使い方 囲炉裏テーブル

【夏だ!キャンプだ!】ダレでもわかる囲炉裏テーブルの正しい使い方

キャンプ初心者の私でもわかるように、囲炉裏テーブルの使い方を教えて下さい。

そんな要望にお答えします。

暦(こよみ)の上では、もう夏ですね。

夏といえば、キャンプの季節です。

今年の夏は、「囲炉裏テーブルデビュー」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

私も囲炉裏テーブルデビューは、夏でした。

「面白いキャンプギアがあった」という好奇心から、囲炉裏テーブルをゲット。

ゲットしたのはいいのですが使い方がわからず、苦労しました。

囲炉裏テーブルは使い方がわからないと、ただの邪魔なアイテムになってしまうかもしれません。

そこで、今回はいつもと紹介方法を少し変え、囲炉裏テーブルの使い方をクイズ形式で紹介していきます。

この記事を読んでいけば

  1. 囲炉裏テーブルの素材や形
  2. 囲炉裏テーブルの使い方
  3. 囲炉裏テーブルに合う料理

のことが、分かるでしょう。

囲炉裏テーブルを使って楽しく遊べるゲームも、いくつか紹介しています。

最後まで目を通して、ルールをしっかり覚えておいてください。

そして、次のキャンプのときは、仲間たちと一緒に試してみて下さいね。

 

目次

「何問答えられるかな?」囲炉裏テーブルクイズ

早速、囲炉裏テーブルについてクイズを出していきます。

さて、あなたは何問答えられますか。

全て答えられれば、あなたは囲炉裏テーブルマスターです。

Q1:囲炉裏テーブルに使われていない素材はどれ?

Question

囲炉裏テーブルの素材は、大きく分けて3つあります。

以下の選択肢のうち、囲炉裏テーブルには絶対使われない素材のモノを1つ選んで下さい。

A:ステンレス 

B:ウッド 

C:スチール

D:プラスティック

答えは、Dのプラスティックです。

プラスチックは熱に弱く、溶けたり燃えたりする可能性があるので、囲炉裏テーブルの素材としては不適切です。

カンタンでしたね。

 囲炉裏テーブルの素材は3種類あり、それぞれ特徴が異なります。

順番に解説していきますね。

ステンレス

ステンレスは、サビにくい金属。

耐久性耐熱性が高く、汚れにも強いという特徴を持っています。

その特徴を活かし、焚き火台で熱したフライパンなどをテーブルにも置けますし、汚れたら水をかけて丸洗いもでき清潔を保てます。

ですが、価格が高いのと、カラーが金属色の銀色ですので、キャンプサイトを冷たい雰囲気にしてしまうのがデメリットです。

ステンレス製の囲炉裏テーブルを使う場合は、イスはカラフルなモノにしたりと色彩にアクセントをつけるといいでしょう。

ステンレスの囲炉裏テーブルについて興味を持った方は、この記事も合わせて読んでみて下さい。

ステンレス製の囲炉裏テーブルについて、理解度が深まりますよ。

スチール

囲炉裏テーブルで使う素材の中で、一番オーソドックスな素材がスチールになります。

強度や加工性が高く、色々な形にできるのが特徴。

ですが、ステンレスと違い、チールはサビてしまいます。

そのため、「粉末塗装」「焼付塗装」といった熱に強い塗料を吹き付サビないように工夫されています。

粉末塗装や焼付塗装が施された囲炉裏テーブルは、黒色。

囲炉裏テーブルに施した黒が、キャンプサイトと相まって無骨でカッコイイのです。

お値段もリーズナブルですので、初めて囲炉裏テーブルを持つ人にはおすすめの素材です。

ウッド

みなさんもご存じの通り、ウッドは木のことです。

ウッドはスチールやステンレスにはない温かみがあり、自然な雰囲気を出せます。

しかし、水や虫に弱く、重たいモノが多いのが残念なポイント。

木目や色合いが一つ一つ違うので、好みに合わせて選ぶことができます。

下の記事を読んでいけば、木製の囲炉裏テーブルの魅力をお伝えできると思います。

ぜひ、合わせて読んでみて下さい。

Q2:囲炉裏テーブルは、どのシーンで使えばいいの?

Question

囲炉裏テーブルを使うシーンは、色々とあります。

次の4つの選択肢の中で、囲炉裏テーブルを使うシーンに適しているのはどれでしょう。

A:キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャー

B:本やパソコンを置いて室内で使う

C:ご自宅のお庭で使用する

D:癒しと体力を回復するシーン

答えは、全部です。

少し嫌らしい問題でしたね。

順番に解説していきます。

キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャー

囲炉裏テーブルは、アウトドアレジャーにピッタリのアイテムです。

焚き火台やBBQコンロを囲んで使うため、 仲間と一緒に美味しいキャンプ飯を楽しめます。

仲間との会話も多くなり、楽しい思い出を作ることができるでしょう。

囲炉裏テーブルを使いキャンプを行えば、仲間との絆(きずな)が深まります。

本やパソコンを置いて室内で使う

囲炉裏テーブルは、アウトドアだけでなく、室内でも活躍するアイテムです。

囲炉裏テーブルの上にパソコンや書類を置いて、快適な在宅ワークをすることができるでしょう。

石油ストーブを囲炉裏テーブルで囲めば、冬でも暖かく仕事ができます。

もっと詳しく知りたい方は、下の記事を読んでみて下さい。

室内での囲炉裏テーブルの使い方がよくわかります。

ご自宅のお庭で使用する

囲炉裏テーブルは、お庭でのリラックスタイムにも役立ちます。

囲炉裏テーブルをお庭に置くときはただ置くだけではなく、お庭の雰囲気に合わせてインテリアの一部として置きましょう。

このときにおすすめの囲炉裏テーブルは、持ち運びできるタイプではなく、常時設置しているタイプです。

庭の中心に囲炉裏テーブルを設置すれば、お庭が一気に華やかになります。

キャンプ場で囲炉裏テーブルを囲んでリラックスするのもいいですが、お庭でインテリアとして囲炉裏テーブルを置き、家族とくつろぐのもいいですよ。

ご自宅のお庭に似合う斬新な囲炉裏テーブルがあります。

詳細は、この記事を読んでみて下さい。

癒しと体力を回復するシーン

キャンプ飯を食べた後は、焚き火を楽しみましょう。

焚き火は、心に安らぎをもたらす効果があります。

囲炉裏テーブルの上にお気に入りの飲み物を置いて、ゆっくりと火の揺らぎを眺めると、日頃の疲れが吹き飛びます。

目を閉じ、耳を澄ませば、薪がパチパチとはじける音や、火が空気を吸い込む音が聞こえ、それはまるで自然が奏でる音楽会のようです。

子どもたちが寝静まった夜には、囲炉裏テーブルを囲んで大人たちだけの時間を過ごすのもおすすめです。

囲炉裏テーブルの暖かさや明かりが、会話を盛り上げてくれるでしょう。

囲炉裏テーブルは、キャンプの夜を彩る素敵なアイテムです。

Q3:囲炉裏テーブルと一緒に使うと便利なキャンプギアはどれ?

Question

囲炉裏テーブルは、単体でも使用できます。

ですが、囲炉裏テーブルと一緒に使用すると、とても便利なキャンプギアがあります。

それは、下記の4つのうちどれでしょうか。

A:ポットスタンド

B:トライポット

C:ポットラック

D:ポットホルダー

答えは、Bのトライポットです。

トライポットは、囲炉裏テーブルと組み合わせることで、快適に料理ができるようになります。

トライポットを囲炉裏テーブルの中央に設置すると、トライポットが倒れたりテーブルに近づいて火傷をする心配がありません。

キャンプ飯を作った後は、トライポットにランタンを吊るしてみましょう。

ランタンの光が焚き火の火と相まって、幻想的な雰囲気を作ってくれます。

トライポットについて、もっと詳しく知りたくなったのではないでしょうか。

そんな方は、下の記事を読んでみて下さい。

トライポットの魅力が、もっと分かりますよ。

Q4:囲炉裏テーブルの形は?

Question

囲炉裏テーブルは、様々な形があります。

以下の選択肢の中で、実際にはない囲炉裏テーブルの形はどれでしょう。

A:円形

B:四角形

C:八角形

D:十角形

答えは、Dの十角形です。

十角形ぐらいの多角形になると、ほぼ円形に近い形ですね。

囲炉裏テーブルの形は、四角形だけでなく、五角形や六角形の多角形、円形や楕円形のサークル型があります。

多角形の囲炉裏テーブルは、四角形の囲炉裏テーブルに比べ座れる人数は多いのですが、組立が複雑になり設営が大変になりがち。

1人あたりのテーブルの上に置けるスペースも、狭くなってしまいます。

サークル型の囲炉裏テーブルは、大人数でのキャンプに最適ですが、商品数が少ないのが難点です。

選択肢が限られてしまうため、自分好みの囲炉裏テーブルに出会えないこともあります。

Q5:囲炉裏テーブルの選び方は?

Question

最終問題です。

囲炉裏テーブルを選ぶときは、何を基準にして選べばいいのでしょう。

A:カラー

B:重さ

C:寸法

D:運命の出会い

答えは、Cの寸法です。

囲炉裏テーブルを見た瞬間「ビビット」きて、運命の出会いができたらすごいですね。

囲炉裏テーブルを選ぶときは、3つの寸法を確認して下さい。

3つの寸法は、

  • 一辺の長さ
  • 高さ
  • 開口部の大きさ

です。

1つ1つ説明していきますね。

一辺の長さ

一辺の長さが長くなればなるほど、食事などの置くスペースが増えます。

「大は小を兼ねる」ということわざがあるように、大きめの囲炉裏テーブルを選びがちです。

ですが、大きめの囲炉裏テーブルを選ぶことは、絶対やってはいけないこと。

逆に、扱いづらくなってしまうからです。

1人〜2人の少人数のキャンプには、短めの80㎝のモノを選ぶ。

ファミリーキャンプなどの大人数のキャンプには、長めの120㎝を選べば快適にキャンプを楽しめるでしょう。

高さ

高さは、お使いの焚き火台に合わせればOK

お使いの焚き火台の高さと一致すれば最高です。

高さが合う囲炉裏テーブルが無くても、気にしないでください。

極端に高さが違わなければ、使い勝手にさほど支障はありませんから。

開口部の大きさ

開口部の大きさが、一番重要なポイントです。

開口部が小さすぎれば焚き火台が設置できませんし、広すぎれば焚き火台から食材を取るたびに立ち上がり、調理がしづらいからです。

ピッタリのモノは見つけにくいので、開口部が焚き火台より一回り大きいモノを選ぶといいでしょう。

囲炉裏テーブルの選び方は、下の記事を読んで学習してみて下さい。

より詳しく囲炉裏テーブルの選び方が書いてあります。

 

「美味しさ120%UP⁉」囲炉裏テーブルで作る料理

囲炉裏テーブルともう一つのアイテムを組み合わせれば、キャンプ飯は別次元の美味しさになります。

オーソドックスなキャンプ飯から、珍しいキャンプ飯まで、様々な料理をご紹介します。

どんなキャンプ飯が作れるのか「ワクワク」しながら見てみましょう。

「自分でもできる」と思ったのがあれば、ぜひ試してみて下さい。

ダッチオーブンで作るシチューやカレー

出典:Instagram

囲炉裏テーブルとダッチオーブンは相性抜群。

そこにトライポットがあれば、最高の組み合わせです。

囲炉裏テーブルとトライポットを設置し、ダッチオーブンでシチューやカレーを煮込む。

トライポットでダッチオーブンを吊り下げると、火の入り具合を調整できます。

食材に「じっくり・ことこと」と火を通すことで、柔らかくて美味しい煮込み料理ができるのです。

直火で煮込むよりも、格段においしくなるでしょう。

この時におすすめのアイテムはこちら。

コールマンのファイアープレーステーブルとファイアープレイススタンド。

そして、ソトのステンレスダッチオーブンです。

これらのアイテムを組み合わせて使用することで、調理の幅が広がります。

ファイアープレーステーブル/コールマン

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takashi HD(@takashi_hd)がシェアした投稿

出典:Instagram

ファイアープレーステーブルは、ステンレス製の囲炉裏テーブルです。

BBQなどで飛び跳ねた油や、こぼした食材もさっと拭けば、キレイにふき取ることができます。

すなわち、衛生面を保ちながら調理ができるテーブルなのです。

例えば、チャーハン。

チャーハンは、火力とスピードが命。

散らかろうが汚れようが気にせず鍋に食材をいれ、中華の達人のように豪快に鍋を振ってください。

家庭のコンロより火力が強い焚き火のおかげで、パラパラチャーハンができます。

調理が終わって、ファイアープレーステーブルの目を落とすと、食材や油で汚れてガッカリ。

でも、安心して下さい。

水拭きでカンタンにきれいになります。

ファイアープレーステーブルの上に鍋を置いて、チャーハンをお皿に盛り分けて「いただきます」。

こんなふうに焚き火を楽しみながら調理できる、便利なテーブルなのです。

SPEC

サイズ

使用時:幅100㎝×奥行100㎝×高さ27㎝

収納時:幅100㎝×奥行17㎝×高さ11㎝

重量:約6㎏

ファイアープレーステーブルとファイアープレイススタンドを使用している動画です。

これでファイアープレーステーブルとファイアープレイススタンドの使い方は、バッチリです。

出典:YouTube

ファイアープレイススタンド/コールマン

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nobuyuki Nagai(@nobuyuki_44)がシェアした投稿

出典:Instagram

トライポットを使って調理するときには、火力や風向きによってトライポッドがぐらつくことがあります。

ぐらついた瞬間、「ヒヤッと」する思いをするでしょう。

もし、そんな不安や危険を感じたことがある方は、ぜひファイアープレイススタンドを使ってみて下さい。

ファイアープレイススタンドは、四本脚のスタンドで、地面にペグダウンできるループとペグがついています。

地面にしっかりと固定して使用できるので、地面が不安定な場所でも、「倒れないかなぁ」と心配することがなくなり、安全に調理することができます。

せっかく作ったキャンプ飯が、トライポットが倒れて台無しなんて最悪ですからね。

SPEC

サイズ

使用時:幅78㎝×奥行78㎝×高さ140㎝

収納時:幅13㎝×奥行13㎝×高さ58㎝

重量:3.2㎏

耐荷重:20㎏

ステンレスダッチオーブン/soto

 

この投稿をInstagramで見る

 

釣り旅人(@fishing.traveler.japan)がシェアした投稿

出典:Instagram

ダッチオーブンと言えば、鋳鉄(ちゅうてつ)で作られた重厚な鍋を想像するでしょう。

sotoのステンレスダッチオーブンは、ステンレスでできています。

しかも、IHでも使用できるすぐれもの。

これは、キャンプ好きにとって夢のような鍋ではないでしょうか。

なぜかと言うと、ご自宅でキャンプ飯の練習ができるためです。

こんなキャンプ飯を作ってみたいと思っても、キャンプ場でのぶっつけ本番は少し怖いもの。

「この手順でいいのか」。

「この味付けで正解なのか」。

「失敗したらどうしよう」。

そんな不安な気持ちで、押し潰されそうになります。

sotoのステンレスダッチオーブンを使えば、自宅で一度練習できますので、不安で押し潰されそうな気持ちが無くなります。

家でもキャンプ気分を味わいながら、美味しい料理を作ってみましょう。

SPEC

サイズ:幅31㎝×奥行22.6㎝×高さ12.5cm

重量:3.5㎏

容量:2.6L

ステンレスダッチオーブンを使って、無水カレーを作っている動画です。

無水カレーは、ルーを入れる手前まで自宅で行うことができるため、キャンプ場での調理の時間が短縮できる優れた調理ですね。

出典:YouTube

キャンプ場で作るピザやパン

 

この投稿をInstagramで見る

 

tonte(@kijodesk)がシェアした投稿

出典:Instagram

キャンプ場で、パンやピザを作ることができるのです。

ピザは市販のピザを使用し、トッピングだけ行うのがおすすめ。

数種類のチーズをトッピングするのもいいですね。

囲炉裏テーブルの上で子ども達がピザのトッピングをしている反対側で、大人たちはパンの仕込みを始める。

囲炉裏テーブルだからこそできる、調理方法なのです。

ちなみにパンは、ダッチオーブンを使えばカンタンに作ることができますよ。

ピザやパンを作る時に活躍するのが、ロゴスの焚き火台と囲炉裏テーブルです。

 LOGOS THE KAMADO Emiwaは、ピザやパンを焼くのに最高な竈(かま)がついている焚き火台です。

その焚き火台にピッタリなのが、アイアンウッド囲炉裏テーブルとSLダッチオーブン12inch。

ロゴスブランドで統一することにより、「寸法が合うか、合わないか」を心配せず使用することができます。

LOGOS THE KAMADO Emiwa/ロゴス

 

この投稿をInstagramで見る

 

ロゴス公式(@logos_enjoy_outing)がシェアした投稿

出典:Instagram

LOGOS THE KAMADO Emiwaは、6つの機能を持っている優れた焚き火台です。

6つの機能は、

  1. 鍋料理のかまど機能
  2. オーブン料理の石窯機能
  3. かまど機能+石窯機能機能
  4. ダッチオーブン料理
  5. 焚き火台
  6. バーベキューグリル

です。

あらゆるキャンプ料理がLOGOS THE KAMADO Emiwa一台でこなせます。

調理ごとに別々のキャンプギアを用意する必要がなく、コスパ・タイパが高まり、最新のキャンプギアの調査をする時間をもてます。

最新のキャンプギアを調査して紹介したり、ゲットして使用すれば、キャンプ仲間から一目置かれること間違いないですよ。

SPEC

サイズ

使用時:幅50㎝×奥行50㎝×高さ58㎝

収納時:幅46.5㎝×奥行39㎝×高さ12㎝

重量:8.5㎏

LOGOS THE KAMADO Emiwaを説明している動画です。

見るだけで6つの機能のことがわかり、実際使用する際に迷わずに使えますよ。

出典:YouTube

アイアンウッド囲炉裏テーブル/ロゴス

 

この投稿をInstagramで見る

 

ロゴス公式(@logos_enjoy_outing)がシェアした投稿

出典:Instagram

「個性を全面的に出しつつ、使い勝手が良い囲炉裏テーブルがほしいの」。

そんなわがままなあなたにぴったりなのが、アイアンウッド囲炉裏テーブルです。

木製天板を採用し、ちょっと特別な「和」のオシャレ感を演出してくれます。

飽きが来ない四角い形。

車に収納しやすいようにI型収納。

専用の収納バッグもついてるので持ち運びもカンタンです。

すなわち、 自分らしさと使いやすさを両立した、理想の囲炉裏テーブルなのです。

SPEC

サイズ

使用時:幅93㎝×奥行93㎝×高さ27.5㎝

収納時:幅93㎝×奥行16㎝×高さ15.5㎝

重量:10.0㎏

SLダッチオーブン12inch/ロゴス

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takuma Okamoto(@okamottyan.t)がシェアした投稿

出典:Instagram

SLダッチオーブン12inchは、LOGOS THE KAMADO Emiwaの天面に開いた穴にぴったり合うサイズです。 

すなわち、LOGOS THE KAMADO Emiwaの炎のパワーを最大限に引き出して、絶品料理が作れるということ。

特に、ご飯を炊くときに、違いがはっきりわかります。

強烈な熱でご飯を圧力鍋のように炊き上げ、鋳鉄製ダッチオーブンの性質上、熱を逃がさずご飯をふっくらモッチリと仕上げてくれるのです。

カレーや煮込み料理なども、同じくらい美味しくなりますよ。

カレーならスパイスの香りが立ち、煮込み料理なら肉や野菜の旨味が溶け出します。

 料理上手な人はさらに腕を振るえるし、料理が苦手な人は失敗しません。

ダッチオーブンは、まさに万能の料理道具です。

SPEC

サイズ

外寸:直径32.5㎝×高さ16.5㎝

内寸:直径29.5㎝×高さ13㎝

重量:11㎏

SLダッチオーブンを使用して、炊き込みご飯を調理している動画です。

カンタンな料理ですので、次のキャンプ飯はこれできまりです。

出典:YouTube

マシュマロのスモアフォンデュ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Dai&Kei(@daican_camp)がシェアした投稿

出典:Instagram

キャンプ飯のシメは、誰が何を言おうがデザートです。

囲炉裏テーブルとココット鍋を使えば、みんな一斉にスモアフォンデュを楽しめます。

ココット鍋とは

ふたつきの厚手両手鍋のこと。

熱がムラなくゆっくりと伝わるため、煮崩れしにくいのが特徴です。

カラーや形状も豊富で見た目もおしゃれなので、ポトフなどの煮込み料理を作って、そのまま食卓に出せる便利さもあります。

始めは、ココット鍋にチョコレートを溶かして、チョコフォンデュとして楽しみましょう。

マシュマロが甘いので、ビターなチョコレートを選んで下さい。

もちろん、生クリームを入れて、まろやかな舌触りにしてくださいね。

チョコフォンデュを楽しめたら、本番のマシュマロのスモアフォンデュに挑戦して下さい。

マシュマロだけではなく、全粒粉のクッキーを入れても美味しいですよ。

マシュマロのスモアフォンデュを作るには、下のおしゃれなアイテムがあれば最高です。

キャセロール ラウンド F-417/盛栄堂

 

この投稿をInstagramで見る

 

ROOTS to BRANCHES(@roots_to_branches)がシェアした投稿

出典:Instagram

キャセロール ラウンド F-417は、日本製の南部鉄器の小さい鍋です。

丸型のデザインのおかげで火の通りが均一。

鉄製なので蓄熱性が高く、熱々のまま出来立てを味わえます。

ですが、新品は表面に油膜がないので、使用前に一度「鍋ならし」をしなければなりません。

鍋ならしとは

鉄の表面に油をなじませ、油の薄い膜を作り、焦げ付きにくくさせることです。

「油ならし」ともいい、新品の中華鍋にもおこないます。

すなわち、自分を成長させてくれるチャンスを与えてくれるアイテムなのです。

鍋ならしは、初心者が一発で完璧にできるほど単純な作業ではありません。

何度も挑戦し、失敗を繰り返し、次はどうすれば成功するのかを探求します。

この過程を繰り返すことで、人は成長できるのです。

人は失敗からしか、成長できないのですから。

SPEC

サイズ:直径10㎝×深さ4.8㎝

重量:860g

オクタゴンサークルフルセット/NATURE TONES(ネイチャートーンズ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

CAMPSAILS(@campsails)がシェアした投稿

出典:Instagram

おしゃれなデザートには、ハイセンスな囲炉裏テーブルがぴったり。

そんな囲炉裏テーブルが、NATURE TONESのオクタゴンサークルフルセットなのです。

オクタゴンサークルフルセットは、焚き火を囲んで「ワイワイ」できるサークル型のテーブル。

天板には「NATURE TONES」というロゴが刻まれており、目を引くこと間違いなしです。

ブラック/ホワイトとサンド/ブラックの2色から選べることも、おしゃれさんにはうれしいポイント。

オクタゴンサークルフルセットの上に、デザートを並べてみてください。

写真に撮ってSNSに投稿すれば、たくさんの「いいね」「コメント」がもらえるでしょう。

他のメーカーの囲炉裏テーブルとは違う、斬新(ざんしん)なデザインを堪能(たんのう)してください。

SPEC

サイズ

使用時:直径105㎝×高さ37㎝

収納時:天板:幅74㎝x奥行28㎝x高さ3㎝(4枚)/脚:直径11.5cm x長さ51.5cm 

重量:6.8㎏

オクタゴンサークルフルセットを解説している動画です。

この動画を見れば、オクタゴンサークルフルセットが他のメーカの囲炉裏テーブルとは「次元が違う」ことが分かります。

出典:YouTube

人気の商品のため、すぐに売り切れとなってしまいます。

入荷次第購入できるように、amazonのURLを張り付けておきます。

「食事の後は団らんの時間」囲炉裏テーブルでゲーム

囲炉裏御テーブルは焚き火台を囲むテーブルですが、その後の時間も充実させるアイテムです。

囲炉裏テーブルをゲームボードに変えて、仲間たちと盛り上がりましょう。

クイズゲーム

クイズ番組みたいな早押しボタンを用意し、クイズを楽しみましょう。

囲炉裏テーブルが、回答席となります。

焚き火の灯りだけで行うクイズは、まさに最終決戦の場。

一問目、囲炉裏テーブルは・・・。

「♪ピンポン」〇〇です。

緊張が辺り一面に充満し、正解を待つ時間はとても長く感じます。

「正解」。

張り詰めた空気が、一気になごみます。

クイズ本やトリビア本を読んで問題に答え合うゲームは、知的好奇心を満たす楽しさがあります。

クイズには、早押しボタンとマルバツブザーがなければいけませんね。

下記アイテムを使えば、盛り上がること間違いなしですよ。

早押しボタン/ラーニングリソーシズ

出典:Instagram

ラーニングリソーシズの早押しボタンは、アメリカの教育現場でも大人気の早押しボタン。

カラフルで楽しい音が出るから、クイズやゲームがもっと盛り上がります。

不思議なことでこの早押しボタンを使えば、恥ずかしがり屋の子どもたちも自信を持って発表できるようになるのです。 

だから、全員参加のクイズ大会が開催できるんです。

挙手制だと、つい手を上げられない人もいるかもしれませんが、早押しボタンなら迷わずチャレンジできます。

 動物の鳴き声や録音機能などができる機能もあって、普通の音に飽きてきたら自分だけのオリジナル音を録音しても面白いですね。

SPEC(1個当たり)

サイズ:直径19.81㎝ ×高さ 5.33 cm

重量: 22.68 g

電源:単4電池 2本

種類:光る4種の音・4種の音・動物の鳴き声

マルバツブザー/CAWKAY

出典:Instagram

CAWKAYのマルバツブザーは、音と光で〇・✖を示せるピンポンブザーです。 

クイズのアンサーにピッタリなアイテムで、質問やクイズにチャレンジしたり、笑いを共有したりできます。

すなわち、ボタンの押し方一つで、場の雰囲気を自在にコントロールできるんのです。

長押しすれば、クイズ番組のようなドキドキ感が。

短く連打すれば、お笑い番組のような爆笑が。

マルバツブザーが1つあるだけで、どんなシーンも盛り上がります。

SPEC

サイズ:‎縦19.7㎝x 横10.5㎝ x厚み 2.4㎝

重さ:50g

電源:単4電池2本

ワードゲーム

囲炉裏テーブルの周りに座って、「言葉の魔法」つまり、ワードゲームで遊んでみましょう。

まずは、定番のしりとりからスタート。

ゴリラ⇒ラッパ⇒パパイヤ⇒ヤングコーン。

場が和んだら、少しずつレベルアップしていきます。

国しばり・人名しばりなどプレイヤーのレベルに合わせて、難易度を変えていきましょう。

マジカルバナナを行っても楽しいですね。

マジカルバナナは、1990年代に日本テレビのクイズ番組で行われたゲームです。

最近、また流行り始めています。

ルールはカンタン。

4秒ごとに連想できる言葉を言っていくだけです。

例えば、「♬マジカルバナナ」⇒「♬バナナと言えば黄色」⇒「♬黄色と言えばミニオン」といった具合に。

囲炉裏テーブルをリズムに合わせて叩いてけば、盛り上がること間違いなし。

言葉を使ったゲームは、知識や発想力が問われる面白さがあります。

マジカルバナナを楽しんでいる動画です。

思っていたより、難しいかもしれません。

出典:YouTube

コミュニケーションゲーム

コミュニケーションゲームとは、相手との情報交換を楽しみながら、「話す・聞く・読む・書く」のスキルを磨くゲームです。

コミュニケーションゲームは、人間関係を深める効果もあるとして、社内研修やチームビルディングの場でも行われています。

すなわち、ゲームを通して相手のことを知ることができるのです。

自分から声をかけるのは恥ずかしいですが、その恥ずかしい気持ちを乗り越えて声を掛けられます。

たくさんあるコミュニケーションゲームの中で、ウェアウルフがおすすめ。 

ウェアウルフの中でも、ワンナイト人狼が特にいいですね。

ワンナイト人狼は、1回15分〜20分でサクッと遊べるゲームです。

司会者も脱落者もなく、どんどんゲームが進みます。

ゲームの時間を作って行うゲームというよりか、 隙間時間に気軽に遊べるゲームですね。

役職を替えるカードがあって、ゲームに変化とスリルを与えます。

ワンナイト人狼のルールを解説している動画です。

ルールを理解し、家族や会社の仲間たちと、ぜひ行ってください。

出典:YouTube

【夏だ!キャンプだ!】ダレでもわかる囲炉裏テーブルの正しい使い方:まとめ

まとめとして

  • 「何問答えられるかな?」囲炉裏テーブルクイズ
  • 「美味しさ120%UP⁉」囲炉裏テーブルで作る料理
  • 「食事の後は団らんの時間」囲炉裏テーブルでゲーム

をご紹介してきました。

囲炉裏テーブルを上手に使えば、体や心を癒(いや)せるだけではなく、キャンプ飯も格段に美味しくすることができるとわかりました。

まずは、囲炉裏テーブルの使い方の基礎を覚えましょう。

そして、自分の好みやキャンプスタイルに合わせて、色々と工夫してみて下さい。

工夫を凝らすことで、あなたのキャンプをさらに楽しく、より快適にしてくれるはずです。

スポンサーリンク

-使い方, 囲炉裏テーブル

© 2024 焚き火の神様 Powered by AFFINGER5