専門店 焚き火

街中にある「焚き火専門店」を立ち上げた経緯&扱うアイテム4選‼

焚き火の専門店ってあるのですか?

そんな疑問にお答えします。

私は、焚き火を始めたころ色いろと苦労しました。

薪の置き方、焚き火台の選び方、着火の仕方など。

分からないところはインターネットで調べて解決してきました。

しかし、どうしても分からないところが出てきます。

そんな時には、焚き火の専門家に相談出来たら良いのにと、思っていました。

半分諦(あきら)めの気持ちで検索バーに「焚き火␣専門」と入れて検索。

焚き火の専門店が検索結果から出てきたのです。

その時は友人に聞いて解決しましたが、焚き火の専門店があるなんて思ってもいませんでした。

この記事では、焚き火の専門店について紹介しています。

この記事を読んでいけば、焚き火専門店を立ち上げた経緯や、マニアックなキャンプギアの事を知ることができます。

最後には、焚き火専門カフェの事も書いてありますので、時間があれば訪れてみて下さい。

 

「病との闘い」生きるために立ち上げた、焚き火専門店

埼玉県三郷市の団地の一角にあり、周りと少し違う雰囲気で店を構えている焚き火専門店のiLbf(イルビフ)。

iLbfは、どのような思いで立ち上げたのでしょう。

iLbfのオーナー、堀之内健一郎さんが歩んできた人生に、大きく関わっていました。

火の英才教育を受ける幼少期

iLbfのオーナーの堀之内健一郎さんは、今は埼玉県三郷市に住んでいますが、幼いころは宮崎県小林市に住んでいました。

3歳から12歳まで育った宮崎県小林市の家は、山々に囲まれた平屋でお風呂は五右衛門風呂でした。

五右衛門風呂とは

竈(かまど)に備え付けられた鋳鉄製(ちゅうてつせい)の風呂釜を、下から薪などで炊いてお湯を沸かすタイプのお風呂です。

バラエティー番組などでよく出てくる、ドラム缶でお湯をわかすお風呂の事をイメージすると分かりやすいと思います。

堀之内健一郎さんは、お風呂を沸かす担当でした。

「薪を買うとお金がかかる」と言い、学校からの帰り道に木を拾いお風呂の燃料にしていました。

なんて、親思いのいい子なんでしょう。

お風呂を沸かす度に、窯の中で薪が燃えるのを見ていた日々。

堀之内健一さんにとって火とは、家族がお風呂に喜んで入ってもらう道具として頭の中にインプットされています。

その後、家族は宮崎市内に引っ越し、お風呂も五右衛門風呂からガス風呂へ変わり、火を使う生活から疎遠になってしまいます。

堀之内健一郎さんは後に、「幼いころ行っていたお風呂沸かしが、知らず知らずのうちに火の英才教育を受けていたんだなぁ」と語っていました。

怪我と心の病

大学は上京して、東京電機大学へ進学します。

親の支援は受けず、新聞奨学生として新聞配達をしながら、大学で情報工学を学んでいました。

就職は大手企業から内定をもらい、後は卒業するだけ。

何もかも順調に進んでいたかと思った矢先に、不幸は起きてしまいます。

階段から落ち、気が付けば病院のベットの上にいました。

脳挫傷という大けがをしてしまったのです。

長い病院生活が続きましたが、本人のやる気と若さが手伝って医者も驚くぐらいの回復力をみせます。

大けがの割には短い、約2年半で社会復帰。

復帰後はシステムエンジニアとして、忙しい毎日を過ごします。

「仕事ばかりの毎日だと息が詰まる。息抜きも必要だ。」と思い、趣味のパラグライダーを始めました。

パラグライダーに、何か惹かれるものが有ったんですね。
普通はパラグライダーなんて、趣味に選びませんもの。

パラグライダーが縁で知り合った女性と結婚します。

仕事も恋も充実していて、まさに順風満帆でした。

しかし、家庭を持つと今まで違ったプレッシャーが、堀之内健一郎にかかります。

さらに、仕事も頑張りすぎていたため、知らず知らずのうちに心が蝕(むしば)んでいました。

病は、前触れもなく突然やってきます。

目が覚めると息苦しさ、耳鳴り、冷や汗、動機がして、起き上がることは出来ません。

うつ病を発症してしまったのです。

働き盛りの30代半ば、とうとう仕事にいけなくなり、会社を辞める事となります。

薪の達人との出会い!そして焚き火専門店の立ち上げ

身体を休める1年間を得て、「自分には何ができるのだろう」と思い、毎日色いろな事をしました。

趣味のパラグライダーの為に、キャンプすることもしばしば。

そんな時に薪の達人に偶然出会います。

どんな世界にも達人がいますが、薪の世界にも達人がいるのですね。

薪の達人の店には、こだわり抜いた薪がおかれていました。

薪の達人の店で木の種類によって変わる燃え方、炎の色、煙の匂い、薪の音の違いを知ります。

栗の木はボツンパツンボボボと楽しい音で燃える。

桜の木は静かに燃えるが、甘い香りが漂う。

知れば知るほど薪の魅力(みりょく)に引き込まれ、達人の薪を扱うアウトドアの店をやってみたいという思いが、心の底から湧き上がってきました。

早速、妻に相談すると「焚き火の話をしていると、楽しそう。笑顔が戻ってきた。」と言い賛成してくれます。

こうして2016年10月に、埼玉県三郷市にあるみさと団地内に「火とアウトドアの専門 iLbf」を開店させました。

現在のiLbf

開店当初は、「火のお店は聞いたことがない。夏はどうするの?」と心配する声もありました。

「走りながら考えればいい。」と割り切って開いた店だけあって、堀之内健一郎さんは心配せずに営業し続けていました。

そのおかげなのか分かりませんが、焚き火を体験できる「Bflabo」、焚き火と飲食を楽しめる焚き火カフェ「BFC(BornFireCafe)」も運営しています。

焚き火カフェBFCは、お客様自身で焙煎したコーヒーを楽しめたりと焚き火を全身で楽しめますよ。

最後に「今後の夢は?」と尋ねられたところ、堀之内健一郎さんは「いつまでも笑い続けていたいですね!」と答えていました。

焚き火を好きでいられる限り、iLbfは笑顔が絶えない店であり続けるでしょう。

インフォメーション

店名:人アウトドアの専門iLbf(イルビフ)

住所:郵便342-0003 埼玉県三郷市彦城4-4-17みさと団地南商店街104区画

電話番号:048-951-4949

営業時間:平日12:00~19:00

     土日祝:10:00~19:00

HP:http://ilbf.jp

Facebook:https://www.facebook.com/iLbf.takibi/

iLbfを紹介している動画です。

店舗の中に入って紹介していますので、iLbfの様子がよくわかります。

出典:YouTube

 

「個性が強すぎ」焚き火専門店iLbfが扱っているアイテム4選

焚き火専門店「iLbf」が扱っているアイテムは、どのようなものがあるのでしょうか。

焚き火専門店だけに焚き火台だけ?

もしかして、焚き火に使う薪だけ?

iLbfが扱うアイテムは「火」に関わる個性あふれるアイテムでした。

薪割り槌/グレンスフォシュ・ブルーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

東京ストーブ(@tokyostove)がシェアした投稿

出典:Instagram

焚き火と言えば、薪。

薪と言えば、薪割り。

薪割りと言えば、斧。

スウェーデン産の斧の紹介です。

グレンスフォシュ・ブルークの薪割り槌は、斧頭に槌(つい)を兼用する薪割り斧です。

別名ハンマー斧とも呼ばれ、斧頭で楔(くさび)を叩くこともできる優れもの。

重量があり柄が長いため、特に太い薪を割るのに適しています。

薪を割る斧を取り扱っているなんて、マニアックすぎます。

SPEC

刃渡り:70㎜

柄長:790㎜

斧頭:215mm

重量:2400g

グレンスフォシュ・ブルークとは

100年以上に渡り、手作業による斧の製造を続けているスウェーデンの会社です。

どの斧も品質を重視し、用途に合わせて機能を果たせるように開発されています。

グレンスフォシュ・ブルークの斧を製作している動画です。

英語での説明ですので、自動翻訳で日本語にしてから見ると理解が深まります。

出典:YouTube

THE TORCH(ザ・トーチ)MINI FIRE STAND/グランデックス

出典:Instagram

360°焚き火を楽しめる円形の焚き火台です。

重さわずか約135gと超軽量のミニ焚き火台。

シンプルな4つのパーツで構成され、30秒で組み立て可能です。

コンパクトとはいえ直径約18.5㎝と満足感ある焚き火スペースを確保し、小さめな薪や小枝を使った焚き火にはピッタリのサイズです。

薪の真ん中に切れ目をいれて焚き火台にさす、スウェーデントーチでの焚き火体験にもマッチする焚き火台です。

品質は安心のメイドインジャパン。

大手の製品ではなく、ニッチなメーカーを選んできたiLbfさん。

焚き火専門店ならではのこだわりを感じるアイテムです。

SPEC

収納サイズ:約10.5㎝×20㎝×厚み0.7㎝

組立サイズ:直径約18.5㎝×高さ約6.5㎝

重量:約135g

材質:ステンレス鋼

THE TORCH(ザ・トーチ)MINI FIRE STANの組立動画です。

本当にカンタンに組み立てられています。

出典:YouTube

焚き火グリルA-4君/笑’s

 

この投稿をInstagramで見る

 

@blue_anotherskyがシェアした投稿

出典:Instagram

ネーミングがとっても素敵な焚き火台です。

笑’sというメーカーは、有限会社昭和プレス会社の社長がキャンプの趣味が高じて生まれたキャンプメーカーです。

焚き火グリルA-4君は名前の通りA4のクリアファイルの大きさに収まる焚き火台です。

組立も簡単で、約1分で組立完了。

天面にグリルや鉄板を置いても、正面の窓を開ければカンタンに薪や炭を入れられます。

焚き火をすれば側面から「笑’s」と浮かび上がる影。

遊び心満載の焚き火台です。

SPEC

収納サイズ:292㎜×206㎜×20㎜

組立サイズ:365㎜×206㎜×290㎜

重量:1.9㎏

耐荷重:10㎏

材質:ステンレス鋼

焚き火グリルA-4君を使用している動画です。

キャンプ飯が美味しそうで、焚き火に集中できません。

出典:YouTube

スタンドカップ(漆仕上げ)/Ballistics

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ballistics(@ballistics.jp)がシェアした投稿

出典:Instagram

パンクバンド由来のリストバンドをイメージして作られた、木製のカップです。

個性が強すぎるスタンドカップは、マホガニーの中でも「真正マホガニー」とうたわれるホンジュラスマホガニーを使用しています。

ホンジュラスマホガニーとは

現在はワシントン条約で伐採禁止となっている、世界的に最も高く評価されている銘木のひとつです。

時間が経つと深みのある金褐色へと変化するので、経年変化が美しい事もマホガニーの良い特徴です。

スタンドカップは家具屋ではなく、中村漆器産業という漆器屋さんで1つ1つ丁寧につくられています。

「湯検品」という熱湯を注いで水漏れがないか一晩経過を待つ、漆器屋さんならではの検品工程を経て出荷しているので、品質は折り紙つきです。

SPEC

サイズ:直径約81㎝×高さ90㎝

素材:ホンジュラス産マホガニー

重量:約87g

スタンドカップを実際に購入した人の動画です。

動画から、クオリティーの高いアイテムという事が伝わってきます。

出典:YouTube

心身ともに癒される、焚き火専門のカフェ

iLbeにもカフェがあるように、焚き火とカフェの組み合わせは最高です。

焚き火専門のカフェを探してみると、全国にたくさんありました。

一部ではありますが、焚き火専門のカフェをご紹介します。

焚き火cafe/北海道

 

この投稿をInstagramで見る

 

焚き火cafe(@takibicafe2019)がシェアした投稿

出典:Instagram

北海道、札幌市にある焚き火cafeの客は、なんと7割が女性です。

焚き火になじみがない人でも安心して焚き火ができるよう、店員さんが気を配ってくれます。

煙が少ない薪を選んでくれたり、焚き火のやり方のコツを教えてくれたりと。

「焚き火は外で行うのでしょう」と思う方もいるでしょう。

焚き火Cafeは室内で焚き火をし、コーヒーを楽しむことが出来ます。

外で焚き火をすることも素敵ですが、室内で焚き火することもまた乙です。

インフォメーション

住所:札幌市西区山の手2条12丁目 11-27 ジミーブラウン内

営業時間:午後5時〜午後10時(L.O. 午後9時30分)

定休日:なし

電話番号:011-788-6677

公式HP:https://takibicafe-sapporo.webnode.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/takibicafe2019/?igshid=1spef59ntirm6

焚き火Cafeを訪れた動画です。

テーブルの上で行う焚き火は、心を癒してくれます。

出典:YouYube

TAKIBI CAFE WILD BR’ESSE/神奈川県

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryota Yamaguchi(@ryota5575)がシェアした投稿

出典:Instagram

「あれ、ここは一昔前のアメリカなの?」そう思わせてくれる建物に囲まれたカフェです。

焚き火や薪割り体験だけではなく、乗馬体験までさせてくれます。

焚き火をするために斧を借りて、薪を割る。

割った薪を使用し、焚き火をする。

自分で割った薪は、普段の薪と違い着火しづらく大変です。

しかし、その大変さがいい思い出となるのです。

苦労して火をつけた焚き火でお湯を沸かし、自らの手で焙煎したコーヒーを入れる。

コーヒーを片手に、元フランス料理のシェフだったオーナー料理を頂く。

なんて贅沢な時間なんでしょう。

夕日が沈んだら、TAKIBI CAFE WILD BR’ESSEで借りたテントで、キャンプ。

丸1日楽しめるカフェです。

インフォメーション

住所:〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野4707-8

営業時間:10:00~22:00

定休日:なし

電話番号:042-689-3670

公式HP:https://www.wild-bresse.com/

地方のテレビ番組でTAKIBI CAFE WILD BR’ESSを紹介した動画です。

1日いられるcafeですね。

出典:YouTube

平田観光農園/広島

 

この投稿をInstagramで見る

 

平田観光農園(@hirata.farm)がシェアした投稿

出典:Instagram

「おいおい、私は果物狩りに来たのではないよ。焚き火カフェを探しに来たのだよ。」

と、お叱りの声が聞こえてきそうです。

平田観光農園の一角に焚き火カフェがあり、焚き火をしながらカフェを楽しむことができます。

平田観光農園の焚き火カフェの最大の特徴は、手ぶらで行ける事です。

焚き火に必要な道具は全てレンタル可能で、焚き火の道具を持っていない人でも気軽に焚き火を楽しめる場所となっています。

私は、女性の方々にぜひ訪れて頂きたいカフェだと思っています。

午前中は、農園で旬な果物狩りや、動物のエサやりを楽しむ。

午後は、焚き火を囲みながら、ガールズトーク。

おしゃべりに疲れてきたら、旬な果物のデザートやジュースを頂く。

旬な果物のデザートやジュースを頂けば、パワーが回復しさらにガールズトークに花が咲きます。

焚き火を囲んで気の合う人たちと話し込んでいれば、日々の悩みを忘れさせてくれるでしょう。

インフォメーション

住所:〒728-0624 広島県三次市上田町1740-3

開演時間

3月~11月:10:00~17:00

12月~2月:10:00~15:00

休園日

3月~11月:無休

12月~2月:木・金曜日

電話番号:0824-69-2346

公式HP:http://www.marumero.com/campfire/

instagram:https://www.instagram.com/hirata.farm/

男女2人が平田観光農園の焚き火カフェを訪れた動画です。

今の季節にピッタリなデザート、焚き火で焼きリンゴを作っています。

出典:YouTube

 

街中にある「焚き火専門店」を立ち上げた経緯&扱うアイテム4選‼:まとめ

まとめとしまして

  • 「病との闘い」生きるために立ち上げた、焚き火専門店
  • 「個性が強すぎ」焚き火専門店iLbfが扱っているアイテム4選
  • 心身ともに癒される、焚き火専門のカフェ

をご紹介してきました。

体が疲れた時は寝れば回復しますが、心が疲れた時は寝ても回復しません。

心が疲れたと感じた時は、一度焚き火専門店を訪れてみてはいかがでしょうか。

焚き火専門店のオーナーと大好きな焚き火についてとことん語りあえば、知らないうちに心の疲れが回復していることでしょう。

スポンサーリンク

-専門店, 焚き火

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5