リフレクター 焚き火

もうこれで倒れない!焚き火リフレクターの固定のやり方大公開!

焚き火リフレクターの固定がうまくできない!やり方を教えて!

このような疑問にお答えいたします。

焚き火はキャンパーにとって欠かせないものですよね。

私は焚き火が好きすぎて、そのためにキャンプに行っているといっても過言ではありません。

そんな焚き火をする時のお助けグッズ、「焚き火リフレクター」を設置すると、風を防げるだけでなく、暖かさも格段にアップします。

とても便利な「焚き火リフレクター」ですが、きちんと固定できていないと、倒れて燃えてしまうなんてことが起こりかねません。

私も実際倒れそうになって、ひやっとしたことがあり、それからはしっかりと固定するようになりました。

「焚き火リフレクター」には種類があり、固定のやり方が異なります。

そのためこの記事では、それぞれにあった固定方法をご紹介いたします。

固定方法を知ると、焚き火リフレクターがちょっとの風ではびくともしなくなるので、安心して焚き火を行うことができますよ。

焚き火リフレクターの固定のやり方をしって、もっと焚き火を楽しみましょう。

 

焚き火リフレクターの効果とは?

焚き火リフレクターは、風から焚き火の炎を守るアイテムです。

焚き火台の燃焼効率が良いため、焚き火台リフレクターは使っていないという方もいらっしゃると思います。

しかしちょっと風のある日は、着火がうまくいかないなんてこともありますよね。

私も、焚き火リフレクターを使用する前は、風の影響で着火がうまくいかないことがありました。

しかし、焚き火リフレクターを設置してからは、着火がスムーズにいくようになりました。

そんな焚き火リフレクターの効果についてみていきましょう。

焚き火リフレクターの効果

焚き火リフレクターの一番の効果は、風から焚き火の炎を守るということです。

風の影響を受けにくくなるため、火の粉や灰があまり飛ばず、テントなどを守ることができます。

また、焚き火リフレクターに焚き火の火が反射することで、反射熱の効果で暖かくなる効果もあります。

光を反射して明るくなるのも、焚き火リフレクターの大きなメリットです。

私が助かるなと感じる点は、焚き火料理中にご飯に灰が入らないことです。

焚き火リフレクターを設置すると、炎が安定し、火の管理が楽になるので、調理もしやすいですよ。

また燃焼効率がよくなるので、薪の節約になるのも嬉しいところです。

焚き火リフレクターは、メリットがいっぱいで、使わないのが損なくらい便利なキャンプギアです。

そんな焚き火リフレクターは金属製や、布製の大きな陣幕タイプなど様々な種類があります。

それぞれメリット、デメリットがあるので、自分の好みや用途に応じて選びましょう。

 

焚き火リフレクターのタイプは3種類

メリットいっぱいの焚き火リフレクターには、実は何種類かタイプがあります。

キャンプ場でよく見かける焚き火リフレクターというと、金属タイプや防風幕タイプを使っている方が多いですよね。

様々なタイプがある焚き火リフレクターですが、それぞれ効果に違いがあります。

それぞれのタイプの効果についてご紹介いたします。

焚き火リフレクターのタイプ

  • 金属風防 。
  • 布製の大型陣幕。
  • 布製の風防幕。

大きく分けると焚き火リフレクターのタイプは3種類で、素材も、布製のもの、金属製のものがあります。

それぞれの特徴をみていきましょう。

金属風防タイプ

 

この投稿をInstagramで見る

 

mmiieeiimm(@mmiieeiimm)がシェアした投稿

引用:Instagram

金属製の焚き火リフレクターは、焚き火台のすぐ後ろに設置するタイプです。

サイズも色々で、焚き火台の上に置くような小さなタイプから、高さ60cmほどの大型のものまであります。

金属風防タイプの特徴と効果

金属風防タイプは設置が簡単なため、キャンプ初心者の方も手軽に使えます。

折りたたむとコンパクトになり、携行性が高いのも特徴の一つです。

また光沢のある金属は、反射熱が特に得やすいため、燃焼効率がよく、調理がしやすいですよ。

布製に比べ値段が安く、入手しやすいので、気軽に試すことができます。

最初は100円ショップのアルミパネルを焚き火リフレクターとして、使ってみるのもおすすめですよ。

私もやったことがありますが、風防としての役割は十分果たしてくれます。

金属風防タイプの素材

  • 亜鉛メッキ鋼板
  • ステンレス
  • アルミニウム

金属風防タイプの焚き火リフレクターは、これらの素材を使ったものがあります。

焚き火リフレクターに使われている金属は、錆びにくい素材を使用しているので、手入れも楽ですよ。

金属風防タイプの注意点

焚き火終了後の反射板は、耐火グローブをして、火傷しないように注意が必要です。

布製のものに比べて、倒れやすいので、しっかりペグで固定するようにしましょう。

金属風防タイプの焚き火リフレクターには、このような特徴があります。

私はキャンプの焚き火以外にも、自宅で手持ち花火をする際のろうそくの風除けとしても使っています。

寒い時期には、暖をとるのにも最適なので、ストーブにも設置し、一年中大活躍のギアになっています。

おすすめの亜鉛メッキ鋼板の焚き火リフレクター 

ヨーラー 大型風防板 ウインドスクリーン

 

この投稿をInstagramで見る

 

ここりり(@camp2_5fam)がシェアした投稿

引用:Instagram

ヨーラーの焚き火リフレクターは、サイズ展開が豊富なので、自分の好みの大きさが選べます。

また少し重さがある分、しっかりとした造りなので、そのままでも安定感がありますよ。

設置の際にペグダウンすれば、さらに安定するので、安心して焚き火を楽しむことができます。

素材は亜鉛メッキ鋼板で、錆びにくく、手入れも簡単なのが嬉しい点です。

焚き火料理をする際に、いつも風から守ってくれる私の心強い相棒です。

サイズL 長さ120cm×高さ50cm
重量 約2kg
材質 亜鉛メッキ合板

布製の大型陣幕

 

この投稿をInstagramで見る

 

@toto__ririがシェアした投稿

引用:Instagram

布製の大型陣幕は、キャンプサイトの広い範囲をカバーしてくれるタイプの焚き火リフレクターです。

混雑したキャンプ場で、視線が気になるというような時にも、広い範囲をカバーしてくれるため、目隠しとしても活躍してくれます。

布製大型陣幕タイプの特徴と効果

設営時にポールを打ち込んだり、張り綱を張って、ペグで固定するため、風に強いのが特徴です。

生地は色々なカラーや素材があるので、自分の好みのものを選ぶことができます。

また大型の陣幕タイプは、広い範囲を覆うので、キャンプ中、人の目から守ることができるのが大きなメリットです。

キャンプ場が混んでいると、他の人の目が気になりますが、プライバシーが守れていいですよ。

布製の大型陣幕タイプの注意点

布製の大型陣幕は、防火仕様にはなっていますが、布製なので火の粉が飛ぶと穴が空いたり、燃えてしまう可能性があります。

焚き火台から少し離して、設置するようにしましょう。

また陣幕を設置することで、プライバシーは守ることができますが、自分のキャンプサイトにあまりに大きくゆとりを持たせていると、他のキャンパーさんに迷惑がかかります

他のキャンパーさんに配慮して、設置しましょう。

おすすめの陣幕

ロゴス  JINMAKU-BJ

画像引用:ロゴスショップ公式オンライン店

ロゴスの陣幕は、生地に燃えにくい素材を使用しているため、安心して使うことができます。

風の吹き込みを防いでくれるだけでなく、キャンプサイトが一気にプライベート空間になります。

フレームはスチール製で、しっかりしていて風が吹いても安定感があります。

サイズが十分大きいので、キャンプの時に人の目が気にならないのが嬉しいと、使っている友人が言っていました。

ロゴスのマークが格好いい陣幕ですよ。

サイズ 幅900cm×高さ140cm
収納サイズ 幅65cm×奥行13cm×高さ13cm
重量 約4.1 kg
材質 フレーム:スチール

生地:難燃性バルキーポリタフタ

布製の風防幕

 

この投稿をInstagramで見る

 

sh1manto(@sh1manto)がシェアした投稿

引用:Instagram

布製の防風幕タイプは、焚き火スペースを覆うサイズの焚き火リフレクターです。

設置するとおしゃれで、SNS映えするため最近人気のギアですよ。

布製の防風幕タイプの特徴と効果

同じ布製の陣幕に比べると、コンパクトなのが特徴です。

陣幕同様、ポールを打ち込んだり、張り綱を張る、ペグで固定するため、風に強いです。

また生地のカラーや素材も色々あるため、好みのものを選ぶことができます。

私の友人は、ランタンをつるすことができる、こだわりの防風幕を作成して使っています。

防風幕を自作して、キャンプサイトのおしゃれを楽しんでいる方も多いですよ。

布製の防風幕タイプの注意点

布製の防風幕も素材は防火仕様になっていますが、火の粉が飛ぶと穴が空いたり、燃えてしまう可能性があります。

焚き火台から少し離して、設置するようにしましょう。

また金属板を取り付けた防風幕もあります。

おすすめ防風幕

クイックキャンプ 焚火陣幕-homura QC-WS

引用:Instagram

クイックキャンプの焚き火リフレクターは、サイズが大きめなのが特徴です。

そのため風防としてだけでなく、目隠しとしてもおすすめです。

またハンガーフレームとランタンフレームが付属しているので、ツールをかける場所としても大活躍してくれます。

私も使っていますが、フレームに調理器具やランタンを吊るすと、焚き火周りの雰囲気がぐっとよくなりますよ。

キャンプサイトの雰囲気作りにも、一役買ってくれるアイテムです。

サイズ 約幅240(上部140)cm×高さ70cm
収納サイズ 約90cm×直径10cm
重量 約6.2kg
素材 フレーム:鉄

生地:コットン100%(綿 洗い加工)

これらが焚き火リフレクターの種類とおすすめの商品です。

自分のキャンプスタイルに合う、焚き火リフレクターを見つけてみてくださいね。

 

焚き火リフレクターの固定方法

焚き火リフレクターを使う際には、固定方法が大事になってきます。

焚き火リフレクターの固定方法は金属製のものと、布製の陣幕や防風幕では違います。

それぞれ固定の仕方を知らないと、倒れてしまい、危険を伴う可能性があります。

特に布製の陣幕や、防風幕はしっかり固定できていないと、倒れて火事の原因にもなりかねません

また金属製のリフレクターは、固定しないと倒れやすいという特徴があります。

焚き火リフレクターをしっかり固定するために、それぞれのやり方についてみていきましょう。

金属製の焚き火リフレクターの固定方法

 

この投稿をInstagramで見る

 

えいしキャンプ(@eishi_camp)がシェアした投稿

引用:Instagram

亜鉛メッキ鋼板やステンレスのものは、そのままでも焚き火リフレクター自体の重さで、安定して設置することができます。

しかし風が強い日や、焚き火をしていて急に風が強くなってしまうこともあるので、しっかりと固定しておくと安心して焚き火を楽しむことができますよ。

金属製の焚き火リフレクターの固定は、基本的にはペグダウンすることです。

金属製の焚き火リフレクターの固定方法

  1. 金属製の焚き火リフレクターには小さな穴があいていて、その穴に付属のOリングを通す。
  2. Oリングに、アルミペグや鍛造ペグで固定する。
もし焚き火リフレクターにOリングを通す穴がない場合は、自身で穴を開けるといいですよ。

私もOリングの付いていない金属製の焚き火リフレクターを使ったことがありますが、後から自分で穴を開けてつけたことがあります。

素材にもよりますが、比較的簡単にできるので、Oリングが付いていない場合はつけておくことをおすすめします。

また風が強い日などは、Oリングにペグダウンするだけでは、不安定なこともあります。

その場合は3〜4ヶ所ぐらい鍛造ペグで、焚き火リフレクターを挟むようにペグダウンすることで、強風が吹いても倒れにくくなります

私は一度倒れかけて「ひやっ」としたことがあるので、いつも鍛造ペグでも固定するようにしています。

布製の焚き火リフレクターの固定方法

 

この投稿をInstagramで見る

 

kyoto-tidorikaban(@verksted2004_itit)がシェアした投稿

引用:Instagram

布製の焚き火リフレクターの固定は、基本的には支柱を打ち込み、付属しているガイライン(ロープ)やペグを使うのでOKです。

しかし付属のペグは、強度がなかったり、砂地など、場所によっては抜けやすい場所もあります。

このような場合は焚き火リフレクターに合う、場所に適したペグを使用しましょう。

布製の焚き火リフレクターの固定方法

  1. 布製の焚き火リフレクター(陣幕、防風幕)を収納袋から出す。
  2. 幕にあるポケットにポールを差し込み、設置したい場所に広げる。
  3. 幕の片端、ポールが立つ場所の頂点にして三角形を描くように、張り綱をかけるためのペグを2本打ち込む。
  4. 幕をたてて、片端のポールを地面に打ち込む。(ポールを打ち込む際には、幕に穴が空かないよう注意。)
  5. 立てた幕に、張り綱をかける。
  6. 反対側も、3〜5の手順で幕を立てる。
  7. 間のポールに張り綱をかけ、ペグで固定する。(1本のポールに対し、幕の両側に張り綱をかける。)

*大型の陣幕をL型にする設置する際は、先に長辺側を立ててから、短辺側の端を固定しましょう。

砂地などで固定しにくい場合や、しっかり固定したい場合、私は自分で用意したものを使用しています。

おすすめペグ

キャンピングムーン  ペグ

引用:Instagram

キャンピングムーンのペグは、固い地面でもしっかり固定してくれるので使いやすいです。

また豊富なサイズ展開で、20~40㎝から自分の好きな長さを選べますよ。

受力面が広いので、ハンマーで打ちやすいのもおすすめな点です。

私は使いやすいので、用途に合わせてサイズ違いで持っています。

【番外編】100円ショップのアルミパネルの固定方法

 

この投稿をInstagramで見る

 

みうろじ(@miuroji.camp)がシェアした投稿

引用:Instagram

お試し用の焚き火リフレクターとして使うことができる、100円ショップのアルミパネル。

アルミパネルはガスコンロの熱から、壁を守るためのものですが、実は焚き火リフレクターとしても利用できます。

アルミパネルの特徴と効果

100円ショップのアルミパネルは、安く、軽量で、種類が豊富です。

テープなどで、アルミパネル同士をつなぎ、容易に大きい焚き火リフレクターにすることができるのも魅力の一つ。

またコの字型のアルミパネルは、倒れにくい形状なのも優れた点です。

焚き火リフレクターを購入する前に、お試し感覚で使うのもおすすめですよ。

お試しにもぴったりのアルミパネルですが、そのままでは自立しにくいのが難点です。

そんな自立しにくいアルミパネルの固定方法をご紹介いたします。

アルミパネルの固定方法

アルミパネルは、以下のどちらかの方法で、安定して設置することができます。

1.石で固定

  1. アルミパネルの下の部分を折り曲げ、大きめの石で固定する。

2.ペグダウン

  1. アルミパネルの下の部分を折り曲げ、ペグダウンする。
  2. 3〜4ヶ所ぐらい鍛造ペグで、アルミパネルを挟むようにペグダウンする。

アルミパネルは簡単に折り曲げることができるので、どちらの方法も簡単に固定することができます。

しっかり固定したい場合はペグダウンするようにしましょう。

私は以前アルミパネルをリフレクターとして使った際は、ペグダウンしました。

かなり安定するので、手軽でおすすめな方法です。

また使用後に、ゴミとして出すことができるので、お手入れがない点は楽だと感じました。

このような方法で、焚き火リフレクターは固定することができます。

しっかりと固定しないと、倒れて燃えてしまったなんてことにもなりかねません。

固定の仕方を知って、安心安全に焚き火を楽しんでくださいね。

 

もうこれで倒れない!焚き火リフレクターの固定のやり方大公開!:まとめ

今回は焚き火リフレクターの固定方法についてご紹介しました。

焚き火リフレクターは風から炎を守るほか、暖をとったりするのにも最適です。

風でぐらついたりしないよう、しっかりと固定する方法がわかれば、安心して焚き火を楽しめます。

焚き火リフレクターをしっかりと固定して、もっと焚き火を楽しみましょう。

スポンサーリンク

-リフレクター, 焚き火

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5