りません。

焚火台の使用が禁止されているサイトや、スペースが狭く設置できない場合もあります。

囲炉裏テーブルを使えるキャンプサイトを紹介していきますので、あなたのお気に入りのキャンプサイトと比べてみて下さい。

仙人塚公園/長野県

出典:Instagram

仙人塚公園は、長野県上伊那郡飯島町にある自然に囲まれた公園です。

仙人塚公園は、これからの季節にピッタリ。

なぜなら、美しい城ヶ池で、SUPやフィッシングといった水辺の遊びができるからです。

森の中では、マレットゴルフやMTB(mountain bike)にチャレンジもできます。

遊び疲れたら、テントサウナにレッツゴー。

遊び疲れた体がリフレッシュされ、また元気に遊べます。

キャンプサイトは池の周りに5つあり、自然を満喫したい人や、ワンちゃんと一緒にキャンプしたい人など、自分のキャンプスタイルに合わせて選ぶことができます。

ロッジや南アルプスを眺められるグランピング施設もありますので、何度でも訪れたくなる公園です。

インフォメーション

〒399-3705 

長野県上伊那郡飯島町七久保3017−124

​電話:0265-86-6764

営業時間:9:00〜17:00

公式HP:https://www.senninzuka.site/

仙人塚公園にある5つのキャンプサイトを、紹介している動画です。

私はサクラの木の下でキャンプができる「Cサイト」が、好みです。

出典:YouTube

ふもとっぱら/静岡県

出典:Instagram

ふもとっぱらは、静岡県富士宮市にある自然豊かなキャンプ場です。

ここでは、日本一の富士山や日本二百名山に選定された毛無山(むもうざん)の絶景を眺めながら、様々なアクティビティや体験、キャンプができます。

日本二百名山とは

深田久弥のファンが選んだ、日本の200の山です。

日本百名山と日本三百名山をもとにした、登山の難易度の高い山が多いです。

例えば、毛無山登山。

無毛山登山では、標高1964mの山に挑戦できます。

登山の途中には、金鉱石の破砕機や焼窯跡などの歴史的な遺物も見ることができ、登山をしながらその地域の歴史も学べます。

MTBをレンタルして、原っぱを駆け巡ることはもちろん、森の中のマウンテンバイクコースを駆け抜けてみてもいいですね。

自然の風や音に癒(いや)されます。

ふもとっぱらでは、地元の食材を使ったお食事の提供も行っています。

朝霧高原ジビエと呼ばれる鹿肉や、朝霧高原放牧豚と呼ばれる豚肉は、ストレスフリーな環境で育てられたこだわりの食材。

囲炉裏テーブルを使い、 BBQや焚火をしながら、自然の恵みを味わうことができるでしょう。

販売店では静岡おでんも販売していますので、ご当地料理も楽しめます。

ふもとっぱらは、「すべての人に自然の中の生活を」をコンセプトにしていますので、自然の中で癒されたい方や、アウトドアを楽しみたい方におすすめの場所です。

インフォメーション

〒418-0109

静岡県富士宮市麓156番地

​電話:0544-52-2112

営業時間:8:30〜17:00

公式HP:https://fumotoppara.net/

ふもとっぱらを紹介している動画です。

無毛山のふもとにあるだに、広大なキャンプサイトです。

出典:YouTube

TAKIVILLAGE/千葉

出典:Instagram

TAKIVILLAGEは、東京から車で80分、電車で100分というアクセスの良さが魅力的なキャンプ場です。

「キャンプはしたことがないけど、子ども達にキャンプをさせてみたい」。

「でも、何から始めればいいのかわからない」。

そんな人にピッタリなプログラムが、TAKIVILLAGEにあります。

なぜなら、TAKIVILLAGEでは焚き火の学校が開催されているからです。

過ごし方やスケジュールなどは、全て運営側に一任します。

当日はスタッフが付きっきりなので、初めてでも安心して参加できるのです。

過ごし方やスケジュールは全て運営側任せといっても、そこはキャンプ。

分からないことや、失敗することもたくさんあるでしょう。

でも、焚き火の学校に参加している仲間たちで悩み、試行錯誤することでその難関を突破することができます。

失敗しても、だれも責めはしません。

ここでは、誰もが初心者なのですから。

焚き火の学校が終わった後の子供たちは、どんな状況でも進んでいける柔軟な思考力を身に着けているはずです。

インフォメーション

〒298-0112

千葉県いすみ市国府台459-2

​電話:080-4202-5834

営業時間:10:00〜22:00

公式HP:https://takivillage-camp.site/

TAKIVILLAGEを紹介している動画です。

高台から見える景色は絶景で、今年の夏お出かけスポットの候補の1つにしてみてはいかがでしょうか。

出典:YouTube

 

「使い勝手抜群!」おすすめな囲炉裏テーブル5選

囲炉裏テーブルの使い勝手を向上させるコツや、レンタルで使い勝手をチェックする方法を学びました。

囲炉裏テーブルが設置できるキャンプサイトもリサーチしましたので、次は実際に囲炉裏テーブルを選んでみましょう。

あなたの好みに合った使い勝手の良い囲炉裏テーブルが、見つかるといいですね。

早速、見てみましょう。

ジカロテーブル/スノーピーク

出典:Instagram

ジカロテーブルは、スノーピークが2014年に発売した囲炉裏テーブルです。

発売以来、その使い勝手の良さとデザイン性の高さから多くのキャンパーに愛され続けています。

ジカロテーブルの最大の特徴は、そのアレンジ性の高さです。

テーブル本体は4つの天板と4本の脚で構成されており、天板を好きなように組み合わせることで、さまざまな形状のテーブルを作ることができます。

八角形に組むと大きめの囲炉裏テーブルになり、スノーピークの焚き火台Lがぴったり入る開口部ができます。

正方形に組むと小さめの囲炉裏テーブルに早変わり。

正方形の時はスノーピークのバナー、ギガパワーLIストーブ剛炎 がちょうど入る大きさです。

すなわち、キャンプの人数に合わせて形が変えられるということです。

大人数のキャンプの時は、八角形Verと正方形Verの2台連結して、それぞれ違うキャンプ飯を作ってみるのも面白そうですね。

キャンプ飯のバリエーションを楽しめると、仲間との会話も弾んで一体感が生まれるでしょう。

また、マルチファンクションテーブルというオプションパーツを使えば、さらに便利になります。

SPEC

サイズ

焚き火台L使用時

幅112㎝×奥行112㎝×高さ40㎝

開口部:60㎝×60㎝

剛炎使用時

幅89㎝×奥行89㎝×高さ40㎝

開口部:37㎝×37㎝

収納時:幅74.5㎝×奥行40㎝×高さ17㎝

重量:10.5㎏

素材:ステンレス

ジカロテーブルを設営している動画です。

オプションパーツ品のマルチファンクションテーブルも使用しています。

ジカロテーブルとマルチファンクションテーブルを組み合わせは、最強のセットだとわかります。

出典:YouTube

マルチファイアテーブルⅡ/尾上製作所

 

この投稿をInstagramで見る

 

きっど(@k.i.d_d_d)がシェアした投稿

出典:Instagram 

尾上製作所は、1948年に兵庫県姫路市にて創業した製造メーカー。

トタンのバケツ、ジョウロ、湯たんぽなどの製造を続けてきた老舗企業です。

近年では、アウトドアレジャー用品の製造・販売にも力を入れており、特にマルチファイアテーブルⅡは人気商品となっています。

マルチファイアテーブルⅡの最大の特徴は、その汎用性(はんようせい)の高さです。

焚き火台を中心にして囲炉裏スタイルで使ったり、横につなげてローテーブルにしたりもできます。

それだけでなく、縦につなげればグループキャンプのときに便利な、長テーブルとしても使えるのです。

マルチファイアテーブルⅡの使い勝手は、並べるというシンプルな使い方の中に奥深さがあります。

すなわち、ソロキャンプには囲炉裏スタイルがいいのか、ローテーブルスタイルがいいのか、など、使い方を研究することができます。

どの並べ方がいいのか、研究をしてみて下さい。

SPEC

サイズ

使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝

収納時:幅83㎝×奥行17㎝×高さ10㎝

重量:9㎏

素材:スチール

マルチファイアテーブルⅡを紹介している動画です。

6種類の使い方があるそうです。

使い方を探求する楽しみがある囲炉裏テーブルですね。

出典:YouTube

六角囲炉裏ラックテーブル/ロゴス

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hav'it magazine(@havit_magazine)がシェアした投稿

出典:Instagram

六角囲炉裏ラックテーブルは、六角形のテーブルが6つセットになっており、最大の特徴は、自由度の高い使い方にあります。

テーブル単体での使用はもちろん、並べて大きなテーブルとして使用したり、積み重ねてコップやお皿、調味料などを置くラックとしても使用することができます。

ロースタイルキャンプのあらゆるシーンで活躍すること間違いないでしょう。

しかも、脚部はワンタッチで開閉ができるため、設置もとてもカンタン。

すなわち、囲炉裏テーブルは大きくて扱いにくいと感じている人でも、快適に使える囲炉裏テーブルなのです。

普段はコンパクトにラックとテーブルに分けて使い、大勢でキャンプするとなった時だけ、囲炉裏テーブルに組み直して使えばいいのです。

SPEC

サイズ

使用時:幅56㎝×奥行23㎝×高さ20㎝(1Pcs )

収納時:幅56㎝×奥行23㎝×高さ18.5㎝

重量:8.7㎏

素材:スチール

オクタゴンファイアテーブル/ネイチャートーンズ

出典:Instagram 

名前の通り、八角形になっているオクタゴンファイアテーブル。

八角形という斬新なデザインに、「使い勝手が悪いのかなぁ」と思ってしまいます。

しかし、実際に使ってみると、その使い勝手の良さに驚くことでしょう。

テーブルの周囲にはフレームがあり、あらゆるキャンプギアを吊り下げることができます。

オプションのサイドテーブルやハンガーを使えば、さらに収納力がアップ。

つまり、焚き火ラックを、別途用意する必要はありません。

荷物が少なければ、設営や撤収も早く済ませられますし、忘れ物の心配も少なくなります。

すなわち、忘れ物をしたことに気づいた瞬間に生じる「忘れ物したけど、どうしよう。」という、不安な気持ちを減らすことができるのです。

オクタゴンファイヤーテーブルには、レッドという珍しいカラーもあります。

個性を出したい方は、レッドを選んでみて下さい。

周りのキャンパーから、注目されること間違いなしです。

SPEC

サイズ

使用時:幅96㎝×奥行96㎝×高さ37㎝

収納時

天板:幅63㎝×奥行16㎝×高さ15㎝

フレーム:直径11.5㎝×長さ51.5㎝

重量:5.3㎏

素材:スチール

カラー:耐熱塗装ブラック、耐熱塗装レッド

オクタゴンファイヤーテーブルを、設営している動画です。

ほかのメーカーの囲炉裏テーブルより、カンタンに設営できることがわかります。

出典:YouTube

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL/ロゴス

 

この投稿をInstagramで見る

 

ロゴス公式(@logos_enjoy_outing)がシェアした投稿

出典:Instagram

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルLは、和風テイストの木製天板とブラックカラーの鉄製フレームがモダンでスタイリッシュな印象の囲炉裏テーブルです。

丸い形は空間にやさしさをもたらし、焚き火や食事の時間を楽しくするでしょう。

角がないので、座る場所に困らず、たくさんの人と一緒に座れます。

折角の機会ですので、普段話さない人ともおしゃべりをしてみませんか。

話しかける時に必要な少しの勇気が、自分の未来を変えてくれるかもしれません。

新しい発見や情報が得られるかもしれません。

少し重たいのが気になりますが、大人数のキャンプにはもってこいの囲炉裏テーブルです。

SPEC

サイズ

使用時:直径94.5㎝×高さ27.5㎝

収納時:幅65㎝×奥行25㎝×高さ16㎝

重量:8.2㎏

素材

天面:木製

脚:スチール

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルLを、紹介している動画です。

この動画を見れば、設営方法、片付け方法が手に取るように分かります。

出典:YouTube

【囲炉裏テーブルの可能性を探る】あのテクで使い勝手が劇的に進化:まとめ

まとめとしまして

  • 囲炉裏テーブルの使い勝手が向上するポイント4選
  • 囲炉裏テーブルの使い勝手はレンタルでチェック
  • 囲炉裏テーブルの使い勝手を確認できるキャンプサイト3選
  • 「使い勝手抜群!」おすすめな囲炉裏テーブル5選

を、紹介してきました。

囲炉裏テーブルの使い勝手の良さを向上させるには、4つのポイントが重要だとわかりました。

知識を身に着けることも大切ですが、実際に体験して使い勝手を確認することがもっと大切です。

様々なシーンで囲炉裏テーブルを使用し、使い勝手を確認することで、新たな発見ができるでしょう。

スポンサーリンク

-使い勝手, 囲炉裏テーブル

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5